るるぶ

北海道の海の幸を味わうならココ!自慢の海鮮丼をドーンとご紹介

北海道は日本海と太平洋、オホーツク海に囲まれた魚介の宝庫。その自慢の鮮魚を思いっきり味わえる、厳選ネタたっぷりの海鮮丼をドーンとご紹介!

おまかせ 海鮮丼(上)の写真

おまかせ海鮮丼(上)

3800円

なかなかご飯までたどり着けないほど、ネタがたっぷり! ご飯は酢飯

【ネタ】マグロ、中トロ、ヒラメ、ホタテ、サーモン、イクラ、ウニ、ツブなど ※仕入れによって変更あり
【セット内容】

+コレも食べたい!の見出し
機関限定 丼ぶり①の写真

期間限定 丼ぶり①

2200円

おまかせのネタ10種ほどが、こちらも溢れんばかりに盛られる

二条市場周辺

海鮮処 魚屋の台所 本店

かいせんどころ さかなやのだいどころ ほんてん

海鮮丼には、店主が毎朝市場から仕入れてくる季節の新鮮魚介を使用。鮮度のよさはもちろん、ネタが大ぶりで食べ応えも大満足だ。なかでも、20種ほどのネタがこぼれんばかりに盛られる「おまかせ海鮮丼(上)」がイチオシ!

海鮮処 魚屋の台所 本店の店舗外観画像
交通

地下鉄 大通駅34番出口から徒歩6分

住所

札幌市中央区南2東2小西ビル1階

時間

7~15時LO

休み

不定休

駐車場

なし

席数

テーブル、カウンター /禁煙/予約不可

予算

2000~5000円

札駅宝石丼(梅) +エビタワーの写真

札駅宝石丼(梅)+エビタワー

2309円

10種類の海鮮を宝石のように散りばめている。北海道近海のネタは質も抜群!

【ネタ】エビ、カニ、サーモン、トビッコ、ブリ(時期によりカンパチ)、カズノコ、ねぎたく、白身2種、タコ ※仕入れや季節で変更あり
【セット内容】丼、生卵、小鉢、味噌汁

+コレも食べたい!の見出し
札駅わがまま丼の写真

札駅わがまま丼

2639円

サーモンやホタテなど10種類のネタから4種類を選べる贅沢丼

札幌駅

海さくら ミチマロ&蝦夷海

うみさくら みちまろあんどえぞうみ

札幌駅すぐそばのビル内にある海鮮居酒屋。10種類以上のネタが盛られた海鮮丼は、まるでタワーのような驚きのビジュアル!そのままはもちろん、手巻きや出汁茶漬け、卵かけご飯など4種類の楽しみ方ができる。店内は50席ほどで、大きな窓からは行き交う列車が見下ろせる。

海さくら ミチマロ&蝦夷海の店内画像
交通

JR札幌駅から徒歩2分

住所

札幌市中央区北5西5JR55ビル7階

時間

11時30分~13時30分LO、17~22時LO(土・日曜、祝日は~21時LO)

休み

無休

駐車場

なし

席数

カウンター、テーブル/禁煙/予約可

予算

昼1428円~、夜4000円~

無添加バフンウニの写真

無添加バフンウニ

7080円

甘くとろける無添加バフンウニをたっぷり使用した絶品の生ウニ丼

【ネタ】ウニ
【セット内容】丼、味噌汁、漬物 ※セットはランチのみ

+コレも食べたい!の見出し
ホッケとイクラの生ちらしの写真

ホッケとイクラの生ちらし

2880円

北海道でも珍しいホッケ刺身の海鮮丼

大通

北海道料理 浜っ子 大通・時計台店

ほっかいどうりょうり はまっこ おおどおり・とけいだいてん

創業50年を超える老舗居酒屋。ランチでは道内各地から直送されたネタの海鮮丼が味わえる。一番人気は、新鮮でなければ味わえないホッケの刺身がのる「ホッケとイクラの生ちらし」だ。夜の海鮮コースもおすすめ!札幌市時計台から徒歩すぐの好立地。

北海道料理 浜っ子 大通・時計台店の店内画像
交通

JR札幌駅直結

住所

札幌市中央区北1西3-3 ばらと北一条ビル 地下1階

時間

11時30分~22時30分(売り切れ次第終了)

