るるぶ

【博多・ひと口餃子】人気店6店舗とその特徴をチェック!

博多のソウルフードとして大人気のひと口餃子。皮やあん、焼き方に各店のこだわりと個性がキラリと光り、全制覇したくなるおいしさ。

知っと~と? 博多ひと口餃子のこと

一口焼餃子600円(10個)。あんはニンニク不使用。タマネギの甘さが際立つ一皿。注文を受けてから皮から手作りされる/❷ニラ卵とじ 660円。餃子とともに創業時から人気。酢醤油をかけて味わうのも美味。レバニラ卵とじ770円も

中洲

宝雲亭 中洲本店

ほううんてい なかすほんてん

満州帰りの初代が作り上げた伝統の味を守り続ける。牛3・豚7の割合の合びき肉にタマネギやニラ、秘伝のスパイスなどを入れたあんは、肉々しくジューシー。蒸し焼きにすることでもっちり感が生まれる皮との一体感も楽しい。ランチ利用も可能な宝雲亭餃子食堂が博多駅デイトス内にある。焼くシーンが拝めるカウンター席のほか、テーブル席もある。

店舗外観
交通

地下鉄空港線中洲川端駅4番出口から徒歩5分

住所

福岡市博多区中洲2-4-20

時間

17時30分~22時30分LO、金~日曜、祝日・祝前日は~24時(23時30分LO)※売り切れ次第終了

休み

月曜

駐車場

なし

あご出汁餃子(ニンニクなし) 390円(5個)。皮の中からあふれだすあごだし。タレ要らずの新感覚焼き餃子。ニンニクありは420円/❷ゆでタン990円。あごだしで煮込んだ牛タンと大根。口の中でとろけるほどやわらかい逸品。

今泉

あご出汁餃子 ゆでタン さんじ

あごだしぎょうざ ゆでたん さんじ

「あご」とはトビウオのことで、上品な味わいを生み出す九州ではなじみの深いだし。そのあごだしをあんに練り込んだ餃子は食べると豊かな風味とだしが口いっぱいに広がる。もちっとした皮と相まって、何個でも食べられる。カウンター席では厨房のライブ感を味わえる。

店舗内観
交通

西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩3分

住所

福岡市中央区今泉1-14-20

時間

12~24時

休み

無休

駐車場

なし

焼き餃子 550円(8個)。鉄鍋で提供されるので最後までアツアツ。自家製の柚子胡椒が味のアクセントに/❷ポテトサラダ550円。リンゴの甘みと酸味がアクセント! ゴマ風味のドレッシングもポイントだ

祇園

博多祇園鉄なべ

はかたぎおんてつなべ

鉄なべ餃子発祥の店として創業50年余り。鉄鍋でこんがりと焼かれた餃子はサクッ&モチッとした皮に、野菜たっぷりのヘルシーなあんが絡まり、箸が進む。鉄鍋だからこそのホクホク感を楽しみながら気づけば2〜3人前はペロリ。店内は昭和レトロな雰囲気。平日でも予約がおすすめ。

店舗内観
交通

地下鉄空港線祇園駅5番出口から徒歩3分

住所

福岡市博多区祇園町2-20 地下鉄空港線祇園駅5番出口から徒歩3分

時間

17時~22時30分LO

休み

日曜、祝日

駐車場

なし

焼餃子 380円(10個)。あんは具材が細かく刻まれ、舌ざわりなめらか。女性1人でも2~3人前は軽くイケる!(写真は2人前)/❷酢モツ 290円。さっぱりとした味付けでビールとの相性抜群。コリコリとした食感のもつは食べる価値あり

博多駅周辺

旭軒 駅前本店

あさひけん えきまえほんてん

昭和29年(1954)創業、屋台が前身の餃子専門店。表面を香ばしく焼き上げた皮で包むあんは14種もの野菜を使ったさっぱり味。大皿に盛られた手羽先(1本100円)をつまみながら餃子の焼き上がりを待つのが旭軒流。

店舗内観
交通

JR博多駅博多口から徒歩4分

住所

福岡市博多区博多駅前2-15-22

時間

15時~23時30分LO

休み

日曜

駐車場

なし

鍋貼(ぐおてぃえ)(焼き餃子) 680円(8個)。豚肉、キャベツ、ニラ、ショウガ入り。ご飯、スープ、小鉢が付く昼定食は850円と破格/❷水餃子 680円。焼き餃子とは粉の配合を変えて、もっちり感アップ

薬院

中国仕込みのもっちり餃子

餃子 李

ぎょうざ りー

昭和63年(1988)の創業以来、本場中国の味で勝負する。約8cmの大ぶりな餃子は見事な羽根付き。もっちり生地に包まれたあんには細かく刻んだショウガが入り、さっぱり感を生み出す名脇役に。本格中華メニューも約70種。中国語が飛び交う活気ある店。

店舗外観
交通

西鉄天神大牟田線薬院駅から徒歩3分

住所

福岡市中央区薬院3-1-11

時間

11時30分~14時30分LO、17時~22時30分(21時45分LO)

休み

火曜(祝日の場合は営業)

駐車場

なし

炊き餃子 900円。グツグツに炊いたスープに餃子とたっぷりのネギが入る。シメにはちゃんぽん麺350円

大名

鶏ガラベースの炊き餃子

池田屋

いけだや

鶏ガラスープで炊いた特製餃子。特注の皮に包まれ、炭火で焼かれた地鶏のミンチが味のアクセントに。竹炭入りのマイルドな柚子胡椒やニンニクベースの辛子味噌で味わう。雰囲気のよい古民家風の店。

店舗内観
交通

地下鉄空港線赤坂駅4番出口から徒歩8分

住所

福岡市中央区大名1-4-28

時間

18~22時(21時30分LO)

休み

月曜

駐車場

なし

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ福岡’26』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年9月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ福岡 博多 天神 太宰府’26

るるぶ福岡 博多 天神 太宰府’26

絶対食べたい8大グルメから定番の福岡みやげ、最新の福岡の魅力を詰め込んだ一冊です。

旅する本棚