るるぶ

【京で食べたい丼&麺】リーズナブルな価格も魅力!京都で人気の丼もの・麺類をご紹介

時間がなくてもさっと食べられる手軽さが魅力の丼&麺。京風だしや京食材がしっかり味わえるだけでなく、リーズナブルな価格はお財布の強い味方!

丼の見出し

からあげ丼

1100円

ジューシーな若鶏のから揚げをごろごろと入れ、ふんわりと玉子でとじた逸品

【こんなメニューも】

親子丼:1100円
玉子丼:1000円

烏丸御池

とり安

とりやす

鶏肉専門店が手掛ける店で、鮮度の高い鶏肉を使用した丼や定食を提供。

とり安の外観画像
交通

地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分

住所

中京区烏丸通押小路上ル

時間

11時30分~13時40分LO、17時~20時30分LO(売り切れ次第終了)

休み

木・土・日曜、祝日

駐車場

なし ※中学生以下入店不可

天とじ丼

1750円

天然エビの天ぷら2尾を使い、だしのきいた甘めのとろとろ玉子でとじている

【こんなメニューも】

衣笠丼:1230円
親子丼:1430円

岡崎

おかきた

おかきた

創業から80年以上の丼と麺の店。だしのきいた丼や自家製麺を使ったうどんなど、初代の技法を受け継いだ創業当初から変わらない味を提供している。

おかきたの外観画像
交通

市バス停岡崎公園動物園前から徒歩3分

住所

左京区岡崎南御所町34

時間

11~17時LO

休み

火・水曜

駐車場

なし

親子丼

1100円

コク深い鶏肉を甘辛いトロトロ玉子でコーティング。アクセントの山椒が◎

【こんなメニューも】

衣笠丼:960円
せいろそば:880円

高台寺周辺

ひさご

ひさご

昭和5年(1930)創業の麺・丼の店。だしのきいたやさしい味わいの丼や麺類が揃う。ランチタイムには行列することも。

ひさごの外観画像
交通

市バス停東山安井から徒歩3分

住所

東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町484

時間

11時30分~15時45分LO

休み

月・金曜

駐車場

なし

きんし丼(並)

3000円

代々受け継がれる秘伝のタレがかかった鰻の上に、丼を覆うほど大きなだし巻きがのる

【こんなメニューも】

うなぎ丼(並):3200円
鰻定食:5500円

三条河原町

京極かねよ

きょうごくかねよ

明治末期から続くうなぎ店。職人が備長炭で丁寧に焼き上げたうなぎは、外は香ばしく、中はふわふわ。

京極かねよの外観画像
交通

市バス停河原町三条からすぐ

住所

中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456

時間

11時30分~15時LO、17~20時LO

休み

水曜、火曜夜

駐車場

なし

麺の見出し

ねぎうどん

1500円

なんと1杯に7~8本も使用するという、九条ネギがたっぷり入った名物うどん

【こんなメニューも】

つのだ(とり肉入):2000円
えびな(油揚げ入):1650円

祇園

祇をん 萬屋

ぎをん よろずや

花見小路の近くに立つ、芸舞妓御用達の店。

祇をん 萬屋の外観画像
交通

京阪祇園四条駅から徒歩4分

住所

東山区花見小路四条下ル二筋目西入ル小松町555-1

時間

12~19時(日曜、祝日は~16時)※売り切れ次第終了の場合あり。月~土曜の15時~17時30分は仕込みで閉店

休み

不定休

駐車場

なし

にしんそば

1870円

身欠きにしんは、ほろりと柔らかい食感。にしんの旨みが溶け込んだ甘辛いだしは絶品

【こんなメニューも】

にしん丼:2200円
にしん茄子定食:2200円

祇園

総本家にしんそば 松葉 本店

そうほんけにしんそば まつば ほんてん

文久元年(1861)創業で、にしんそば発祥の店と伝わる。にしんそばは昔ながらの味わい。

総本家にしんそば 松葉 本店の外観画像
交通

京阪祇園四条駅からすぐ

住所

東山区四条大橋東入ル川端町192

時間

10時30分~20時30分LO

休み

水曜(祝日の場合は営業)

駐車場

なし

肉カレーうどん

1040円

利尻産の昆布やサバ、ウルメ、メジカで取っただしとカレーが好相性。舞妓さんも御用達

【こんなメニューも】

あんかけうどん:880円
甘きつね:880円

祇園

おかる

おかる

花街の舞妓さんも足しげく通う名店。夜遅くまでの営業で、〆に利用する人も多い。

おかるの外観画像
交通

京阪祇園四条駅から徒歩3分

住所

東山区祇園富永町132

時間

11~15時、17時~午前2時(金・土曜は~午前2時30分)

休み

日曜夜

駐車場

なし

チャーシューメン

1090円

麺が隠れるほど焼豚がたっぷりのり、澄んだ醤油スープに太めの麺。第一旭王道の味はコレ!

【こんなメニューも】

味玉(トッピング):160円
炙り焼豚丼:690円

四条烏丸

本家第一旭烏丸店

ほんけだいいちあさひからすまてん

創業70年以上のラーメン店初の直営2号店では、本店で腕をふるった料理人が変わらぬ味を守る。烏丸店限定の丼やトッピングもある。

本家第一旭烏丸店の外観画像
交通

地下鉄烏丸駅から徒歩6分

住所

中京区蛸薬師通室町西入姥柳町190-1

時間

8時~22時LO

休み

火曜

駐車場

なし

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ京都’26』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年11月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ京都’26

るるぶ京都’26

ビギナーもリピーターも、京都をくまなく楽しむならこの一冊! 巻頭では京都旅でやっておきたいことを大特集。定番スポット、最新情報はもちろんのこと、京都を愛する編集部だからこそおすすめしたい、古都の魅力を再発見できるような情報もたっぷり詰め込みました。京都の最旬町歩きBOOK、おみやげ+京都駅ガイド、地図など付録も4点付いて、あなただけの京都旅を強力にサポートします。

旅する本棚