暑い夏に人気の大型レジャープール。気分爽快のウォータースライダーや流れるプールなどで、たっぷり楽しむなら、併設ホテルに泊まって遊ぶのがおすすめだ。九州エリアで、併設ホテルがある大型プール4つを厳選。
グリーンランド
レジャープールは日帰りで利用する人も多い。しかし、併設ホテルに泊まってプールを利用すれば、宿泊者用の割引料金が設定されていたり、無料で利用できたりとおトクなこともいっぱい。グリーンランドのように、プール利用を含んだ宿泊プランがある場合も多い。
スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出
併設ホテルに泊まってプールを利用する場合、スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出のように、チェックイン前やチェックアウト後も無料や割引などの特典を受けられる場合もある。宿泊前後の2日間は、おトクにプール三昧が可能。
ハウステンボス
併設ホテルには、宿泊者しか利用できないエリアがあったり、ハウステンボスのアーリーパークインのように、パークへ一般客よりも一足早く入場できるケースも。行列ができやすいウォータースライダーなどに早めに並ぶことも可能。
1.頭上のリンゴ「ジャブリン」から落ちてくる約1トンの水が迫力満点の「ジャブリンタウン」。小学生のみ利用できる筒状のスライダーもある
2.1周150mの「流れるプール」。水深は110cm。未就学児は要保護者同伴
3.全長60m、落差12mの「ジャンボスライダー」は直線のコース。身長120cm未満不可
4.期間中、毎日2回開催する「スプラッシュフェス in ウォーターパーク」。DJの声にあわせてウォーターキャノンの水が大噴出!
ぐりーんらんど
アトラクション数日本一(70以上)を誇る遊園地で、夏はレジャープール「ウォーターパーク」が人気。波の出る「アクアプール」や「流れるプール」「ジャブリンタウン」があり、スライダーは「ジャンボスライダー」「ジュニアスライダー」がある。約2mの壁が人気の「キッズボルダリング」は小学生以下のキッズのみ利用可能。休憩エリアは有料が2カ所、無料で、キッズボルダリング横とアクアプール上通路に用意がある。また、フードコートもあるので利用しよう。「ウルトラフォール」は営業していないのでご注意を。
プールDATA(ウォーターパーク)
【オープン期間】7月中旬~9月上旬(2025年は~9月7日)
宿泊者無料、一般1200円
期間中は9月2日
遊園地の開園時間~閉園30分前(最終入場は遊園地の閉園1時間前)※公式サイト参照
【流れるプール】○ 【25mプール】× 【ウォータースライダー】○ 【キッズプール】○ 【温水プール】× 【飲食施設・売店】○ 【テント・パラソル】○(簡易テントのみ有料エリア外の芝生で利用可)
1.中庭の階段を下りると、そこが遊園地、という近さ。プールにも近い
2.和モダンテイストの落ち着いた和室「ジャパニーズモダン」は4~8名で利用できる
3.屋外ビアガーデンで食べ放題・飲み放題の夕食が付いているのも魅力
4.大浴場は、天然温泉「翠(みどり)の湯」。入浴後はお肌がすべすべになると評判だ
1.広さ32㎡ありゆったり過ごせるスタンダードツイン。これがホテルヴェルデの基本の客室
2.内風呂と露天風呂がある天然温泉「あらお温泉」の大浴場。トロリと肌にからみつくお湯が自慢だ
3.グリーンランドまでは徒歩数分のロケーション
4.BBQガーデンでの焼肉スタイルBBQも人気。宿泊プランに含まれている場合もある
1.高さ12mから滑り降りる「ボディスライダー」。上から別府湾を望む風景もお楽しみ。小学生未満不可、身長120㎝未満不可、体重110㎏以上不可
2.浮き輪を使用して滑り下りる「ブラックドラゴン」。小学生未満不可、身長120㎝未満不可、体重110㎏以上不可。2人乗りの場合は体重差40㎏以下で利用可能
3.「25m競泳プール」では本気で泳いだり遊んだり自由に過ごせる
4.すぐそばに海があるロケーションも魅力のホテルのプール
すぱあんどりぞーと ほてるそらーじゅ おおいた・ひじ
ホテル内のプールで一日中楽しめる。「ブラックドラゴン」「ボディスライダー」の2種のウォータースライダーは本格派でスリル満点。「流れるプール」や「キッズプール」などもあるので大人も子どもも楽しめる。「25m競泳プール」では本気で泳いだり遊んだり自由に過ごせる。宿泊して楽しむのがベターだが、日帰りで「プール+温泉」2400円~、「プール+ランチ」3500円~、「プール+温泉+ランチ」3980円~というプランもある。
プールDATA(SPLASH POOL GAO)
【オープン期間】7月上旬~9月下旬(2025年は~9月28日)
一般2000円~(宿泊者はプランあり)
9月の土・日曜、祝日以外の平日(2025年9月22日は営業)
10~17時(最終受付は16時)
【流れるプール】○ 【25mプール】○ 【ウォータースライダー】○ 【キッズプール】○ 【温水プール】× 【飲食施設・売店】○ 【テント・パラソル】○(持込不可)
1.海がすぐそばのオーシャンビューホテル。海辺の散歩も気持ちいい
2.オーシャンビューの絶景を満喫できる露天風呂。日の出の時間に入るのがおすすめ!!
