松島の海景色を楽しむなら、遊覧船での島巡りがいちばん。潮風を浴びながら大小さまざまな島々を間近に見て、個性豊かな造形美をじっくりと味わおう!
(写真上)2020年に就航した「仁王丸」は船内にフリーWi-Fi・電源コンセントを完備
(写真下)シートが並ぶ第三仁王丸1階普通客席。デッキもある
まつしましまめぐりかんこうせん
2階建て客席の遊覧船「仁王丸」や「第三仁王丸」などを運航。なかでも人気なのは、予約不要で運航本数も多い仁王丸コース。
松島が現在のような形になったのは5000年ほど前といわれている。氷河期以降、地殻変動による丘陵の一部沈下と、温暖化による海水面の上昇が起き、260余りの島が生まれた。松島湾の沿岸には8000年ほど前から人が住んでいたことを示す縄文時代の遺跡が多数ある。
330mL 700円
香り豊かなチェコ産アロマホップと、心地よい苦みのドイツ産ビターホップを使用し、爽快感のある味わいが特徴
400円
味噌とうがらしと白ゴマで味わい豊かに仕上げた牛たんジャーキー。ビールによく合う一品
船内から見られる名勝の多くは、進行方向右側に位置する。早めに乗船券発売所の列に並び、観光船の右側の席を取ろう。
乗船券は窓口で購入できるが、土・日曜、祝日は混雑することもあるので、各社の公式サイトで事前に予約しておくのが無難。
混雑を気にせず楽しめる2階グリーン客席がおすすめ。仁王丸コースの場合は大人600円。ラウンジや展望デッキも用意され、空いている席に自由に座れる。
ボックス席はファミリーにぴったり
湾内の主な島を約50分で巡る。船内では各島に関する音声ガイドも流れる。
丸文松島汽船
松島湾内遊覧と笹かまぼこ手焼き体験、焼きガキ1個がセットになったスペシャルプラン。通常2050円が割引価格に。