まばゆいゴールドの輝きやスパイスの香り、エネルギッシュな客引き。オールド・ドバイには今も小さな商店が軒を連ねる市場、スークがある。中東独特の雰囲気が感じられるスークを探検してみよう。
スークに並ぶ商品の値段は高めに設定されている。スークでの買い物はエンターテインメント料込みと考えて。あらかじめスーパーなどで相場をチェックしておこう。
暑さが和らぐ夕方から人出が多くなる。日中は混雑が少なく歩きやすいが、しつこい客引きにあうことも。金曜日は午後から営業開始という店もある。
クレジットカードは手数料が加算されることがあるので、現金のほうがおトクだ。カードの場合は、決済前に金額を必ず確認しよう。
複数の店舗を回って相場をチェックしておくか、日本での販売価格をスマホなどで見ながら希望の価格を提示しよう。
希望金額を提示し合いながら、少しずつ歩み寄って、最終的にお互い納得いく額に落ち着くのがスマートなやり方。納得いかなければきっぱり断ろう。
購入点数が増えると、割引率が高くなる。1人で粘るより、友人と一緒にまとめ買いするとお得に買い物ができる。
アブラ乗り場近くのゲート
オールド・ドバイ
ドバイで最も歴史あるスーク
Grand Souk Bur Dubai(Old Souk)
バール・ドバイ地区に位置する歴史あるスーク。布製品を扱う店が多かったことから「テキスタイル・スーク」とも呼ばれる。現在は観光客のおみやげが主流でパシュミナやストールは色や柄も豊富。路地裏にはフレッシュジュースの屋台も点在する。
ドバイ・メトログリーンラインAL GHUBAIBA駅から徒歩10分
9時30分~23時ごろ(店舗により異なる)
なし
好みの柄を選ぶのが楽しい
ゲートを入って右手にあるのでわかりやすい
質のいいストールが揃う
Bab Al Dananir
親日家のオーナーがいる店。色や素材が豊富なカシミヤのストールはDh200~。イラン製の高品質のサフランやハッカ、デーツなど、ドバイのおみやげならひととおり揃う。
Y字路の交差点に近くわかりやすい
自分好みの香油が見つかる
Al Lamsa Al Ajeeba
1963年創業。店の奥には200種以上のフレグランスオイルが並び、その人に合った香りを見立てて調合してくれる。アルコールフリーのオイルなので、香水と比べて香りの持ちがいい。
アブラ乗り場すぐのグランド・スーク・デイラのメインゲート
乾燥ハーブが並ぶハーブ・スークもカラフルできれい
オールド・ドバイ
200以上の店舗が並ぶ賑やかなスーク
Grand Souk Deira
アブラ乗り場の向かいにあるゲートから続く大規模なスーク。カラフルな香辛料が並ぶスパイス・スーク、きらびやかなゴールド・スーク、美しい香水瓶が並ぶパフューム・スークなど、SNS映えする華やかなポイントが多く、散策するだけでも楽しい。
ドバイ・メトログリーンラインAL RAS駅から徒歩5分
9時30分~23時ごろ(店舗により異なる)
なし
乳香や香辛料などさまざまなアイテムが並ぶ
鮮やかな色と香りに誘われる
Spice Souk
ゲートを入って左手にある、スパイスが並ぶ一角。色とりどりのスパイスが並び、刺激的な香りに満ちている。スパイスは量り売りで、サフランは1gDh25~。
香油の瓶が並ぶフォトジェニックな一角
お気に入りの瓶にいれて持ち帰ろう
ずらりと並ぶ香油から好みの香りを選んで
オリジナル香水作りが人気
Perfume Souk
ゴールド・スークを抜けたところには香水専門店が並ぶ。香油を調合して好みの香水を作ってもらえる店もある。50㎖Dh80~が目安。夕方は混むので早目に行こう。
入り口には「黄金郷ドバイ」の文字が刻まれる
歩行者専用のアーケード。夕方以降大賑わいになる
ゴールドの輝きに目がくらみそう
黄金に輝くゴールド専門のスーク
Gold Souk
グランド・スーク・デイラのゲートをまっすぐ抜けると現れるスーク。両脇に金の専門店がずらりと並ぶ様子は圧巻。日本人に人気なのは自分の名前をアラビア文字にしたオリジナルネックレス。金の値段は変動制で、品質は政府が保証しているので安心だが、価格交渉は忘れずに。
豊富なデザインと品揃えで観光客に人気
大きな店舗でスークでも目立つ存在
地元で人気のゴールドショップ
Kanz
ゴールド・スークの中央入口にある大型店。店頭には地元の人々が好みそうな、ゴージャスで大ぶりのアクセサリーが多いが、店内にはシンプルなアイテムも並ぶ。