話題の景色から湖畔サウナ、絶対行きたい定番スポット、秋田ならではの体験まで、今の秋田を網羅する、大満足な2日間をご提案。
かんぷうざんかいてんてんぼうだい
標高355mの寒風山。山頂には展望台があり、日本海、白神山地、鳥海山など360度のパノラマ風景が楽しめる。1階には売店とレストラン、2階と3階では展示を行っている。
男鹿の民俗行事である「男鹿のナマハゲ」。なまはげ館では市内各地区で使われた150枚を超えるなまはげ面の展示や、なまはげの映像が見られる大スクリーンなどで「男鹿のナマハゲ」の魅力を紹介している。
うのさきてらす
海産物の製造・販売で知られる渉水産の直営店でランチ。新鮮な海の幸を使った丼やラーメンのほかスイーツも充実している。
日替わりランチの海鮮丼 1500円は味噌汁付き
うのさきかいがん
男鹿半島南部に位置する約1.5㎞の海岸。天気が穏やかな日には鏡のような水面に青空や雲が反射した風景が見られる。撮影は風のない穏やかな日がベスト。
旧秋田県立美術館を改修した文化施設「秋田市文化創造館」にある「豆腐百景」が出店しているカフェでひと休み。地元作家のグッズや書籍などを販売するショップも併設。
濃厚な豆乳ながらやさしい甘さの、トロトロ豆乳ドリンクS400円~
丸い油揚げの、よじろ揚げ400円が人気。一度食べたらやみつきに
18の商業施設があって、おみやげ選びに最適。「なかいち秋田銘品館」や「秋田畑」などの人気店が並び、名産の食みやげ、伝統工芸品などが揃っている。
秋田犬ステーションも併設。かわいい秋田犬グッズがいっぱい
縁Enishiでは2頭の看板犬「すーちゃん」と「ふじこ」がお出迎え
ぶけやしきどおり
国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受ける、タイムスリップしたような街並みが残る武家屋敷通り。桜から新緑、紅葉、雪景色まで、季節ごとに異なる表情をみせる。
人力車もあり、武家屋敷通り(内町)を中心に案内付きで巡ることができる
武家屋敷通りにはカフェも点在。角館歴史村・青柳家にある「ハイカラ館」の抹茶お菓子付き680円
佐竹北家御狩場焼は、山椒味噌が季節の野菜と肉の味を引き立てる名物グルメ。角館の四季を感じる、郷土の味を堪能しよう。
鉄板のまま提供され、アツアツの状態で味わうことができる。1400円
田沢湖の畔でサウナを楽しむことができる。予約制の完全プライベート空間なので、家族で、カップルで、人目も気にせず、サウナ浴を満喫しよう。
水風呂の代わりに田沢湖にダイブ!
にゅうとうおんせんきょう
全国から人が訪れる山奥にある7つの名湯。それぞれの温泉に特徴があり、野趣に富む風景に憩う。地元の食材を浸かった滋味深い料理も魅力。
混浴露天風呂が名物の鶴の湯温泉。乳白色の湯が特徴