名古屋で手羽先唐揚げといえば、元祖の風来坊はタレが利いた甘辛系で、山ちゃんはコショウが利いたスパイシー系。生粋の名古屋人でも味の好みは分かれ、両派が拮抗する。両方を食べ比べて、違いを体感あれ。
鶏の手羽先をカラッと揚げて、タレやスパイスで味付けした居酒屋メニュー。風来坊の創業者・大坪健庫氏が考案した「ターザン焼き」のタレを、手羽先と合わせたら…というひらめきから生まれた。ビールとの相性は史上最高!
手羽先は酒席で楽しむのが正解。特に、キンキンに冷えたビールとよく合う。ワイルドに手づかみでしゃぶりついて、骨周りまでキレイに食べよう。
1.関節部分をポキリと勢いよくへし折るべし!/2.皮面を下にして、歯で削ぐように身をはがす/3.骨についた肉も食べて、指まで舐めたら完璧
名古屋駅
ふうらいぼう えすかてん
名古屋人に愛され続けて半世紀以上、手羽先唐揚げの発祥といわれる風来坊。濃厚で甘辛い秘伝のタレに、塩コショウと白ゴマをまぶした手羽先が元祖の味わい。手羽中にギョーザの餡をぎっしりと詰めた手羽ギョーザもおすすめ。エスカ店は昼からの営業でランチメニューも用意する。
栄駅
せかいのやまちゃん ほんてん
コショウの辛さと風味が際立つ「幻の手羽先」が山ちゃんの看板商品。クセになる辛さとカリッとした皮の食感にビールが進むこと請け合い。幻の手羽先や山ちゃんの人気メニューがセットになったお持ち帰り限定セットも好評。イメージキャラクターの鳥男が目印。
地下鉄東山線・名城線栄駅12番出口から徒歩5分
名古屋市中区栄4-9-6
16時〜22時30分LO(土曜は15時〜23時30分LO、日曜、祝日は15時~22時30分LO)
年末年始
なし
可
栄駅
なごやてきわふうだいにんぐ まかまか ほんてん
自慢の手羽先は、愛知の白醤油とたまり醤油をブレンドしたタレが決め手の“金”と、鈴鹿の黒ぼくニンニクを使った塩ダレの“銀”のほか、6種類あり。手羽先に合う地酒も豊富に揃える。
地下鉄東山線・名城線栄駅8番出口から徒歩7分
名古屋市中区栄3-11-13 GKビル2階
席料1人330円(コース料理の場合は不要)
17~24時
月曜
なし
可
上前津駅
てばさきむすめ
大須商店街の路地裏にある店。手羽先サミット2022で金賞に輝いた手羽先「元祖」をはじめ、10種類以上のフレーバーが揃う。1本から注文OKで食べ歩きも!
栄駅
ごみとり ほんてん
名古屋めしが豊富に揃う昭和31年(1956)創業の老舗酒場。黒コショウが利いた手羽先の唐揚げは店のロングセラーで、ビールとの相性は抜群だ。名古屋コーチンの串焼きも人気。
名古屋駅
やま なごやえきてん
“ワンランク上の世界の山ちゃん”がコンセプト。割烹のような洗練された空間で、幻の手羽先のほか、名古屋コーチンや錦爽鶏など銘柄鶏を使った料理が味わえる。写真の「手羽まぶし」1300円はランチでも手羽先を楽しんでほしいと開発された新メニュー。骨を外して食べやすくした山ちゃんの幻の手羽先が丼にぎっしり。まずはそのまま手羽先丼で、次は温泉卵で、最後は薬味とだしで味わおう。
※掲載の料金は2024年4月現在のものです。価格が変動する場合があります。