ヘルシー&リーズナブルとあって大人気のジンギスカン。 本場・札幌には専門店が多数あり、肉やタレなどへのこだわりはさまざま。 なかでも絶対に行きたい名店をピックアップしてご紹介!
1皿 1210円
チルド輸送の間に程よく熟成が進み、クセはないのに豊かな風味。赤身はやわらかく、脂身はジューシーでほんのりと甘い
すすきの
生ラムが有名
なまらむじんぎすかん やまごや
ニュージーランドやオーストラリアから仕入れる生ラムは、程よい脂がのった肩ロース。リンゴを加え熟成させた特製ダレがよく合う。数量限定の石狩産ホゲット(生後12~24カ月の羊)や、ハンター直送のシカ肉も見逃せない!店内は名前の通りの山小屋風で、カウンター20席。
地下鉄南北線すすきの駅2番出口から徒歩3分
札幌市中央区南4西4-13-2第5グリーンビル1階
11時30分~14時LO(土・日曜のみ)、16~22時LO
無休(日曜はランチ営業のみ)
なし
3000円~
カウンター/禁煙/予約不可
90分 4300円~
金額に応じて肉の種類が変わる分かりやすい設定。ジンギスカン以外に野菜やうどん、薬味なども食べ放題!
札幌駅周辺
味付けジンギスカンが有名
まつおじんぎすかん さっぽろえきまえてん
空知・滝川市に本店がある老舗「松尾ジンギスカン」の直営。秘伝のタレに漬け込んだ羊肉は、クセが少なく初めてのジンギスカンにもオススメ!肉汁が染み込んだタレで煮込んだ野菜までおいしく食べられるのもうれしい。店内は開放的で常に換気されている。昼はお得なランチもある。
札幌駅前通地下歩行空間2番出口直結
札幌市中央区北3西4-1-1日本生命札幌ビル地下1階
11時~14時30分LO、17時~22時15分LO
無休
なし
昼1500円~、夜4000円~
テーブル/禁煙/予約可
▶松尾ジンギスカン 札幌大通南1条店
☎︎ 011-219-2989
▶松尾ジンギスカン 札幌すすきの4・2店
☎︎ 011-261-2989
ほか札幌市内、新千歳空港内にあり
1皿 1280円
厚切りのマトンはやわらかく、食べごたえたっぷり。日々仕込むすっきりとした特製のタレが奥深い旨みのマトンとマッチ
すすきの
マトンが有名
じんぎすかんだるま ほんてん
昭和29年(1954)創業の老舗。毎日仕入れ手切りする新鮮なマトンは、一皿に肩ロースとロース、モモ肉が盛られさまざまな部位が一度に楽しめる。特製のタレに好みでニンニクや唐辛子などの薬味を加えて召し上がれ。店内はカウンターのみで、店外まで行列が延びる。徒歩2~3分圏内に支店が5つある。
地下鉄南北線すすきの駅5番出口から徒歩3分
札幌市中央区南5西4クリスタルビル1階
17時~22時30分LO
無休
なし
3000円~
カウンター/禁煙/予約不可
▶成吉思汗 だるま 6.4店 ☎︎ 011-533-8929
▶成吉思汗 だるま 4.4店 ☎︎ 011-551-8844
ほかすすきのにあり
グラス 600円、ボトル 1900円~
赤ワインを中心にチリ産やフランス産など幅広く用意する
1人前 2000円
生マトン200gに野菜、おにぎりが2個付く。足りない場合は追加注文するスタイル。写真は2人前
月寒
マトンが有名
つきさっぷじんぎすかんくらぶ
昭和28年(1953)からの歴史をもつマトン専門店。特注の鍋と炭火で焼くマトンはジューシーで旨みたっぷり!コショウやショウガなどのスパイスを利かせた、サラリとした特製ダレがその味わいをさらに引き立てる。店内は約180席。爽快な景色を眺めながら味わえるテラス席もある。
地下鉄東西線南郷13丁目駅2番出口から徒歩15分
札幌市豊平区月寒東3-11-2-5
11~20時(木曜は17時~)
水曜・第3火曜
約40台
3500円~
テーブル/禁煙/予約可
1皿 1680円
1皿でモモ、ウデ、バラ、スネなどさまざまな部位が楽しめる。このほか、内臓など牧場直営ならではの希少部位も見逃せない
すすきの
道産羊肉が有名
じんぎすかん ひつじかいのみせ『いただきます。』
おいしいジンギスカンを提供したい!と牧場経営からスタート。自社牧場産など、羊肉の中でも特に希少なサフォーク肉を提供している。羊肉を部位ごとに熟成・管理することで、羊本来の優しい甘さや旨みを引き出している。昼から営業しており、サイドメニューも豊富に揃う。
地下鉄南北線すすきの駅5番出口から徒歩3分
札幌市中央区南5西5-1-6
11時30分~14時LO、16時~21時30分LO
無休
3台
4000円~
カウンター/禁煙/予約不可
大正期に北海道でめん羊が開始され、食用としても利用されるようになったのが始まり。ジンギスカンに使う肉の大半はオーストラリアなどから輸入したものだが、近年は道産羊肉にこだわる店も多い。タレはほとんどの店が自家製で、甘めや辛めなどの違いがある。また、焼く前にタレに漬け込んでおく「味付け」タイプの店もある。
生後1歳未満の子羊の肉。柔らかな肉質とあっさりした風味が特徴
生後2歳以上の羊肉。程よい歯ごたえと深みのある旨みが堪能できる
(1)まずは鍋に野菜を盛り、中央部は空けておく
(2)鍋に熱が通ったら中央に肉を投入!
(3)ほどよく色が変わったら、サッと裏返す
(4)焼き色が付いたら、タレを付けて味わおう