休み

不定休

駐車場

なし

席数

テーブル、カウンター、座敷/一部の席電子タバコOK/予約可

予算

2000円~

【本店情報】札幌駅周辺に本店あり

市場の海鮮丼の見出し

二条市場

にじょういちば

明治初期に始まった由緒ある市場で、山海の幸や銘菓などが揃う。ラーメンやスイーツの店などもある。

二条市場の画像
交通

地下鉄大通駅34番出口から徒歩6分

住所

札幌市中央区南3東1~2

時間

店舗により異なる

休み

店舗により異なる

駐車場

なし

大磯丼の写真

大磯丼

2080円(写真のバフンウニ付きは2820円)

これだけネタがのって驚きの価格! 不動の一番人気だ

【ネタ】サーモン、イクラ、シメサバ、タコ、カレイ、ヒラメ、甘エビ、ホタテ、トビッコ ※仕入れによって変更あり
【セット内容】丼、味噌汁

+コレも食べたい!の見出し
無添加塩水 バフンウニ丼の写真

無添加塩水バフンウニ丼

小4180円、中5780円、大7330円

本来の甘みが感じられるウニがたっぷり!

二条市場

札幌二条市場 大磯

さっぽろにじょういちば おおいそ

漁港や市場から仕入れたばかりの魚介を、海鮮丼や定食などで味わえる。フードマイスターの資格をもつ料理人がおり、米は苫前産ななつぼしを使用。地酒も揃う。

時間

7時30分~15時LO、17時~20時30分LO(日曜、祝日は7時30分~15時30分LOのみ営業)

休み

水曜(祝日の場合は営業)

席数

テーブル、カウンター/禁煙/予約不可

予算

1000~3000円

※各価格は変更の場合あり

プレミアム大漁10種盛りの写真

プレミアム大漁10種盛り

4780円

丼を10種のネタが埋め尽くす。各丼はネタ変更の相談も可能

【ネタ】マグロ、ホタテ、ウニ、イクラ、ボタンエビ、カニ爪、カニむき身、サーモン、シメサバ、カンパチ
【セット内容】丼、あら汁、漬物

+コレも食べたい!の見出し
塩水ウニ・カニ・イクラ3色海鮮丼の写真

塩水ウニ・カニ・イクラ3色海鮮丼

3980円

北海道の定番ネタ3種が堪能できる

二条市場

小熊商店 海鮮丼屋

おぐましょうてん かいせんどんや

市場や漁師から仕入れる魚介を盛る丼は15種以上。シャリは道産米をブレンドした酢飯。すべての丼に旨みたっぷりのあら汁が付く。

時間

7時30分~14時

休み

不定休

席数

カウンター、テーブル/禁煙/予約不可

予算

1580円~

札幌市中央卸売市場 場外市場

さっぽろしちゅうおうおろしうりしじょう じょうがいしじょう

「札幌市中央卸売市場」に隣接。鮮度抜群の海産物や野菜がズラリと並び、鮮魚店直営の食堂や寿司処もある。

札幌市中央卸売市場 場外市場の画像
交通

地下鉄東西線二十四軒駅5番出口から徒歩7分

住所

札幌市中央区北11-西21~23

時間

6~17時(店舗により異なる)

休み

無休(店舗により異なる)

駐車場

100台

海鮮丼の写真

海鮮丼

3270円

ネタは特大のボタンエビやウニ、自慢のイクラなど15種類も!

【ネタ】マグロ(赤身・トロ)、ウニ、イクラ、タラバガニ、ボタンエビ、ホタテ、サーモン、ツブ、ホッキ、イカ、タコ、アワビ、甘エビ、白身
【セット内容】丼、とろろ昆布汁、小鉢

+コレも食べたい!の見出し
帆立焼の写真

帆立焼

690円

北海道らしさ満点の人気メニュー

札幌市中央卸売市場 場外市場

海鮮食堂 北のグルメ亭

かいせんしょくどう きたのぐるめてい

老舗海産物店が営む。毎朝仕入れる魚介や自家製イクラ醤油漬け、無添加の塩水ウニがのる海鮮丼のほか、浜茹で毛ガニやホッケの炭焼き、刺身などメニューは豊富。

時間

7時~14時30分LO

休み

無休

席数

テーブル、カウンター/禁煙/予約不可

予算

1000~3000円

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ札幌 小樽 富良野 旭山動物園’26』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2025年1月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ札幌 小樽 富良野 旭山動物園’26

るるぶ札幌 小樽 富良野 旭山動物園’26

絶対食べたい美味しいグルメから、旅の計画に役立つ王道モデルプラン、最旬ニュースまで大特集! 最新OPENスポットやホテルはもちろん、新定番スポットの「北海道ボールパークFビレッジ」や「ロイズカカオ&チョコレートタウン」のほか、富良野・美瑛エリア、旭山動物園も詳しく紹介しています。

旅する本棚