伝統工芸品からおしゃれ雑貨、コスメまで、ついつい手が伸びてしまうアイテムをピックアップ。品質、デザインともに満足すること間違いなし!
€13
手描きのアズレージョは昔ながらの絵柄のレプリカ
€26.60
ミーニョ地方伝統のハートの刺繍が施されている
€67.70
アルガルヴェで編まれたバスケットはピクニックに◎
€125.80
糸状の金や銀を編んだ繊細なフィリグラーナ
€13.90
老舗文具ブランドとコラボしたオリジナルノート
インテンデンテ
長く愛される生活雑貨が揃う
A Vida Portuguesa
昔からポルトガルの人々が使ってきたものを大事にしたいとスタート。タイル工場だった建物を使用した店内には、雑貨や食料品が所狭しと並ぶ。
メトロIntendenteから徒歩4分
Largo do Intendente Pina Manique 23
10時30分〜19時30分
なし
英語スタッフ常駐
ある日、巡礼者が無実の罪で捕われた。巡礼者は丸焼きになった鶏を前に「自分が無罪ならば、マリア様の奇跡によってこの雄鶏が鳴くだろう」と言うと、鶏が蘇り高らかに声を上げたという。以来、幸せを呼ぶお守りとして愛されている。
€8
ガロの置物は人気No.1。黒が伝統カラー
€20.50
テラコッタの花柄のマグはアンテレージョのもの
€46
かつてミーニョ地方の女性が恋人への想いを刺繍した「恋人たちのハンカチ」
€18.50
花柄のコルクのポーチは、コスメ入れにピッタリ
バイシャ
家族経営のおみやげショップ
The Ceramic HeArt
刺繍や陶器など、メイド・イン・ポルトガルのアイテムは、ほとんどがハンドメイド。伝統工芸品のほか、作家が手がけるオリジナルアイテムも多く扱っている。
€39
軽く着け心地がいい。ギザギザ柄は「棘」という名前
€39
南米のコットンの糸を使ったバッグ。大きなポケット付き
€36
ぬいぐるみは、ロバやライオンなど種類豊富
€35
ナチュラルなコルクとグレーの配色がクールな印象
アルファマ
伝統の毛織物がカラフル&モダンに
ChiCoração
熟練の職人による毛織物がさまざまなアイテムに変身。33色の毛糸を使って織った柄は、伝統のものや自然からインスピレーションを受けたものなどバリエーション豊富。
€16.80
幾何学模様のアズレージョはイスラム文化の影響
€35.85
尾の部分に花を挿そう。色違いで水色もある
€15.25
オリーブを盛るのに最適なイワシ形。尾には種を
€11.50
細部まで表現されたレトロなトラムは人気
バイシャ
おしゃれなデザイン雑貨が多数
Lisboa Shop
観光案内所内のショップには、雑貨から食品まで国産のものをメインに多くの商品が集まる。作家を支援したいと作品を置くだけでなく、店内でパフォーマンスを行うことも。
€110
家が描かれたポット。フタが屋根になっている
€19.90
さまざまな絵柄がある陶器のイワシ
€9.50
野菜のコレクションが有名なボルダロ・ピニェイロ
シアード
王室御用達の歴史をもつメーカー
Vista Alegre
1824年創業、ポルトガルを代表する磁器メーカーは、優雅で芸術性の高いデザインが人気。現在では、ガラス製品やカトラリーも扱う総合テーブルウェアメーカーになっている。
€12.50
リンゴ形のキャンドルは艶やかで本物のよう
€8
コロンとしたフォルムのキノコがかわいい
シアード
美しいキャンドルならここ
Casa das Velas do Loreto
1789年にオープンしたキャンドルショップ。クラシカルな店内には、教会用からフルーツなどを形どったものまで、伝統の製法で手作りされた多彩なキャンドルが飾られている。
メトロBaixa-Chiadoから徒歩4分
Rua do Loreto 53, 55
10〜19時(1〜11月の土曜は〜13時)
日曜、祝日
英語スタッフ常駐
€27
やさしいローズの香りが◎。普通肌、オイリー肌用
€19
ローズマリーのハンドクリームは100周年記念パッケージ
€9
6月にリスボンで咲くジャカランダの花の香り
アルファマ
100周年を迎えるスキンケアブランド
Benamôr
1925年、フェイスクリームからスタートし、現在では7つの香りのラインが揃う。ポルトガルの植物などの天然由来の成分を使用し、伝統を守るため今も手作業で作られている。