明智光秀を重用した斎藤道三や織田信長が居城した岐阜城とその周辺スポットを巡る。なかでも天守からの眺めは必見!県内の光秀ゆかりのスポットにも注目だ。
金華山(稲葉山)に築かれた岐阜城は、かつて稲葉山城と称されていた。鎌倉時代、二階堂山城守行政により砦が築かれたのがその始まりとされている。戦国時代に斎藤氏の居城であった稲葉山城は、永禄10年(1567)、織田信長によって攻略された。信長は、尾張小牧から居城を移す際、地名を「井の口」から「岐阜」へ、「稲葉山城」から「岐阜城」へと改名。天正4年(1576)に安土城へ移るまで天下統一の足場となった。慶長5年(1600)、関ヶ原の合戦において岐阜城主であった信長の孫・秀信は西軍に属し、東軍に破れ落城。慶長6年(1601)、廃城となった。現在の城は昭和31年(1956)に再建されたもので、金華山一帯は平成23年(2011)に国史跡に指定された。
岐阜公園に立つ若き日の織田信長像
ぎふじょう
織田信長が天下布武の足がかりとしたかつての居城。標高329mの金華山頂にあり、天守閣から望む眼下の眺望がすばらしい。期間限定の夜間開館ではパノラマ夜景も楽しめる。※詳細は岐阜市役所公式Webサイトを要確認
ぎふ金華山ロープウェー山頂駅から徒歩8分
岐阜市天守閣18
入場200円
9時30分~16時30分(季節により変動あり)
無休
岐阜公園堤外駐車場利用(1回310円)※1時間以内は無料
ぎふきんかざんろーぷうぇー
岐阜公園と金華山の山頂駅を約4分で結ぶ。ロープウェーガイドによる案内もある。
バス停岐阜公園歴史博物館前から徒歩3分
岐阜市千畳敷下257
往復1300円
9~17時(季節により変動あり)
無休
岐阜公園堤外駐車場利用(1回310円)※1時間以内は無料
ぎふきんかざんりすむら
金華山の野生のリスを調教して昭和40年(1965)に開業。のびのび暮らすリスたちとふれあって遊べる。
いなばじんじゃ
1900年以上の歴史をもつ古社。4月には岐阜まつりが行われ、山車や神輿が市内を練り歩く。県随一の初詣スポットとしても有名。
可児
てんりゅうじ
明智一族と関わりの深い寺院。境内には明智氏歴代の墓所が整備されている。
可児
あけちじょうあと
明智光秀のふるさと明智荘にある自然の地形を生かした山城跡。斎藤義龍に攻められ落城するまでの約30年間を過ごしたと伝わる。