るるぶ
お目当ては栗スイーツ 信州の小京都は北斎ゆかりの街 小布施さんぽ

葛飾北斎が小布施で創作したアートと、名産の栗の2大名物を満喫するさんぽへ出かけよう。穏やかな時間が流れる街で、ぜひ訪れたいスポットを1日さんぽコースでご案内。

栗材を敷き詰めた風情たっぷりの小径

栗の小径

くりのこみち

北斎館の正面から髙井鴻山記念館の東側を、北へと延びる細道。栗材が敷き詰められた小径の途中には栗の木が植えられている。街なかで見られるのは珍しいので、記念撮影にもおすすめ。

住所

小布施町小布施

電話番号026-214-6300

(小布施文化観光協会)

交通

長野電鉄小布施駅から徒歩10分

散策自由

散策自由

散策自由

パーキング

50台(町営・有料)

小布施で描かれた貴重な北斎アートに浸ろう

北斎館

ほくさいかん

葛飾北斎の作品を展示する美術館。肉筆画や版画など多数ある作品のなかでも、ハイライトは祭屋台に描かれた勇壮な天井絵。北斎の筆による龍や鳳凰などの描写は迫力満点。

住所

小布施町小布施485

交通

長野電鉄小布施駅から徒歩12分

料金

入館1000円

時間

9~17時(入館は~16時30分)

休業日

無休(臨時休館あり)

パーキング

70台(有料)

江戸時代の文人が集った鴻山の書斎は必見

髙井鴻山記念館

たかいこうざんきねんかん

江戸末期の文人・髙井鴻山とその師友の書画や資料を展示。北斎や娘・応為、佐久間象山らが訪れた、鴻山の書斎翛然楼(ゆうぜんろう)も保存公開されており、往時の面影を感じられる。美しい庭園の四季にも注目。

住所

小布施町小布施805-1

交通

長野電鉄小布施駅から徒歩10分

料金

入館300円

時間

9~17時

休業日

無休(臨時休館あり)

パーキング

7台

北斎が一年がかりで描いた天井にうねる鳳凰図

岩松院

がんしょういん

文明4年(1472)に創建された古刹。本堂の天井に描かれた葛飾北斎による鳳凰図は多くの参拝客を魅了する。境内には俳人・小林一茶が俳句に詠んだという蛙合戦の池や、戦国武将・福島正則の霊廟もある。

住所

小布施町雁田615

交通

長野電鉄小布施駅から小布施町周遊バス「おぶせロマン号」で23分、岩松院入口下車すぐ

料金

500円

時間

9~17時(11月は~16時30分、12~3月9時30分~16時)※入場は各閉門時間の30分前まで

休業日

不定休(法要などの行事日は拝観不可、HPで要確認)

パーキング

40台

竹風堂 小布施本店

ちくふうどう おぶせほんてん

小布施産を中心に、国内産の良質な栗のみを使用した栗菓子店。食事処を併設しており、栗おこわなどの食事メニューのほか、栗あんしるこなどの甘味も味わえる。

小布施町小布施973

長野電鉄小布施駅から徒歩8分

売店8~18時、飲食10時~17時30分LO

年1回臨時休業あり

90台

TSUMUGI CAFE

つむぎ かふぇ

自社農園で栽培した栗やリンゴなど、地元素材を生かしたスイーツを提供。自社製リンゴジャムを用いたバタートースト~アイス添え~や、小布施栗のマロンパイ800円などが人気。

小布施町小布施1499

長野電鉄小布施駅からすぐ

12時~16時30分LO

火・水曜

6台

江戸時代から栗を使った菓子が作られてきた小布施。市内には 栗菓子を製造販売する名店がたくさんある。

栗庵風味堂

くりあんふうみどう

国産栗を使い、昔ながらの手法で栗菓子を作り続ける創業150年以上の老舗。

小布施町小布施414

長野電鉄小布施駅から徒歩8分

9時~17時30分、カフェは30分前LO

無休(冬期は不定休)

3台

併設のカフェはこちら

CAFE SAKU G

かふぇ さく じー

自慢の栗餡と小布施牛乳を使用したスイーツを提供している。

9時~16時30分LO

無休

桜井甘精堂 本店

さくらいかんせいどう ほんてん

創業から200年以上の歴史を誇る栗菓子の老舗。伝統製法を守る純栗和菓子から洋菓子まで、豊富な品揃え。

小布施町小布施774

長野電鉄小布施駅から徒歩7分

8時30分~17時

無休

5台

系列カフェはこちら

栗の木テラス

くりのきてらす

西洋アンティーク家具で統一されたクラッシックな店内でティータイムが楽しめる。

小布施町小布施784

10~17時LO

水曜(祝日の場合は営業)

マロナップル

まろなっぷる

小布施の栗を使ったスイーツや地元産の果物で作ったジャムなどが店内に並ぶ。ヨーグルトやプリンは店先のテラスでも食べられる。

小布施町小布施上町982-2

長野電鉄小布施駅から徒歩8分

10~17時

水曜(祝日の場合は営業)

5台

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ信州’24』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2023年1月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ信州’25

るるぶ信州’25

信州を訪れたら絶対見たい星空や雲海、テラスの絶景やハイキング、街歩き情報が満載。 各エリアのモデルプランやご当地グルメ、フルーツたっぷりのスイーツなど、グルメ情報も充実の大満足な1冊です!

旅する本棚