るるぶ

【ドイツ】エリア早わかり|観光で人気の4街道やフランクフルト、ミュンヘン、ベルリンなどの主要都市を地図でわかりやすく解説

中世に帝国自由都市や小さな領国国家の集合体としてそれぞれ発展してきたドイツは、小さな街から大都市まで実に特色豊か。広域にまたがるみどころをしっかり整理してプランを立てよう。

ドイツ★プロフィール

  • 国名
    ドイツ連邦共和国
    Federal Republic of Germany
  • 首都
    ベルリン Berlin
  • 人口
    約8482万人(2023年)
  • 面積
    約35万7000㎢
  • 言語
    ドイツ語
  • 政体
    連邦共和制

歴史と成り立ち

古代から近代にかけてのドイツの歴史は非常に入り組んでいる。紀元前のゲルマン人社会、紀元前後の古代ローマ支配の時代を経て5世紀にはフランク王国が成立。中世封建制度へと移行した。10世紀には神聖ローマ帝国が成立するがゆるやかな連邦制であったため、各地に諸侯が乱立。国家として初めて統一されたのは1871年のドイツ帝国の誕生による。第二次世界大戦後、東西に分裂したドイツは1990年にようやく再統一を果たした。

人気の観光街道の見出し

政府観光局や自治体が設定した観光街道は全部で150以上あるという。ここでは代表的な4街道を主にご紹介。

ノイシュヴァンシュタイン城の画像

ロマンチック街道最大のハイライト、美しき白亜の古城・ノイシュヴァンシュタイン城

メルヘンな旧市街と優美な城をたどる

ロマンチック街道

Romantische Straße

ヴュルツブルクからフュッセンまで全長約350㎞の街道。中世の面影を残す街が多く、世界中の人が訪れる人気街道だ。おとぎの国の城のようなノイシュヴァンシュタイン城も必見。

ヴュルツブルクの街並みの画像

街道の北の起点となるヴュルツブルクの街並み

ローテンブルクの街の画像

かわいらしいローテンブルクの街

ヴィース教会の大天井画の画像

壮麗な大天井画が観光客を惹きつけるヴィース教会

必見スポットの見出し

ノイシュヴァンシュタイン城 ➡ホーエンシュヴァンガウ
レジデンツ ➡ヴュルツブルク
プレーンライン ➡ ローテンブルク
市庁舎 ➡ アウクスブルク
ヴィース教会 ➡ フュッセン郊外

ハイデルベルク城の画像

丘の上に立つハイデルベルク城

ロマンあふれる古城が連なる

古城街道

Burgen Straße

ロマンチック街道に次ぐ人気を誇る約1200㎞の街道。マンハイムから隣国チェコのプラハまでの街道沿いに大小70もの古城が残る。

必見スポットの見出し

ハイデルベルク城 ➡ハイデルベルク
カイザーブルク ➡ニュルンベルク
旧市庁舎 ➡ バンベルク

ブレーメンの画像

童話のモチーフにもなったブレーメン

グリム童話の舞台に迷い込む

メルヘン街道

Märchen Straße

『グリム童話集』で有名なグリム兄弟ゆかりの地や童話の舞台となった街を巡る。ハーナウからブレーメンまで約600㎞。

ワイマールの画像

ゲーテが人生の多くを過ごしたワイマール

ゲーテが生きた時代を感じる

ゲーテ街道

Goethe Straße

偉大な文豪・ゲーテの足跡をたどる。生誕地のフランクフルトや生涯を閉じたワイマールを含む約600㎞の街道。

美しい街の見出し

中世から近代の歴史と、現代の発展が美しく調和。時代を超えて今なお残るドイツの麗しい街並みを旅する。

フランクフルトの画像

日本からの直行便がある観光拠点都市

経済の中心を担う都市

フランクフルト

Frankfurt am Main

欧州銀行の本店をはじめ高層ビルが林立する一方で、中世の面影を残す旧市街が隣り合う。文豪ゲーテの生地でもある。

必見スポットの見出し

シュテーデル美術館
ゲーテハウス
レーマー&レーマー広場

マリエン広場周辺の画像

歴史スポットが集まるマリエン広場周辺

南ドイツ最大の都市

ミュンヘン

München

バイエルン王家の首都として発展。当時の栄華の痕跡が中心地に残る。オクトーバーフェストが開催されるビールの街としても有名。

必見スポットの見出し

レジデンツ
ニンフェンブルク城
アルテ・ピナコテーク

ドレスデンの画像

多くが戦争で破壊されたが見事に再建された

王国の栄華が彩る東の古都

ドレスデン

Dresden

ザクセン州の州都。華やかなバロック建築群が立ち並ぶ旧市街の美しさはエルベ川のフィレンツェと称されたほど。

ブランデンブルク門の画像

東西ドイツ分断の歴史を象徴するブランデンブルク門

激動の歴史を経た首都

ベルリン

Berlin

国内最大の都市で、東西冷戦の歴史を乗り越えた首都。現在は政治の中心都市に。世界遺産の博物館島に集まる貴重なアートコレクションは必見。

必見スポットの見出し

ブランデンブルク門
イーストサイド・ギャラリー
ペルガモン博物館

ライン川の見出し

古城から見下ろす世界遺産の大河。クルーズ船で行こう。

交易を支えた全長1233㎞の父なる大河。当時、関所などの役割を担った古城が河畔に点在する。中流域は世界遺産に登録された。

ライン川の画像

マインツ~ケルンの約185㎞はクルーズ船が運航する


必見スポットの見出し

つぐみ横丁
ケルン大聖堂

このエリアの旅行予約はこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶドイツ ロマンチック街道』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2025年3月時点のものです。その後の移転、閉店、料金改訂などにより記載の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●各種料金には別途サービス税・州税などが加算される場合があります。 ●掲載の電話番号は特記以外、現地の番号です。すべて市外局番から記載しております。日本から発信する際はドイツの国番号を加えてご利用ください。 ●定休日のみを記載しています。年末年始、クリスマス、イースター、国の祝祭日などは省略しています。クリスマスや国の祝日などには、飲食店、観光施設の多くが休みとなりますので、ご注意ください。


この記事を書いた人

るるぶ情報版(海外)編集部

るるぶ情報版(海外)編集部

アジア、アメリカ、ヨーロッパ・アフリカなど、世界中の「見る」「食べる」「遊ぶ」を徹底取材。海外旅行の不安を解消する、渡航や現地の基本情報もしっかり網羅。みなさんの旅を全力サポートする熱血編集部です!


詳細は最新版のるるぶで!るるぶドイツ ロマンチック街道

るるぶドイツ ロマンチック街道

白亜のノイシュヴァンシュタイン城や美しい街道沿いの街並み、ライン川下りなどドイツ観光の必見スポットを押さえた決定版、フランクフルト、ミュンヘン、ベルリンなど都市情報も満載 <主な特集内容> 【巻頭特集1】 中世の世界へ没入体験! ・古城や教会、絵本のような街並みなど、撮りたくなる絶景特集 【巻頭特集2】 ドイツといえばココ!必訪2大人気スポット ○ロマンチック街道 ・早わかり ・必見スポット「ノイシュヴァンシュタイン城」「ヴィース教会」 ・街道沿いの主な街 ヴュルツブルク、ローテンブルク、ディンケルスビュール、ネルトリンゲン、アウクスブルク、フュッセン ○ライン川 ・ライン川沿いの見どころ案内、リューデスハイム ・ケルン

旅する本棚