るるぶ

【徳島】祖谷渓・大歩危ドライブ|小便小僧、祖谷のかずら橋など大自然の秘境へ

日本三大秘境の一つに数えられる祖谷。美しい渓谷を眺めながら、平家落人伝説や、妖怪伝説が残る神秘的なスポットをドライブしよう。

周辺MAP

ドライブアドバイス

  • 冬の時期は積雪や道路凍結があるので、事前に道路状況を調べよう!
  • エリアにはガソリンスタンドがほとんどないので、井川池田IC付近で満タンにしておこう!
コースチャートの画像
START

徳島自動車道 井川池田IC

下矢印

せり出した絶壁に突き立つ祖谷名物の像

小便小僧の紹介画像

(写真上)春・夏には谷底から峰までの新緑が美しい/(写真下)小便小僧から車で10分の「ひの字渓谷」も絶景ポイント

小便小僧

しょうべんこぞう

祖谷街道の道中にある七曲の絶壁に立つ銅像。祖谷のシンボル的な存在で、谷底までの高低差はなんと約200m!足がすくむ高さに立つ少年を、一目見ようと訪れる人たちも多い。

TEL0883-76-0877

(三好市観光案内所)

交通

徳島自動車道井川池田ICから車で40分

住所

三好市池田町松尾

料金

周辺自由

時間

周辺自由

休み

周辺自由

駐車場

なし

下矢印

名所近くの物産館で祖谷みやげをゲット!

かずら橋夢舞台の外観画像

祖谷のかずら橋や琵琶の滝へはここに車を停めて徒歩で

かずら橋夢舞台

かずらばしゆめぶたい

祖谷のかずら橋からすぐの大型物産館。天井が高く開放的なフロアには、祖谷そばやこんにゃくなど地元の特産品などが豊富に揃うほか、すだちを使った徳島のみやげ品もある。

下矢印

平家伝説が残る祖谷観光の目玉!

祖谷のかずら橋の紹介画像

(写真上)カズラで編み込まれた吊橋。周辺の渓谷も美しい。橋は一方通行

祖谷のかずら橋

いやのかずらばし

長さ45m、幅2mの吊橋で、橋の14m下に祖谷川が流れる。遠目には風情満点の景観をつくり出しているが、実際に渡ると間隔が広めの踏み板のすき間から川面がのぞきスリル満点!

TEL0883-76-0877

(三好市観光案内所)

下矢印

平家由来の品々を展示する古民家ミュージアム

平家屋敷民俗資料館の紹介画像

(写真上)茅葺き屋根の建物は江戸末期に建築されたもの。三好市の有形文化財に指定されている

平家屋敷民俗資料館

へいけやしきみんぞくしりょうかん

安徳天皇の御典医・堀川内記(ほりかわないき)の子孫代々の屋敷。館内には古文書などの品々や、古くから祖谷に伝わる民具などを展示している。庭には時代を見守り続けた樹齢800年を超える老木がそびえる。

交通

徳島自動車道井川池田ICから車で50分

住所

三好市西祖谷山村東西岡46

料金

入館500円

時間

9~17時(12~2月は~16時)

休み

無休(臨時休館あり)

駐車場

45台

下矢印

人気観光船で優雅な渓谷を周遊!

大歩危峡観光遊覧船の紹介画像

(写真中)大歩危峡の5月は吉野川に泳ぐ鯉のぼりが名物

大歩危峡観光遊覧船

おおぼけきょうかんこうゆうらんせん

大歩危峡を巡る観光船。船頭さんのガイドで約30分の遊覧が楽しめる。奇岩や巨岩が連なる光景を間近で見ることができ、渓谷の上から眺めるダイナミックな景観とはひと味違う世界が広がる。

TEL0883-84-1211

(レストラン大歩危峡まんなか)

交通

徳島自動車道井川池田ICから車で30分

住所

三好市山城町西宇1520

料金

乗船1500円

時間

9~17時(最終出航16時30分)

休み

荒天時

駐車場

150台

GOAL

徳島自動車道 井川池田IC

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ徳島 鳴門 祖谷渓 』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2025年5月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の交通標記における所要時間はあくまでも目安ですのでご注意ください。また、公共交通機関の運賃は、ICカード乗車券をご利用の場合、一部のエリア・会社で運賃が異なる場合があります。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


この記事を書いた人

るるぶ情報版(国内)編集部

るるぶ情報版(国内)編集部

日本全国の「見る」「食べる」「遊ぶ」を徹底取材、楽しくわかりやすい、信頼の旅ガイド『るるぶ』の編集部です。定番から穴場まで、編集部が厳選した観光・グルメ、体験情報など、旅のワクワクをお届けします。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ徳島 鳴門 祖谷渓

るるぶ徳島 鳴門 祖谷渓

徳島の人気観光スポットを巻頭で大特集!海の幸・山の幸が盛りだくさんの徳島グルメのほか、徳島の夏の風物詩”阿波おどり”のスーパーガイドもcheck!

旅する本棚