るるぶ

【大阪・定番みやげ】地元民も愛するあの味は必見|日持ち情報も

地元の人も旅行者も、万人が認める「ザ・大阪みやげ」。おいしさはもちろん、お手ごろな価格、大阪らしいユニークさ…など、人気のヒミツも知っておこう。

551HORAI 本店の豚まんの画像

なんば

551HORAI 本店

ごーごーいちほうらい ほんてん

大阪みやげといえば一番に名の挙がる逸品。フカフカの皮に、具は豚肉とタマネギのみ、シンプルなレシピで1日約17万個を売り上げる。豚まんはすべて手包みで、安定したクオリティーがリピーターをよぶ。おみやげに551のロゴを見て盛り上がるのは、もはや大阪人だけではないはず。

交通

地下鉄各線なんば駅11番出口からすぐ

住所

大阪市中央区難波3-6-3

時間

販売10時~21時30分(レストランは11時~21時30分LO、弁当は11時~21時30分)

休み

第1・3火曜

駐車場

なし

【ココでも買える!】関西圏の百貨店、関西圏の主要駅・空港売店など※新大阪駅・空港の一部店舗ではチルド商品を販売

りくろーおじさんの店 なんば本店の焼きたてチーズケーキの画像

なんば

りくろーおじさんの店 なんば本店

りくろーおじさんのみせ なんばほんてん

大阪人にとってはおなじみの味。オカンが機嫌のよい時に買ってくる、 定番のおみやげおやつだ。手軽ながら、そのおいしさはホンモノ。デンマーク産のクリームチーズがしっとりと舌に溶け、レーズンが華を添える本格的な味わい。なんば本店では2・3階の陸カフェROOMで焼きたてが味わえるのでぜひ。

TEL0120-57-2132

(お客様係)

交通

地下鉄各線なんば駅3番出口からすぐ

住所

大阪市中央区難波3-2-28

時間

9~20時(カフェは11時30分~17時30分 ※満席の場合があるため、事前オンライン予約がおすすめ)

休み

不定休

駐車場

なし

【ココでも買える!】直営店(大丸梅田店、エキマルシェ新大阪店など)

五感-GOKAN- 北浜本館のええもんちぃ、外観、2階の喫茶サロン、フレンチトーストの画像

北浜

五感-GOKAN- 北浜本館

ごかん きたはまほんかん

大阪・北浜に本店を構える人気洋菓子店が手掛ける。国産の米粉、小麦粉をはじめ、国産蜂蜜や大粒の丹波黒大豆など、厳選した食材を使用したマドレーヌは、シンプルながらしみじみと味わい深い。駅や空港で気軽に買えるのもうれしい。

交通

地下鉄堺筋線北浜駅 2番出口からすぐ

住所

大阪市中央区今橋2-1-1

時間

10~19時(サロンは18時LO)※営業時間変更の場合あり

休み

不定休

駐車場

なし

【ココでも買える!】JR大阪駅・新大阪駅の売店など、伊丹・関西空港売店※五感の店舗では北浜本館のみ販売

点天のひとくち餃子のひとくち餃子の画像

点天のひとくち餃子

てんてんのひとくちぎょうざ

40年以上前に大阪・北新地で生まれた餃子は、かわいらしい小ぶりサイズ。香ばしく焼きあげた皮には、ニラが香るピリッと辛いタネが包まれ、ビールが進む進む! 茹でてツルリ、揚げてサクサクの食感も楽しんで。

【ココで買える!】大阪・京都・兵庫の主要駅、伊丹空港売店、一部百貨店(阪神梅田本店、大丸梅田店・心斎橋店、髙島屋大阪店ほか)など

千鳥屋宗家 大阪本店のみたらし小餅の画像

本町

千鳥屋宗家 大阪本店

ちどりやそうけ おおさかほんてん

みたらし団子を買って帰ると、タレはしみ出すし、 翌日には固くなるし…「じゃあ餅の中にタレを封じ込めたら」。独特の味わいはそのまま、持ちやすく分けやすく手も汚れない「おみやげ機能」を進化させた結果大ヒット! ロングセラーに。

交通

地下鉄各線本町駅3番出口からすぐ

住所

大阪市中央区本町3-4-12

時間

8時30分~20時(土曜、祝日は9~19時)

休み

日曜

駐車場

なし

【ココでも買える!】直営店、大阪の観光地のみやげ店、関西圏の駅・空港の売店など

たこ昌 道頓堀本店の秘伝しょう油味 たこ焼の画像

なんば

たこ昌 道頓堀本店

たこまさ どうとんぼりほんてん

チンするだけで焼きたてふわふわ、手軽に持ち帰れる大阪の味は駅や空港でも大人気。レシピはお店で食べるたこ焼と同じ。特注の銅板で職人が一つずつ手焼きする。生地自体にダシの利いたしょう油味がついているのでソースをつけてもつけなくてもおいしい。唐揚げにするのもおすすめ。

交通

地下鉄各線なんば駅14番出口から徒歩5分

住所

大阪市中央区道頓堀1-4-15

時間

11~20時

休み

水・木曜

駐車場

なし

【ココでも買える!】大阪の観光地のみやげ店、関西圏の駅・空港・SAの売店など

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ大阪ベスト’26』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年10月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ大阪ベスト’26

るるぶ大阪ベスト’26

大阪のBESTなテーマが満載!特別付録「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンBOOK」では、USJの魅力を大ボリュームでご紹介。 <2大特別付録> ●ユニバーサル・スタジオ・ジャパンBOOK ●大阪まち歩きMAP

旅する本棚