るるぶ

【ポルトガル/リスボン】カフェやスイーツショップで堪能したい絶品スイーツ

坂の多い街だからか、ゆったりできるカフェやパステラリアが各所でみつかる。老舗のパステラリアからモダンなカフェまで、各店自慢のスイーツを食べながらほっとひと息ついてみよう。

リスボンのカフェ事情

バイシャやシアードに、老舗からニューカマーのカフェやパステラリアまで多くある。春〜初秋はテラス席が気持ちよく人気。カフェは朝食に利用できるほか、ランチセットを提供する店もある。

パステル・デ・ナタの画像

パステル・デ・ナタ

Pastel de Nata

€1.60
薄くカリカリの生地の中に、トロトロのフィリング。好みでシナモンや砂糖をかけて食べて。シェフおすすめのドリンクはホット・チョコレート€2.95

パステル・デ・ナタの画像

店内で焼いている様子も見られる6個入りと2個入りのテイクアウト用ボックス

シアード

味、食感のバランスが絶妙な名物スイーツを

カストロ

Castro

2019年にポルトで誕生したパステル・デ・ナタ店。伝統を重んじつつ洗練されたナタは、甘さ控えめで軽いとたちまち人気に。店内ではヴィスタ・アレグレの食器でサーブされる。アールヌーボー調のインテリアもおしゃれ。

カストロの店内画像
交通

メトロBaixa-Chiadoから徒歩3分

時間

8時30分〜22時

休み

なし 

英語スタッフ常駐/英語メニューあり

ボーラ・コン・クレームの画像

ボーラ・コン・クレーム

Bola com Creme

€2
ふわふわの生地の中にエッグ・クリームがたっぷり。カプチーノ€2.40と

フードの画像

パステル・テントゥーガル€2はアーモンドクリーム入りトラヴェセイロ・デ・シントラ€2の中はシナモンクリームパステル・デ・ナタ€1.30とポートワイン€4.50

バイシャ

スイーツもセイボリーもお任せなパステラリア

カーザ・ブラジレイラ

Casa Brasileira

ポルトガル各地の伝統菓子を取り揃え、ウインドーには1922年の創業時から変わらないレシピで作られたスイーツがびっしり。朝から深夜まで営業していて、食事も楽しめる。店内にはカウンター席がある。

カーザ・ブラジレイラの店内画像
交通

メトロBaixa-Chiadoから徒歩4分

住所

Rua Augusta 267-269

時間

7〜24時

休み

なし 

英語スタッフ常駐/英語メニューあり

パステル・デ・ナタ/メイア・ルアの画像

パステル・デ・ナタ

Pastel de Nata

€1.55
表面がキャラメリゼされて香ばしい。カプチーノは€2.80


メイア・ルア

Meia Lua

€1.90
ホロホロ生地の中にはシロップ漬けのフルーツが入っている

バイシャ

クリスマス菓子ボーロ・レイ発祥の店

コンフェイタリア・ナシオナル

Confeitalia Nacional

クラシカルで優雅な雰囲気が漂う1929年創業の老舗菓子店。伝統スイーツを多く揃え、フランス出身の菓子職人がボーロ・レイを最初に作った店としても有名。1階のカウンターのほか、2階にはテーブル席がある。

コンフェイタリア・ナシオナルの店内画像
交通

メトロRossioからすぐ

住所

Praça da Figueira 18B/C

時間

8時30分~20時

休み

なし 

英語スタッフ常駐/英語メニューあり

ジェズイータ/ドゥーシェス・フィオス・デ・オヴォスの画像

ジェズイータ

JesuÌta

€2.30
エッグ・クリームを挟んだパイの上にメレンゲをのせたもの。アメリカーノは€1.20


ドゥーシェス・フィオス・デ・オヴォス

Duchesse Fios de Ovos

€2.30
シュー生地の中はシャンティリークリーム。ホイップクリームと卵をのせて

ニューヨークロールとソルテッド・キャラメル・ラテの画像

ラズベリークリームの入ったニューヨークロール€3.60、ソルテッド・キャラメル・ラテ€4.20 

バイシャ

ボリューム満点のスイーツが自慢

パステラリア・スイサ

Pastelaria Suíça

品数豊富なスイーツは、昔ながらの定番だけでなく、常に新しいものを取り入れたいと世界的なはやりものも作る。サンドイッチなどのランチメニューやスナック類もある。店内はセルフサービス、テラス席はオーダー制(サービス料がかかる)。

パステラリア・スイサの店内画像
交通

メトロRossioからすぐ

住所

Praça da Figueira 5C

時間

8~23時

休み

なし 

英語スタッフ常駐/英語メニューあり

チョコレート・サラミ

Chocolate Salame

€2.80
ココアや米粉、トウモロコシ粉などで作ったスイーツ。ラテ€4と供に

バナナ・ブレッド

スパイスが利いたグルテンフリーのバナナ・ブレッド€3.80

プリンシペ・レアル

心地いい空間でホームメイドスイーツを

ヌマ・カフェ

Numa Café

厳選した食材でヘルシー志向のメニューを手作りしているカフェ。コーヒーはリスボンにあるロースタリーの豆を使用。朝食やランチにはトーストやパスタも人気だ。インテリアはナチュラルテイスト。

ヌマ・カフェの店内画像
交通

メトロRatoから徒歩4分

住所

Rua da Escola Politécnica 94

時間

9時〜16時30分 

英語スタッフ常駐/英語メニューあり

このエリアの旅行予約はこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶポルトガル』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年11月~2025年1月時点のものです。その後の移転、閉店、料金改訂などにより記載の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●各種料金には別途サービス税などが加算される場合があります。 ●掲載の電話番号は特記以外、現地の番号です。日本から発信する際はポルトガルの国番号を加えてご利用ください。 ●定休日のみを記載しています。年末年始、クリスマス、復活祭、国の祝祭日などは省略しています。クリスマスには、飲食店、観光施設の多くが休みとなりますので、ご注意ください。"


詳細は最新版のるるぶで!るるぶポルトガル

るるぶポルトガル

【ポルトガル旅行必携のガイドブック!】 ユーラシア大陸の最西端に位置するポルトガル。南部にある首都リスボンから、北部の港町ポルトの、2大都市を中心に詳細ご紹介。必ず行きたい観光スポット、世界遺産から、グルメ、ショッピング情報まで最新情報が満載です。さらに2都市の途中や周辺にある小都市の最新情報もたっぷりご紹介。ポルトガルの周遊旅行に最適な1冊です。 【本誌掲載の主な特集】 ・ポルトガルはこうなっています ・6泊8日周遊モデルプラン ・ポルトガルキーワード

旅する本棚