るるぶ

【中伊豆~西伊豆】ドライブコース|絶景・グルメ・温泉を楽しむ

駿河湾と富士山のビュースポットめぐりと、イチゴスイーツや金山観光が楽しめるコース。締めくくりに道の駅で温泉入浴を。

達磨山北側の登山口近く。晴れていれば富士山を眺望

西伊豆スカイライン

にしいずすかいらいん

戸田峠と土肥峠を結ぶ、標高800~900mの尾根沿いに続く県道127号の通称。元有料道路だけに快適なワインディングロードとして人気がある。途中には戸田駐車場や土肥駐車場などのビューポイントが点在。特に戸田駐車場から達磨山に登れば富士山も見える。

●伊豆縦貫道の下りは、週末などに混みやすい。


●伊豆パノラマパークの駐車場入口は国道414号側にある。


●仁科峠の先から宇久須に抜ける県道410号は、道幅が狭くカーブが多い。

伊豆パノラマパークの碧テラス/碧テラスでは気持ちのいい眺めを満喫/葛城珈琲(山頂)の葛城サンライズ(左)と駿河オーシャン各600円/山頂にある富士見の足湯(無料)

伊豆パノラマパーク

いずぱのらまぱーく

ロープウェイで約7分、山頂エリアは展望広場やカフェなどを備えた公園になっている。ハイライトは水盤を使った演出が人気の碧(あお)テラス。自由にくつろげるソファやベンチなどが設置され、駿河湾と富士山の絶景を存分に楽しめる。

住所

静岡県伊豆の国市長岡260-1

料金

ロープウェイ往復3500円(ロープウェイを利用しない場合は碧テラス入場2500円)

時間

山麓施設9時~17時50分(10月16日~2月15日は~17時20分)、山頂施設9~17時(同~16時30分)、ロープウェイ9時~上り最終17時(同~上り最終16時30分)

休み

荒天時

駐車場

200台

2024年11月リニューアルオープン!

碧テラスの第1期拡張工事終了に伴い、新たに「スカイガーデン by 碧テラス」が誕生。サークルテラス状にデザインされたグランドループ(写真)や、心地よく散策が楽しめるフォレストウォーク、ロープウェイ駅舎に大型LEDビジョンが登場し、碧テラスがバリューアップ!

イチゴを10粒以上使用したボンボンパフェ2500円(カフェ)/人気No.1、いちごのバウムクーヘン1728円/甘酸っぱいイチゴの味わいが楽しめるボンボンベリーソフト550円(スタンド)

いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory

いちごぼんぼんべりー いずのくにふぁくとりー

道の駅 伊豆のへそに併設。バウムクーヘンやいちごジャムなど種類豊富なショップ、イチゴスイーツ充実のカフェ、ソフトクリームが人気のスタンドがあり、イチゴ好きにはたまらない。カフェではパスタなどのランチも提供。

住所

静岡県伊豆の国市田京195-2

時間

9~17時、カフェは10時~最終入店16時、スタンド10~17時(土・日曜、祝日は9時~)

休み

無休

駐車場

道の駅95台

ざる蕎麦1000円。天ぷらも一緒に注文する人が多い/特上の合鴨と野菜がたっぷり入った鴨蕎麦1500円/修善寺産原木しいたけ天ぷら850円

やまびこ

やまびこ

山荘のような建物が印象的で、テラス席からは修善寺の田園風景を見渡せる。国内産最高級そば粉の1・2番粉を使い、わずか2%のつなぎのみで作る手打ちそばが味わえる。天然の山菜や自家栽培の野菜の天ぷらなど、里山の旬の味覚も楽しみだ。

住所

静岡県伊豆市修善寺3726-1

時間

11時~15時30分LO

休み

金曜

駐車場

25台

通称「馬ロック」。日本の奇岩百景に認定されている

黄金崎

こがねざき

駿河湾と富士山を一望するビュースポット。荒々しい白っぽい岩肌と青い海とのコントラストも美しい。昼間の景観も見事だが、沈む太陽に照らされて岩肌が黄金色に染まる夕暮れ時に訪れるのも一興。一周約40分の遊歩道や休憩施設も整備されている。

TEL0558-52-1268

(西伊豆町観光協会)

住所

静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須

料金

見学自由

時間

見学自由

休み

見学自由

駐車場

120台

砂金を探す温泉砂金採り体験/ギネスブック認定、250㎏の世界一の巨大金塊/電動の人形がリアルな観光坑道

土肥金山

といきんざん

かつて佐渡金山に次ぐ生産量を誇っていた伊豆最大の金山の跡。観光坑道として採掘風景を再現しているほか、巨大金塊を展示する黄金館、温泉砂金採り体験が楽しめる砂金館があり、金にまつわるお楽しみがいっぱい。

住所

静岡県伊豆市土肥2726

料金

入場1000円

時間

9~17時(受付は~16時30分)

休み

12月に数日あり(要問合せ)

駐車場

200台

内湯と露天風呂に天然温泉が満ちる壱の湯/キンメダイを使用したキンメコロッケ1個400円/炊き込みご飯の素、金目鯛めし864円

道の駅 くるら戸田

みちのえき くるらへだ

西伊豆と中伊豆を結ぶ県道18号沿い。天然温泉「壱の湯」、おみやげにおすすめのオリジナル商品を販売する売店、キンメコロッケや深海魚のトロボッチ(メヒカリ)唐揚げを提供する軽食コーナーなどで構成。屋外には無料の足湯もある。

住所

静岡県沼津市戸田1294-3

料金

入浴500円

時間

売店・軽食10~18時(温泉は~最終受付20時30分)、ほか施設により異なる

休み

無休

駐車場

42台

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶドライブ関東ベストコース’26』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年11月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶドライブ関東ベストコース’26

るるぶドライブ関東ベストコース’26

★関東のドライブはこの一冊におまかせ! おすすめドライブモデルプランをチャート、コメント入り詳細地図でわかりやすく紹介。穴場&美景スポット、SA・PA、道の駅情報も満載。

旅する本棚