るるぶ
よりどりみどり!京の気になる御朱印めぐり

今や社寺めぐりの目的にする人も多い御朱印集め。社寺ごとに異なる文字やデザインがあり、旅と参拝の記念にぴったり。お気に入りの御朱印帳もあわせて持ち歩こう。

山科

毘沙門堂

びしゃもんどう

創建は奈良時代に遡る格式高い門跡寺院。桜やアジサイなど、四季折々の自然を色鮮やかな印で表現した御朱印が人気。月で印の色が異なる御朱印を目指して、月参りを始めてみては。

山科区安朱稲荷山町18

JR・地下鉄・京阪山科駅から徒歩20分

拝観500円

9~17時(12~2月は~16時30分)

無休

10台

四条河原町

誠心院

せいしんいん

情熱的な恋歌で知られる平安時代の歌人、和泉式部が初代住職を務めた新京極の寺院。境内には和泉式部を祀る宝篋印塔があり、彼女を慕う多くのファンが手を合わせている。

中京区新京極通六角下ル中筋町487

阪急京都河原町駅から徒歩5分

拝観無料

7~18時※御朱印の受付は9~17時

無休

なし

金閣寺周辺

妙心寺

みょうしんじ

臨済宗妙心寺派の総本山。法堂の天井に圧倒的なスケールで描かれる直径12mの雲龍図は必見だ。御朱印は季節ごとに雲龍図と松の印の色が変化するので、春夏秋冬で揃えるのも◎

右京区花園妙心寺町1

市バス停妙心寺前からすぐ

拝観700円

9~12時、13時~15時30分受付(16 時閉門)

無休

80台

円町

法輪寺(達磨寺)

ほうりんじ(だるまでら)

諸堂全体に1万数千体ものだるまを安置することから、「達磨寺」の名で親しまれる。住職手書きの「禅画御朱印」(書置き)は、一枚ごとに言葉と絵が異なるのが特徴的。

上京区下立売通天神道西入ル行衛町457

JR円町駅から徒歩5分

拝観無料(特別拝観日は300円)

9時~16時30分

無休

10台

四条河原町

宝蔵寺

ほうぞうじ

江戸時代中期の絵師・伊藤若冲、伊藤家の苔提寺として知られる寺院。寺宝である若冲筆の『髑髏図』が入った御朱印が話題。本堂前の伊藤若冲の親族の墓も参拝できる。

中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町587

市バス停四条河原町から徒歩2分

本堂は通常非公開(御朱印授与は可能※10~16時、月曜休、臨時休業あり)

本堂は通常非公開(御朱印授与は可能※10~16時、月曜休、臨時休業あり)

本堂は通常非公開(御朱印授与は可能※10~16時、月曜休、臨時休業あり)

なし

京都の人気ショップには、センスのいいオリジナルの御朱印帳が。神社用とお寺用で御朱印帳を分けて持ち歩くのがおすすめ。

四条河原町

ポップな和のアイテムが揃う

SOU・SOU おくりもの

そう・そうおくりもの

独自のテキスタイルを展開する京都発のブランド。お菓子や日用品、文房具などのコラボアイテムも取り揃えている。

中京区新京極通四条上ル中之町569-5

阪急京都河原町駅から徒歩5分

12~20時

水曜

なし

四条河原町

京都×パリのテキスタイル

petit à petit

ぷてぃたぷてぃ

京都の山並みや風景をモチーフに、パリのエスプリをプラスしたオリジナルテキスタイルのグッズが並ぶ。

京都市中京区藤木町32

地下鉄京都市役所前駅から徒歩6分

10時30分~18時

木曜

なし

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ京都’25』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2023年11月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ京都’25

るるぶ京都’25

ビギナーもリピーターも、京都をくまなく楽しむならこの一冊! 巻頭では京都旅でやっておきたいことを大特集。定番スポット、最新情報はもちろんのこと、京都を愛する編集部だからこそおすすめしたい、古都の魅力を再発見できるような情報もたっぷり詰め込みました。京都観光にとっても便利なモデルコース集、おみやげ+京都駅ガイド、地図など付録も4点付いて、あなただけの京都旅をばっちりサポートします。

旅する本棚