るるぶ

日光観光モデルコース1泊2日|世界遺産もグルメも満喫

世界遺産「日光の社寺」の門前町として栄えた日光市街と、明治時代に外国人の避暑地として発展した中禅寺湖。それぞれの名所とともに、名物グルメも楽しもう!

日光宇都宮道路 日光IC

にっこうとうしょうぐう

絢爛豪華な日光東照宮に感動!

徳川家康を祀る社殿。全国各地から名匠を集め、工芸・装飾技術の粋を凝らして造られた。55棟の建物のうち8棟が国宝、34棟が国の重要文化財。

せいようりょうり めいじのやかた

西洋料理 明治の館でランチタイム

レトロな雰囲気のなかで西洋料理が味わえるレストラン。名物オムレツライスは、ふわふわの卵とデミグラスソースが相性抜群。

にっこうたもざわごようていきねんこうえん

日光田母沢御用邸記念公園を散策

嘉仁親王(大正天皇)のご静養地として造営。建物は江戸・明治・大正の建築様式が融合した集合建築群で、国の重要文化財に指定されている。

にしさんどうちゃや

西参道茶屋でひと休み

日光の飲食店が集結したスポットで、個性豊かな4店舗がオリジナリティあふれるメニューを提供している。風情のある建物も魅力。

日光市街の宿に宿泊

世界遺産「日光の社寺」の見学や参道の散策がメインなら、日光市街の宿が便利。2日目に備えて、中禅寺湖エリアに泊まるのもおすすめ。

いろはざか

緑豊かないろは坂で景色を堪能!

急カーブを繰り返しながら標高差約440mの急坂を上っていく。中禅寺湖へ向かう第二いろは坂(上り)、日光市街へ向かう第一いろは坂(下り)がある。どちらも一方通行。

れすとらん めーぷる

中禅寺湖畔のレストラン メープルのテラスでランチ

中禅寺湖畔にたたずむレイクビューのレストラン。絶景が楽しめるテラス席でゆったりとランチを味わい、贅沢なひとときを過ごそう。

けごんのたき

日本三名瀑 華厳滝で自然美に感動

日本三名瀑のひとつにも数えられる、言わずと知れた観光名所。滝近くの観瀑台から、高さ約97mから流れ落ちる水の勢いを感じよう。

こーひーはうす ゆーこん

コーヒーハウス ユーコンでほっとひと息

金谷ホテルが大正時代に提供していたライスカレーのレシピを再現した百年ライスカレーが名物なので、食事での利用もおすすめ。

日光宇都宮道路 清滝IC

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ日光 那須 鬼怒川 塩原’25』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年1月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ日光 那須 鬼怒川 塩原’26

るるぶ日光 那須 鬼怒川 塩原’26

首都圏から気軽に行ける日光・那須。圧巻のパワースポットや自然など見どころや楽しさがいっぱいのエリアです。 <主な特集内容> 【巻頭特集1】 最新の楽しみ方はコレ! 日光・那須でしたいこと8 ・したいこと1「日光の社寺必見スポットめぐり」 ・したいこと2「花&自然の絶景に出合う」 ・したいこと3「かわいい動物を激写!」 ・したいこと4「アウトドアレジャーで大自然を満喫」 ・したいこと5「注目の美術館&アートスポットをめぐる」 ・したいこと6「話題のグランピング体験」 ・したいこと7「緑の中でカフェ&ランチ」 ・したいこと8「メイドイン日光をさがす」 【巻頭特集2】 ・News&Topicsなど。

旅する本棚