るるぶ

奄美大島観光モデルコース2泊3日:グルメやおみやげ情報も

奄美空港を起点にメジャースポットをもれなくめぐる王道ドライブコースをご紹介。必訪スポットもしっかり押さえて、奄美旅を満喫しよう。

マップ
START 1日目

奄美空港

あやまる岬

➊ガジュマルの木をイメージした外観が目印/❷南国ムード満点!星空クリームソーダ750円

あやまるみさき

「あやまる岬」で奄美の絶景ビューに感動

奄美大島に上陸したらまず足を運びたいのがココ! 観光案内所兼カフェのMISHORAN CAFEで最新の奄美情報をゲットするのもお忘れなく。

鹿児島県奄美パーク

➊2023年にリニューアルオープンした「レストランISSON」/❷田中一村記念美術館

かごしまけんりつあまみぱーく

「鹿児島県奄美パーク」で奄美を学ぶ

奄美の自然や文化などを学べる「奄美の郷」と奄美の自然を描き続けた画家・田中一村の作品を展示する「田中一村記念美術館」からなる施設。2023年9月にレストランがリニューアル、奄美ならではのランチを楽しもう。

リッチな気分に浸れそう

「リゾートホテル」で脱・日常を体験♪

海を望む素敵なホテルをリサーブ。早めにチェックインしてリゾート気分を満喫。

「金作原」でジャングルウォーク

クワズイモの葉の大きさにびっくり!

きんさくばる

「金作原」でジャングルウォーク

島のほぼ中央に広がる亜熱帯広葉樹の森林で、希少生物も生息。認定エコガイド同行のうえ散策しよう。

名瀬からもっとも近いビーチ

奄美海洋展示館ではウミガメの餌やり体験もできる

おおはまかいひんこうえん

「大浜海浜公園」のビーチを散策

奄美群島国立公園や日本の渚百選にも認定された、名瀬から最も近い絶景ビーチ。7・8月なら海水浴を楽しむのもおすすめ。敷地内にある奄美海洋展示館にも訪れよう。

「誇羅司屋」で島料理を堪能

ほこらしや

「誇羅司屋」で島料理を堪能

奄美最後の夜は、奄美一の繁華街・屋仁川にある居酒屋で。地元食材や地魚をふんだんに使用した料理と黒糖焼酎で乾杯!

「黒潮の森 マングローブパーク」でカヌーに挑戦

敷地内には奄美大島世界遺産センターもある

くろしおのもり まんぐろーぶぱーく

「黒潮の森 マングローブパーク」でカヌーに挑戦

国内で2番目の広さを誇るマングローブの森をカヌーで散策。満潮時・干潮時で体験内容が異なるので事前にチェックしておこう。

けいはん ひさくら

「けいはん ひさ倉」で奄美名物をいただく

ランチタイムは奄美を代表する郷土料理・鶏飯専門店で決まり!ご飯にのせる具材はどれも自家製、あっさりながら濃厚な鶏ガラスープも美味。

➊島内産フルーツで作ったあまみじゅ~れ各518円~/❷カフェでは、どの席からでも海が一望できる

あまみきょらうみこうぼう かさりてん

「奄美きょら海工房 笠利店」で奄美スイーツをおみやげに

あまみ黒糖ショコラなど、自家製の黒糖を使った商品をはじめ奄美色満載のみやげが揃う。オーシャンビューのカフェも併設、プチブレイクするのもいいかも。

GOAL

奄美空港

大浜海浜公園から車で13分

宮古崎

みやこざき

岬一帯をリュウキュウチクが覆い、眼下にはエメラルドグリーンの海が広がる景勝地。冬場には沖合にクジラの姿が見えることも!

けいはん ひさ倉から車で3分

奄美大島紬村

あまみおおしまつむぎむら

世界屈指の美しさを誇るといわれる大島紬。その工程の一つ・泥染め体験ができる施設。また全工程をガイド付きで見学もできる。大島紬製品のショップも併設している。

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ奄美 屋久島 種子島’26 』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年10月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ奄美 屋久島 種子島’26

るるぶ奄美 屋久島 種子島’26

自然を大満喫できるアクティビティやカルチャー体験、島ならではのごはんなど、 世界遺産にも登録されている鹿児島の離島「奄美大島」「屋久島」、宇宙に近い「種子島」の魅力を徹底紹介!

旅する本棚