るるぶ

函館朝市を楽しむコツはこれ!イカ釣り・海鮮丼・北海道みやげなど巨大市場の歩き方ガイド

海の幸、野菜、フルーツなど北海道の食が大集合!とれたて海鮮が味わえる食堂やテイクアウトグルメ、みやげも充実の巨大市場へ出かけよう!

店の人も気軽に応じてくれるので迷ったら相談を 北海道の新鮮な海鮮をおみやげに持って帰ろう 価格や重さ、産地、質によって変わる

函館駅周辺

函館朝市

はこだてあさいち

交通

JR函館駅からすぐ

住所

函館市若松町9-19

時間

店舗により異なる(目安は5時ごろ〜14時ごろ営業、冬期は6時ごろ〜)

休み

店舗により異なる

駐車場

52台(20分100円、朝市連合会加盟店で2200円以上の利用で1時間無料)、ほか提携駐車場あり

塩干市場の画像

朝市仲通りにある、青いトタン屋根の屋内市場。水産加工品を扱う店が集まる。

細長い建物で、中には食堂をはじめ、寿司、ラーメン、みやげショップなど19店舗が並ぶ。

えきに市場の画像

2階建ての屋内市場で、1階は海産物の店が27店舗。中央にはイカの釣り堀がある。2階は食堂。

函館朝市ひろばの画像

朝市発祥の地。産直市に、青果や鮮魚店が並ぶ物産街、フードコートなどが入っている。

巴通りの見出し画像

メインの朝市仲通りから横に延びる通り。食堂や比較的小規模な海産物の店が並ぶ。

朝市マップ
体験、グルメ、みやげまで!朝市を思いっきり楽しむコツ
イカ釣り体験の見出し

えきに市場1階の釣り堀では、気軽にイカ釣りが体験できる(所要時間約5分)。水槽の中を元気に泳ぎまわるイカは、市場直送で新鮮そのもの。専用の釣りざおで釣った後は、その場で刺身にしてもらえる。

イカ釣りはココで体験!

元祖活いか釣堀

がんそかついかつりぼり

TEL0138-22-5330

(函館駅二商業協同組合)

時間

7〜14時

休み

第3水曜(7〜9、12月除く)

料金

1パイ 時価

華やかな海の幸が敷き詰められた丼は、まるで魚介の宝箱! どんぶり横丁市場に並ぶ食堂では各店自慢の海鮮丼を用意。食堂は朝市の中にたくさんあるので、食べたいものと予算を吟味して行く店を決めよう。

いさりび丼

2100円

大根おろしとショウガ、昆布醬油で味付けしたイカがたっぷりとのった丼。

元祖函館巴丼

2728円

新鮮なウニ、イクラ、ホタテがたっぷりと盛り付けられた函館らしさ抜群の丼。

お店選びのポイント

仕入れの状況によっては目当ての丼のネタがない場合がある。まずは店頭でメニューをチェック。

新鮮な魚介が揃う朝市には、おみやげに買って帰りたい加工品なども豊富。その他にもその場で食べるテイクアウトグルメも充実!

りんごとクリームのたい焼き

300円

北海道産りんごとカスタードクリームを入れたアップルパイのようなたい焼き。

西駐車場周辺

たいやき茶屋 北菓り

たいやきちゃや ほっかり

時間

10〜17時(時期により異なる) 

休み

不定休

数の子たっぷりオリジナル松前漬

300g 1620円

プチプチの数の子がたっぷりと入った函館らしい松前漬。

巴通り

弥生水産

やよいすいさん

時間

6〜14時 

休み

不定休

お店選びのポイント

時間に余裕があればまずは全体をまずは見てまわりたい。そして狙いを定めた店舗に戻ってお買い物を!

店で扱っているカニなどの魚介類は、新鮮で特級品ばかり。少し値は張るけれど、おみやげに喜ばれること間違いなし!何軒かまわって、お気に入りの商品をみつけよう。買った品物は全国発送可能。

買い物のポイント

お店がオープンするのは、5時ごろから。朝一番の客は縁起がいいといわれ、安くしてくれるチャンスも。最も活気があるのは8〜10時ごろ。

一足のばして他のオススメ市場も!

はこだて自由市場

はこだてじゆういちば

市内の料理人からの信頼が厚く、約40店の鮮魚店・青果店、乾物店が並ぶ。毎月8日、18日、28日は自由市場特売日「自由8の市」を開催している。

TEL0138-27-2200

(函館自由市場協同組合)

交通

電停新川町から徒歩3分

住所

函館市新川町1-2

時間

7〜17時(店舗により異なる)

休み

日曜

駐車場

50台

魚屋通り名店街

中島廉売

なかじまれんばい

昭和9年(1934)の函館大火以降、露店出店により自然発生した市場。函館のアメ横ともよばれ、約80店の商店が軒を連ねる地元密着の市場。

TEL0138-83-1127

(中島町商店街振興組合)

交通

電停新川町から徒歩3分

住所

函館市中島町25-18

時間

店舗により異なる

休み

日曜

駐車場

35台

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ函館 五稜郭’26』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2025年4月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ函館 五稜郭’26

るるぶ函館 五稜郭’26

函館出身のロックバンド GLAYが巻頭インタビュー頁に登場!観光名所の函館山夜景、五稜郭、函館朝市なども徹底ガイド。モデルコースや交通案内などのお役立ち情報も満載で、初心者にもリピーターにも嬉しい一冊です。

旅する本棚