るるぶ

最新「山形・王道モデルプラン」出羽三山・鶴岡・湯野浜温泉・水族館など、外せないスポットを効率よく巡る贅沢コース

自然の絶景、名刹、水族館に果樹園など、 山形を旅するなら絶対に外せない王道スポットをメインにプランニング。 効率よく巡って山形をめいっぱい満喫しよう。

はぐろさん

出羽三山の一つ、羽黒山をお参り

随神門からスタート、坂道を上って清涼な空気を味わいたい。羽黒山三神合祭殿に参拝すれば、三山を巡るのと同じご利益があるとか。

羽黒山斎館

●はぐろさんさいかん

三の坂を上ったところにある。精進料理を味わおう

つるおか

鶴岡の由緒ある建築物を見学

江戸時代から明治・大正時代にかけて建てられた歴史ある建築が今も残る。庄内藩の城下町風情に浸り、鶴岡の美食を味わおう。

致道博物館

●ちどうはくぶつかん

擬洋風建築の旧鶴岡警察署庁舎は、外壁の水色が印象的

 

大寶館

●たいほうかん

下見板張りの外観。真っ白な洋風建築が美しいたたずまいを見せる

 

庄内藩校致道館

●しょうないはんこうちどうかん

優れた人材を輩出した藩校を見学。表御門、聖廟などが残る

 

つるおか食文化市場 FOODEVER

●つるおかしょくぶんかいちば ふーでぇゔぁー

世界が認めた庄内グルメの名店が大集合

ゆのはまおんせん

湯野浜温泉に宿泊

夕日の美しさで有名な由良海岸に面した温泉リゾート。眺望自慢の宿が多く集まっている。夏にはサーフィンや海水浴を楽しめる。

「東北の江ノ島」ともよばれる美しい海岸

 

游水亭 いさごや

●ゆうすいてい いさごや

日本海に沈む夕日を眺めながら湯船に浸かれる露天風呂

つるおかしりつかもすいぞくかん

鶴岡市立加茂水族館 幻想的なクラゲ展示に感動!

ゆらゆらと泳ぐクラゲたちが美しい、クラネタリウムが大人気の水族館。 いちばん奥にある世界最大級の大水槽は必見。キュートなアザラシにも出合える。

さかた

酒田でレトロな街並みを歩く

江戸時代に港町として栄えた酒田。京文化を色濃く受けた江戸期や明治期の建造物や街並みを散策してみよう。市内は自転車で巡ることもできるので、ぜひ活用してみては。

日和山公園

●ひよりやまこうえん

六角灯台越しに酒田港、最上川河口を一望できる

 

ミライニの屋上は開放感抜群の展望スポット

 

酒田市内では15カ所でレンタサイクルを借りることができる

 

みなと市場

●みなといちば

海鮮や野菜、果物など様々な商品を扱う店が集結

 

マグロ専門店では、マグロのさまざまな部位を使った丼や定食が楽しめる

 

 

山居倉庫

●さんきょそうこ

倉庫の黒い板壁とケヤキ並木の緑が心地よい散歩道

 

「いろは蔵パーク」では酒田みやげが買える

【プラ+1 するなら】

最上峡で川下りを楽しみ 自然と親しむ

海辺の湯野浜温泉に宿泊し、3日目は最上峡へ移動。戸澤藩船番所から最上峡芭蕉ライン観光川下りの船に乗船。下船場の川の駅 最上峡 くさなぎから乗船場までは、路線バスや車両回送を利用。車で20分で行ける幻想の森を歩いて森林浴を堪能するのもおすすめ。帰路は新庄駅から。

峡谷の絶景が美しい最上峡を船から堪能

 

幻想の森には杉の巨木が群生している

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ山形 鶴岡 酒田 米沢 蔵王’26』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2025年2月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ山形 鶴岡 酒田 米沢 蔵王’26

るるぶ山形 鶴岡 酒田 米沢 蔵王’26

山形の観光はこの一冊におまかせ! それぞれの季節で山形でやってみたいコトを王道から最旬スポットまで大特集。そのほかやまがたフルーツ、ご当地グルメ、人気の温泉地&宿情報も満載です。山形へのおでかけはこれ1冊で完璧!

旅する本棚