るるぶ

【広島観光5つのコツ】移動は鉄道&車・世界遺産は必見・日本遺産も見逃さず・必須グルメ・おみやげ情報も

定番の観光スポットは広島タウンをはじめ瀬戸内海沿いに広く点在するほか、中国山地側の県北にも、豊かな緑の風景が広がる。まずは4大エリアの特色をチェックして、プランニングに役立てよう。

広島へは新幹線で東京から約4時間、大阪から約1時間30分。瀬戸内海沿岸の移動には鉄道が便利。島々や山間部へは車利用がキホン。

平成8年(1996)、世界遺産に登録された嚴島神社(宮島)と原爆ドーム(広島タウン)。交通網が充実しているので、1日でも周遊できる。

尾道、呉、鞆の浦、竹原と、日本遺産に認定された街が多く(尾道、呉は複数のストーリーで認定)、それぞれに趣の異なる風情豊かな街並みが楽しめる。

広島といえば、お好み焼。戦後広島市内で発祥した県民のソウルフードだ。国内最大の収穫量(養殖)を誇るカキも、ぜひ味わおう。

おみやげの王道は宮島発祥のもみじまんじゅう。近年は国内最大の生産地である、瀬戸内のレモンを使ったみやげも大充実。

宮島・嚴島神社のおすすめスポット、グルメの紹介画像
広島タウンのおすすめスポット・グルメの紹介画像
尾道・しまなみ海道のおすすめスポット、グルメの紹介画像
呉のおすすめスポットの紹介画像

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ広島 宮島 尾道 しまなみ海道 呉’24』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2022年12月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ広島 宮島 尾道 しまなみ海道 呉’26

るるぶ広島 宮島 尾道 しまなみ海道 呉’26

宮島や広島タウンなどの定番スポットだけでなく、あわせて訪れたい尾道やしまなみ海道、呉など、エリアも余すことなく紹介。 広島を最大限に楽しめる、旅のお供に最適な1冊です。

旅する本棚