3.南館和室ツイン10畳の客室はオーシャンビューで4名まで宿泊可能
4.オーシャンビューレストラン「ソリスタ」で、朝夕バイキングスタイルで楽しめる
ホテルDATA
すぱあんどりぞーと ほてるそらーじゅ おおいた・ひじ
ホテルの目の前には遠浅の浜辺と別府湾のパノラマビューが広がる。「日出(ひじ)町」の名前の由来にもなっている見事な日の出を毎朝拝めるのも魅力だ。プールのほかに温泉や料理なども堪能できる。プール入場券付きの宿泊プランは各種あり「朝食バイキングと極上の温泉を楽しむ」宿泊プランが1泊朝食付9540円~、プールもテーマパークも楽しめる「ハーモニーランド1DAYパスポート付!ホテルステイも観光も」1泊2食付1万6560円~など。
1.「ドラゴンスライダー」の上部から眺めた「サンシャインプール」の全景。緑の中にプールが点在している
2.石の山やネットの山、丸太やイカダ、水が落ちてくるビッグバケツなど、冒険心をくすぐる水の仕掛けがいっぱいの「ウォータージャングル-冒険島-」
3.ファイヤードラゴン、チューブドラゴン、リトルドラゴンの3種スライダーがある「ドラゴンスライダー」。身長120cm未満不可(チューブドラゴンは体重制限もあり)
4.全長300mの「流水プール」。自然の川にいるような気分を楽しめる
こくえいうみのなかみちかいひんこうえん
広大な敷地を持つ国営公園、夏の主役は「サンシャインプール」。スライダーや流れるプールのほか、恐竜の足元から水が飛び出す「恐竜プール」や「森の湖プール」「幼児プール」など6つの遊べるプールが揃い、まる1日思いっ切り遊べる。リゾートホテルも隣接しているので、レジャープール+リゾートホテルという贅沢な2日間を過ごせる。プールには有料プライベートスペース「サンシャインテラス」や売店・ショップなども完備。期間中は天神郵便局前からサンシャインプール直行バスも運行しているほか、広い公園の各入口からの無料シャトルバスもある。
プールDATA(サンシャインプール)
【オープン期間】7月上旬~9月中旬(2025年は~9月15日)
2300円(WEBチケットは2100円)
2025年は8月28・29日、9月1~5日・8~12日
9~18時(9月は~17時)
【流れるプール】○ 【25mプール】× 【ウォータースライダー】○ 【キッズプール】○ 【温水プール】× 【飲食施設・売店】○ 【テント・パラソル】○(持込可。4本脚テントなどのターフ型テントは不可)
1.2025年にリニューアルしたグランドスーペリアキャビンルーム
2.ホテル内のプール。リゾート感満点で「サンシャインプール」とは違った楽しみ方ができる
3.メインダイニングの「ザ・ラウンジ オン ザ ウォーター」。朝食とランチはビュッフェスタイルで
4.コンフォートツインの客室。ほかに、バルコニーツインやスイート、コンセプトルームのバラカンキディなどがある
1.浅瀬のプール「スプラッシュ・フィールド」。背景にはハウステンボスのシンボル「ドムトールン」が見える
2.全長70mを滑り降りる「メガスライダー」。上からはハウステンボスの場内が見渡せて壮観。小学生未満不可、身長120cm未満不可、体重20kg未満不可体重100kg以上不可
3.夜にはナイトショーや花火を開催。ナイトプールでゆったり泳ぎながら見るのもおすすめ
4.直径50mの「大プール」。さまざまな種類の浮き輪も1000円でレンタルできる
はうすてんぼす
ヨーロッパの街並みの中、アトラクションや体験を楽しめる九州を代表するテーマパークリゾート。2025年6月には新エリア「ミッフィー・ワンダースクエア」もオープンして、ますます魅力が増した。夏は「ウォーターガーデンプール」がオープンしアクティブに遊べる。プールサイドでくつろげる有料席(ペアシート2500円など)や、プールに隣接する「アートガーデンカフェ」(8月31日まで)もある。昼も夜も遊んで、夜は併設のオフィシャルホテルに宿泊すれば最高の夏休みを過ごせる。
JR長崎駅から快速「シーサイドライナー」で約1時間30分/長崎空港から西肥バスで約1時間
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
5000台(1回1000円~)※オフィシャルホテル宿泊の場合は無料
プールDATA(ウォーターガーデンプール)
【オープン期間】7月中旬~9月中旬(2025年は~9月15日)
パスポートでOK
期間中無休
ハウステンボス開園~閉園30分前
【流れるプール】○ 【25mプール】× 【ウォータースライダー】○ 【キッズプール】○ 【温水プール】× 【飲食施設・売店】○ 【テント・パラソル】○(持込不可)
1.和室デラックスはオフィシャルホテルで唯一の和室タイプ。ファミリーや女子会などのグループにピッタリ
2.ホテルのロビー。チェックインやチェックアウトもセルフで
3.ご飯やご飯のお供はもちろん、彩り豊かな新鮮なサラダからデザートまで朝食会場「AURA」で楽しめる
4.スタンダードタイプのツインルーム
ホテルDATA
ほてるろってるだむ
モダンアートと上質な遊び心を楽しめるカジュアルなホテル。自動チェックインサービスなどを導入し、不便なく快適に滞在できる環境で、そこに人のやさしさや温かさを感じられる「ハウステンボス入門ホテル」だ。パークへの入退場はホテル宿泊者専用ゲート「アドベンチャーパークゲート」から。開園1時間前より入場できる「アーリーパークイン」特典もある。また、ホテルから送迎バスが出ている「ハウステンボス天然温泉」も利用できる。なお、ハウステンボスにはオフィシャルホテルが5つあり、プールの利用については、ほかの4つのホテルでも同様。