るるぶ

【山梨・明野町観光】ひまわり・チューリップ・バラなどのフラワースポットを巡ろう!

北杜市明野町は山梨県のなかでも晴天率が高く、日照時間が長いことで知られている。そのため野山は季節ごとに美しい花で満開に。一度は訪れたい魅惑のフラワースポットはこちら。

チューリップ

赤や黄色、白やピンクといった
チューリップが園内を彩り、
4月中旬〜5月上旬ごろまで、
「チューリップ祭り」が開催される

バラ

6月には約1200品種
7000本のバラが満開になり、

230mのバラの回廊が彩られる

ラベンダー

中庭を抜けると
色とりどりの花がお出迎え。
7月にはラベンダーが咲き乱れ、
いい香りに満たされる

ハイジの村

はいじのむら

アニメ『アルプスの少女ハイジ』をコンセプトにしたテーマビレッジ。四季折々の花や、スイス料理を味わえるレストラン、ショップなどでハイジの世界を満喫できる。天然美肌温泉のあるスパ&レストランホテル「クララ館」で宿泊もできる。

交通

JR韮崎駅から車で20分

住所

北杜市明野町浅尾2471

料金

入園710円(季節により変動あり)

時間

9~18時(季節により変動あり)

休み

1~3月の火曜(変動あり。祝日の場合は開園)

駐車場

400台

手作り体験

スイスの花屋さんでは、色鮮やかな花びらやドライフラワーを使った体験が人気。ハーバリウムなど。完成品は素敵なおみやげに。

料金

2100円

時間

10〜15時

 モイストポプリの手作り体験もおすすめ

料金

500円

時間

10〜15時

レストラン&カフェ

パスタやドリア、本場スイスのチーズを使ったチーズフォンデュなども楽しめる。

時間

11〜17時(15〜17時はドリンク・軽食のみ)

特製ハイジのアートドリア

1320円

 チキンライスの上に
ホワイトソースとチーズがのっている

ショップ

ぬいぐるみやタオルなどハイジのキャラクターグッズをはじめ、バラを使ったジャム、山梨県産ワインなどを取り揃える。併設のパン屋では、ハイジの白パンも買える。

ハイジ大好きふかふか白パン

110円

 いろいろな料理に合う白パン

ハイジの白パンバーガー

1300円

大人気の白パンを使用した
オリジナルバーガー

温泉

南アルプスの雄大な景色を眺めながら入浴できる。季節によっては園内で咲いている花を浮かべたお風呂も。

料金

830円

時間

12〜20時(最終受付19時)

休み

1月〜3月上旬の火曜

ひまわり

見頃は7月下旬〜8月下旬 。
主にハイブリッドフラワー
という品種が植えられている

全国の平均日照時間は1年で約2000時間。対して、北杜市明野町は2400時間以上! 自然環境に恵まれた緑豊かな町だ。

北杜市明野サンフラワーフェス

ほくとしあけのさんふらわーふぇす

日照時間の長さが全国でトップクラスの北杜市。そんな町にふさわしく、ひまわりが市の花に選ばれている。イベントが行われる毎年7月下旬~8月下旬には、ひまわり畑で計40万本が時期をずらしながら開花。期間中はフォトコンテストなどが開催され、八ヶ岳南アルプスの山々を背景に咲き競うひまわりを存分に楽しめる。 夕暮れどきの景色も格別!

TEL0551-42-1351

(北杜市産業観光部観光課)

交通

JR韮崎駅から車で20分

住所

北杜市明野町浅尾5664

料金

見学自由

時間

見学自由

休み

見学自由

駐車場

150台(運営協力金1台1000円)

県内でも珍しいしだれ桜の巨樹で県指定の天然記念物

小淵沢

期間 4月中旬〜上旬ごろ

神田の大イトザクラ

しんでんのおおいとざくら

樹齢400年のエドヒガンザクラの変種。枝が垂れ下がり、淡紅色の花を数個ずつ咲かせるのが特徴。老木のため、樹勢回復に力を注いでいる。 南アルプスの山々と桜を一緒に眺められる。

TEL0551-30-7866

(北杜市観光協会)

交通

JR小淵沢駅から車で15分

住所

北杜市小淵沢町松向2767

料金

見学自由

時間

見学自由

休み

見学自由

駐車場

状況による

 大正時代に国指定天然記念物第一号に指定された

武川

期間 3月下旬〜4月上旬ごろ ※気候による変動あり

山高神代桜

やまたかじんだいざくら

実相寺の境内にあるエドヒガンザクラの巨木で、樹齢は2000年ともいわれている。境内では、全国名桜の子桜も順次咲き誇る。 日本武尊が東征の折に植えたとの伝説も残る。

TEL0551-30-7866

(北杜市観光協会)

交通

JR日野春駅から車で15分

住所

北杜市武川町山高2763

料金

見学自由

時間

見学自由

休み

見学自由

駐車場

臨時駐車場利用(有料)

※イベントの内容や日程、営業時間等は変更・中止になる場合があります。おでかけの際には事前にご確認ください。

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ山梨 富士五胡 勝沼 甲府 清里'26』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年11月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ山梨 富士五湖 勝沼 甲府 清里'26

るるぶ山梨 富士五湖 勝沼 甲府 清里'26

フルーツ王国、富士の絶景、歴史と自然が織りなす山梨の魅力を徹底ガイド!今の山梨でしたいことやおすすめの旅プランなどの特集が満載。

旅する本棚