本州最西端にある山口県は、4つのエリアごとにみどころいっぱい!街の位置や観光名所をおでかけ前にチェックして旅を満喫しよう。
市場や水族館など観光名所が集まる山口県の下関や、レトロな洋館の立ち並ぶ福岡県の門司港では街歩きを楽しもう。下関と門司は関門橋や関門トンネル、連絡船で結ばれている。
歴史タウン・萩では城下町散策や松下村塾などの世界遺産を巡り、「山陰の小京都」とよばれる島根県の津和野では、美しい街並みと鯉が優雅に泳ぐ殿町通りを散策したい。朱色の鳥居が映える元乃隅神社も必見。
大内文化が花開いた山口タウン、古刹の多い防府は、歴史を感じるみどころが満載。日本最大級のカルスト台地である秋吉台では巨大鍾乳洞・秋芳洞も訪れたい。
木造5連アーチの錦帯橋で知られる岩国には、岩国藩の歴史を伝える伝統建築や藩主・吉川家ゆかりの名所などの歴史スポットが数多く残る。
絶景満喫 観光列車をCHECK!!
まるまるのはなし
美しい海岸線が続く山陰線の新下関・下関〜長門市〜東萩間を走る観光列車。事前予約で沿線こだわりの弁当やスイーツなどを楽しめる。詳細はHPを確認。
JR西日本おでかけネットで検索
座席指定券530円(乗車券は別途)
土・日曜、祝日を中心に運行