ホテルで夜の時間を楽しむなら、コンビニやスーパーに立ち寄って韓国グルメをゲットしよう。
手間をかけずに食べられるカップ麺はホテルでお酒とともに楽しみたい!
W1000
牛肉ベースのピリ辛味で、発売から40年以上がたっても不動の人気を誇るユッケジャンラーメン。値段が安いのも魅力
W1400
オリーブオイル使用の韓国式チャジャン麺。脂っこさがクセに。映画『パラサイト』で「ノグリ」と「チャパゲティ」を組み合わせた「チャパグリ」が話題に
W980
チャムケ=ごまの風味が利いたラーメン。辛さのなかにもゴマ油の味わいがコクをプラスし、ついついあとひくおいしさ
W1400
エビの香り広がる海鮮ラーメン。日本のシーフードラーメンとは違いピリ辛だが、まろやかな味わいで人気
W1400
韓国式うどんはグクスとよばれ、日本式はウドンとよぶ。四角い天ぷら入りのうどんで、七味唐辛子の辛さが後からくる
W1800
激辛ラーメンで有名なプルダックポックンミョンのロゼ味。クリームとトマトベースで辛くない見た目だが、しっかり激辛
W920
韓国ラーメンは辛めの味付けが多いため、苦手な人はどれがいいか迷うもの。そんな人におすすめなのがコムタンラーメン! じっくり煮込んだ牛骨のまろやかでさっぱりした後味のスープに、のど越しのよい麺が絡む、辛さがまったくないラーメン
トッピングが付いたヨーグルトのこと。バリエーションも多いので食べ比べをしてお気に入りを見つけてみて!
W2000
サクサクのチョコリングがたっぷり。チョコ×ヨーグルトの相性が抜群
W2000
チョコリングとコーンフレークのトッピングで、朝食にも合いそう
W2000
チョコリングのサクサクとマシュマロの食感が意外とよく合う
「ウユ」は韓国語で「牛乳」という意味。バナナウユが人気で、コーヒーを加えてアレンジする「バナナウユラテ」を楽しむ人も!
W1800
かわいらしい形の容器に入った定番。濃厚な甘さがクセになる味
W1800
メロン味のアイスクリームでおなじみの「メロナ」味の牛乳
日本で見かけないアイスもたくさん。お店とのコラボ商品やトウモロコシ味など食べたことのない味に挑戦するのがおすすめ。
W2500
砂糖不使用!糖分ゼロの人気シリーズのモナカアイス
W1500
棒アイスの定番! 外は、チョコビスケット。中はとろりイチゴシロップ
W2200
外はパリパリのチョコとナッツ。中は、バニラアイスにチョコの塊が!
W1500
メロン味のロングセラーアイス。バナナ、イチゴ、マンゴー味もある
W2000
ジューシーなフルーツをぎゅっと凝縮したアイスバー。爽快感抜群でスイカの味も濃厚!
W2200
トウモロコシの形そのままのモナカアイス。コーンの粒入り!
韓国の伝統的なお酒、ソジュとマッコリ。定番のものから時代に合ったものまで種類豊富。
韓国焼酎のこと。米、麦、サツマイモ、トウモロコシなどの原料を複数混ぜてつくっている。冷やしたソジュをショットグラスで飲むのが一般的。
W1800
「チョウムチョロン」の新商品で、糖分ゼロ。韓国陶磁器風の瓶入り
W1900
韓国大手酒造「眞露」の定番商品。おなじみのすっきりした味
W1370
木イチゴ味の焼酎。甘酸っぱい。炭酸水などで割って飲むのもおすすめ
米などの穀物に麹菌で発酵させてつくる韓国の伝統的なにごり酒。原料由来のほのかな甘みと乳酸発酵ならではの酸味が特徴
W2700
甘くて飲みやすく、辛い韓国料理との相性も◎。アルコール度数は5%と低め
W2000
微炭酸のさわやかなマッコリに、栗のエッセンスが入って飲みやすい
W3090
米マッコリにバナナピューレがそのまま入った乳酸菌飲料みたいな味わい
目上の人に注ぐときは右手で瓶を持ち、左手を瓶、もしくは右腕に添える。注いでもらうときは両手でグラスを持つ。
乾杯後、目上の人より先に飲むのはNG。目上の人に飲んでるところを見せないよう、体を少し横に向け、口元は隠す。
日本では、お酒が少なくなったら注ぎ足すことが多いが、韓国では飲み干したグラスに注ぐのがルール。
GS系列の店で販売するオリジナル商品。リーズナブルでおいしいカップ麺が話題
W1450
GS25が、韓国有名食堂「オモリチゲ」と手を組み開発したラーメン。キムチチゲラーメンのなかでも、人気が高い一品
W1700
人気の「オモリチゲ」シリーズのプデチゲバージョン
コンビニのCUで販売するプライベート商品。お菓子やドリンクも人気
W1500
辛いラーメンが苦手な人に人気。まろやかな味わい
大型スーパー、ホームプラスで販売するプライベート商品。種類豊富で本格的なレトルト韓国食品も
W1000
チェダーチーズの豊かな風味がやみつきに
W1000
ピリ辛のイカスナックでお酒のおともにもぴったり