るるぶ

【フランス/パリ】エッフェル塔観光:高さ、特徴、みどころ紹介!おすすめの撮影スポット情報も

展望台に上って街を一望したり、おみやげを買ったり。エッフェル塔のベストスポットから撮影もしてみよう。

エッフェル塔の画像

パリのシンボルにご挨拶

エッフェル塔

La Tour Eiffel

1889年のパリ万博博覧会に、革命100周年記念として建造されたパリを象徴する塔。白い石の建物が多い街並みに突如現れた鉄製の巨大なモニュメントは、当時かなりセンセーションだったという。レースのような優雅な姿から「鉄の貴婦人」とも呼ばれ愛されている。

TEL

なし

交通

メトロ⑥Bir-Hakeim駅から徒歩10分、【RER】ⒸChamp de Mars Tour Eiffel駅から徒歩7分

料金

第2展望台までエレベーター€22.60、階段€14.20、第3展望台まで€35.30(エレベーターのみ)

時間

9時15分〜23時45分(季節により異なる)

休み

なし

エッフェル塔周辺マップ画像

展望台に上ってみよう!の見出し

1 敷地内へ入場する

東と南側にセキュリティーゲートがある。このとき、チケットあり、なしどちらかの列に並ぶ。

2 チケットを購入

当日券購入(エレベーター利用)は、黄色のエレベーターとTマークがあるゲートへ。オンライン予約をしている場合は、緑色のゲート。それぞれ2カ所あり。階段利用者は階段マークがあるゲートへ。

ゲートの画像

3 塔に上る

流れに沿ってエレベーター、階段それぞれの列へ並ぶ。利用する前に再度セキュリティチェックがある。


【エレベーターで】

大人数でエレベーターに押し込まれるのでスリに注意。荷物は前に抱えて、ファスナーの上にも手をかけて警戒して。

【階段で】

第1・2展望台までは階段で登れる。第1まで360段、第2まで700段。比較的空いているので、自信があれば階段でGO!

第1展望台の見出し

3つの展望台のうち一番広いフロア。足元が透明の板ガラスになっていて地上が見える場所があり、スリル満点!

第一展望台からの景色の画像
第一展望台の画像

スノードームの画像

パリのシンボルがフランス国旗になったスノードーム€12.95(参考商品)

マグネットの画像

バゲットを持ったエッフェル塔おじさんのマグネット€6.95(参考商品)

SHOP

エッフェル塔公式ブティック

Tour Eiffel Boutique Officielle

エッフェル塔公式ショップ。約900点のグッズを揃え、おしゃれなデザインも人気。地上階と第2展望台にもある。

エッフェル塔公式ブティックの店内画像
TEL

エッフェル塔に準ずる

休み

なし 英語スタッフ常駐

第2展望台の見出し

最上階行きのエレベーターへは、ここで乗り換え。この階まではエレベーターでも階段でも上がることができる。南東側には左右対称に整備されたシャン・ドゥ・マルス公園と陸軍士官学校が見える。

第2展望台からの景色の画像
望遠鏡の画像

望遠鏡を使って眺望を楽しめる

第3展望台の見出し

眼下に広がる360度一望のパリの全景は感極まる美しさ。北側にはモンマルトルのサクレ・クール寺院も見える。シャンパンバーもあり、最高の眺めを前に乾杯するのもおすすめ。

第3展望台の画像
第3展望台からの景色

シャンパンの画像

シャンパンは1杯€23〜

BAR

バー・ア・シャンパーニュ

Bar a Champagne

最上階にある眺望抜群のシャンパンバー。パリの絶景を楽しみながら、グラスシャンパンをいただける。通年で風が強く、少々寒いので上着持参がおすすめ。

バー・ア・シャンパーニュの外観画像
時間

10時30分〜22時30分

休み

なし 

英語スタッフ常駐/英語メニューあり

エッフェル塔を撮影するならココから!の見出し

シャイヨ宮

Palais de Chaillot

1937年に宮殿として建てられ、現在は海洋博物館や建築・文化財博物館などが入る。幾何学模様の床越しに撮影してみよう。人が少ない早朝が狙い目。

シャイヨ宮の画像
交通

メトロ⑥⑨Trocadéro駅から徒歩すぐ

住所

Pl. du Trocadéro 16e

トロカデロ庭園

Jardins du Trocadéro

1937年に造られた約10万㎡の庭園。イエナ橋手前にあるメリーゴーラウンドと一緒に撮影すればパリらしさ満点。

トロカデロ庭園の画像
交通

メトロ⑥⑨Trocadéro駅から徒歩すぐ

住所

Av. du New York 16e

ビル・アケム橋

Pont de Bir hakeim

橋の上をメトロが、下を車と人が渡れる二重構造の橋。橋の中央から外灯をフレームに入れて撮るとおしゃれな一枚に。

ビル・アケム橋の画像
交通

メトロ⑥Bir Hakeim駅から徒歩3分

住所

2 Quai de Grenelle 15e

シャン・ド・マルス公園

Parc du Champ de Mars

元は陸軍士官学校の練兵場だった場所。青々とした芝生入りで撮影可能。手乗りや手摘みなど遠近法を用いて。

シャン・ド・マルス公園の画像
交通

メトロ⑧École Militaire駅から徒歩3分

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

●このページは『るるぶパリ』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年11月~2025年1月時点のものです。その後の移転、閉店、料金改訂などにより記載の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●各種料金には別途サービス税・州税などが加算される場合があります。 ●掲載の電話番号は特記以外、現地の番号です。フランスは全土を通じて10ケタで、市外局番はありません。日本から発信する際はフランスの国番号を加えてご利用ください。 ●定休日のみを記載しています。年末年始、クリスマス、イースター、国の祝祭日などは省略しています。クリスマスには、飲食店、観光施設の多くが休みとなりますので、ご注意ください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶパリ

るるぶパリ

王道観光から最新トレンド情報までを満載! <主な特集内容> 【巻頭特集1】 パリ最旬NEWS! ・歴史ある街並みには新しい施設やレストラン、カフェがオープン!今、訪れたい話題の場所をピックアップ。昨年12月に大火災から復活したノートルダム大聖堂の情報も掲載! 【巻頭特集2】 パリでしたい7つのこと ・エッフェル塔から街を眺める、セーヌ川クルーズなど、パリでしか体験できない7つの楽しみ方を紹介。 【その他特集】 ・イマドキおしゃれカフェ  ・王道マカロンはここで食べたい ・パリっ子行きつけの実力はビストロ ・とっておきのフレンチ雑貨 ・麗しのフレンチブランド ・ミュゼの個性派グッズなど

旅する本棚