
時が止まったかのような風情ある温泉宿が多い山形。名湯に浸かって心も体も温まりリラックスできる評判の宿はこちら。

入口の鳳凰と桐の鏝絵(こてえ)には銀山開拓の祖「木戸佐左エ門」の名が記されている
のとやりょかん
時を経て味わい深くなる館内施設や名湯、地元産食材でおもてなしをする風情ある旅館。

こせきやべっかん
大正時代からの老舗旅館は建物の随所に歴史を感じる重厚さとモダンの快適さが同居。

檜の香りと温泉の硫黄の香りが混じるやわらかなお湯にたっぷり浸かれる

宿のシンボルは400年の歴史を持つ薬医門。大きな門扉はケヤキの一枚板
やまがたざ たきなみ
名湯と地元の歴史的建物、地元食材を堪能できるこだわりが詰まった宿。

ゆやど もとがわらゆ
囲炉裏の会席で知られる宿。開湯1200年の名湯を100%源泉かけ流しで楽しめる。


坂茂氏設計の木のぬくもりを感じるホテル施設は宿泊又はデイユースで使える
しょうない ほてる すいでん てらす