るるぶ

【箱根観光・マップでおさらい基本情報】アクセス・エリア別の特徴・季節ごとのイベントを紹介

箱根の主要な観光スポットは、各エリアに点在している。お出かけ前にしっかり位置関係を把握して、上手に旅のプランを立てよう。

フェルメール・ブルーの特急・ロマンスカーMSE(60000形)

小田急線特急ロマンスカーは、新宿駅から箱根湯本駅まで約1時間30分。東京駅からはJR東海道線を利用し、小田原駅で箱根登山電車に乗り換える。新宿駅からは小田急ハイウェイバスも運行(最新情報は要確認)。

東名高速道路で東京ICから厚木ICまで35km、小田原厚木道路・西湘バイパスで箱根口ICまで32km。仙石原方面へは御殿場ICからのアクセスが便利。

服装のアドバイスのイメージ画像

箱根湯本の気温は都心とほぼ変わらないが、標高の高い仙石原、芦ノ湖周辺へ行くなら羽織るものを1~2枚用意しよう。天候が変わりやすいので雨具も忘れずに。また、坂道が多いため、歩きやすい靴がおすすめ。冬は防寒、雪対策をしっかりと。

箱根湯本の見出し

箱根観光の起点。箱根湯本駅前は随一の繁華街で、50以上の店舗が軒を連ねる。箱根みやげを買ったり、食事するならここ。

宮ノ下・小涌谷の見出し

富士屋ホテルを中心に発展した宮ノ下は、今もレトロな街並みが残る。小涌谷には人気の温泉レジャー施設、箱根小涌園ユネッサンがある。

大涌谷・強羅の見出し

大涌谷は、神山の水蒸気爆発によって誕生した箱根を代表する名所の一つ。強羅は箱根湯本に次ぐ規模の温泉地で、高級旅館が多い。

仙石原の見出し

すすき草原をはじめ、豊かな自然に恵まれた高原リゾート。ポーラ美術館や箱根ガラスの森美術館といったミュージアムが点在。

芦ノ湖周辺の見出し

箱根火山のカルデラ湖、芦ノ湖では、クルージングやアクティビティを。箱根神社や箱根関所など、歴史ある名所も。

小田原・御殿場・三島の見出し

城下町として栄えた小田原、アウトレットが人気の御殿場、湧水と史跡、絶景スポットで知られる三島は、箱根に隣接する人気観光地。いずれも箱根とのアクセス良好。ひと足のばして訪れよう。

余白
早川堤の桜の画像

【3月下旬〜4月中旬】宮城野

早川堤の桜

はやかわづつみのさくら

早川の堤防沿いに約150本のソメイヨシノなどが咲き誇り、開花期間中はライトアップも実施する。

TEL0460-82-2220

(箱根町宮城野木賀観光協会)

交通

箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台行きで17分、宮城野下車、徒歩5分

住所

箱根町木賀1307

料金

散策自由

時間

散策自由

休み

散策自由

駐車場

臨時駐車場あり

小田急 山のホテルつつじ・しゃくなげフェアの画像

【4月下旬~5月中旬】元箱根

小田急 山のホテルつつじ・しゃくなげフェア

おだきゅうやまのほてるつつじ・しゃくなげふぇあ

約3000株のツツジと約300株のシャクナゲが咲く。

交通

箱根湯本駅から箱根登山バス箱根町港行きで35分、元箱根港下車、無料送迎バスで5分

住所

箱根町元箱根80

料金

入園無料

時間

9~16時(最終入場)

駐車場

100台

公時まつりの画像

【5月5日】仙石原

公時まつり

きんときまつり

金太郎のモデルとして有名な坂田公時を祀る「公時神社」の例祭。「湯立獅子舞」などが披露される。

TEL0460-83-8232

(公時神社)

交通

箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台行きで24分、仙石下車、徒歩18分

住所

箱根町仙石原1181

時間

要問合せ

休み

要問合せ

駐車場

10台

余白
あじさい電車の画像

【6月中旬~7月中旬】箱根湯本~強羅

あじさい電車

あじさいでんしゃ

箱根登山電車の沿線はアジサイの名所。車窓からも楽しめる。開花時期は「あじさい電車」として親しまれる。

TEL0465-32-6823

(小田急箱根 鉄道部)

芦ノ湖夏まつりウィークの画像

【7月31日~8月5日】元箱根

芦ノ湖夏まつりウィーク

あしのこなつまつりうぃーく

「箱根神社」の祭典にあわせて行われる夏祭り。芦ノ湖畔では花火大会が開催され、にぎわう。開催可否などの詳細は要確認。

TEL0460-85-5700

(箱根町総合観光案内所)

箱根強羅温泉大文字焼の画像

【8月16日】強羅

箱根強羅温泉大文字焼

はこねごうらおんせんだいもんじやき

明星ヶ岳中腹に「大」の火文字を点灯。大正10年(1921)から続く行事。

TEL0460-82-2300

(箱根強羅観光協会)

交通

箱根湯本駅から箱根登山電車で37分、強羅駅下車すぐ(見学場所)

料金

見学無料

余白
すすき草原の画像

【9月下旬~11月上旬】仙石原

すすき草原

すすきそうげん

台ヶ岳のふもとにススキの草原が約22.7万㎡広がる様子は壮観。

TEL0460-85-5700

(箱根町総合観光案内所)

交通

箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台行きで28分、仙石高原下車、徒歩5分

住所

箱根町仙石原

料金

散策自由

時間

散策自由

休み

散策自由

駐車場

秋は臨時駐車場あり

芦ノ湖の紅葉の画像

【10月下旬~11月上旬】元箱根・箱根町

芦ノ湖の紅葉

あしのこのこうよう

遊覧船やロープウェイから美しく色づいた箱根外輪山を観賞しよう。

TEL0460-85-5700

(箱根町総合観光案内所)

箱根大名行列の画像

【11月3日】箱根湯本

箱根大名行列

はこねだいみょうぎょうれつ

参勤交代を模した箱根湯本の恒例行事。開催場所や開催時間などの詳細は公式サイトで確認を。

TEL0460-85-7751

(箱根湯本観光協会)

駐車場

なし

余白
芦ノ湖の逆さ富士の画像

【12月上旬~2月上旬】元箱根

芦ノ湖の逆さ富士

あしのこのさかさふじ

風がない晴天の早朝は、芦ノ湖の湖面に映る逆さ富士が見られる。

TEL0460-85-5700

(箱根町総合観光案内所)

箱根神社 節分祭追儺式の画像

【2月3日】元箱根

箱根神社 節分祭追儺式

はこねじんじゃ せつぶんさいついなしき

神社での祭典(写真)の後、水上スキーで逃げる鬼に豆を打つ湖上鬼追いを斎行。

TEL0460-83-7123

(箱根神社)

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ箱根’26』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2025年3月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ箱根’26

るるぶ箱根’26

芦ノ湖と富士山が織りなす絶景や、豊富な名湯に個性豊かな美術館、最新グルメetc…。魅力たっぷりな箱根の最旬の楽しみ方を徹底ガイド!取り外せて便利な別冊付録「箱根湯本グルメ&みやげまるわかりガイド」「ドライブ&タウンMAP」の2点付き。

旅する本棚