橋を渡って車で行くことができる1周約6kmほどの古宇利島。フォトジェニックなスポットやカフェなど、島を代表する人気スポットを厳選してご紹介!
島を1周するだけなら車で10分程度。ビーチやカフェなどに立ち寄るなら3時間はみておきたい。
一周道路を時計回りに進むと観光スポットへ効率よくアクセスできる。
ハートロックへは手前にある有料駐車場に車を停めて徒歩でアクセス。4軒ほどが営業し、料金は1時間100〜300円程度で無料の所も。
コバルトブルーの海に架かるスケールの大きな橋
こうりおおはし
屋我地島(やがじじま)と古宇利島を結ぶ1960mの橋は沖縄随一のドライブロード。サンゴ礁が発達した海域をまたぎ、南国らしい海が眺められる。橋のたもとの駐車場に車を停めて歩くのもおすすめ。
周辺にはマリンアクティビティを提供するショップもある
こうりびーち
島の南側に広がるビーチ。古宇利大橋によって東西に分かれているが、どちらも砂の白さや海の透明度は抜群。隣接する古宇利ふれあい広場にはトイレやシャワーも整備されている。
許田ICから23km
今帰仁村古宇利
遊泳料金無料
遊泳時間9~18時
古宇利島の駅ソラハシ駐車場利用130台(無料)
【遊泳期間】4月下旬~10月中旬ごろ その他:クラゲ侵入防止ネットあり、マリンアクティビティあり、シャワーあり、パラソル貸出あり、売店あり
タワーまでは景色を眺めながらカートでご案内
こうりおーしゃんたわー
海抜82mのタワー最上階からは古宇利大橋が一望でき、展望台から眺める絶景は格別。世界の貝殻を展示する「シェルミュージアム」も人気。
しあわせのかね
最上階にある展望台に設置された鐘。フォトスポットとしても人気で、眼下に広がるパノラマビューをカメラに収めよう。海風を感じる開放的な空間で友達や恋人と鐘を鳴らしてみて!
おーしゃん ぶるー
海を眺めながら食事やスイーツを楽しめる。沖縄食材を使ったナポリピッツァなども人気。絶景とともにタワーマンゴージュース各1000円〜を。
HPを要確認
しょっぷあんどふぁくとりー
島名産のカボチャを使ったスイーツや雑貨などを販売。恋の島にちなんだハート型クッキーはおみやげにぴったり。画像はカボニー6個入り1170円。
10~18時
波によって岩が削られ現在のハート形になったという
2つの岩を重ねてみると逆ハートに!
はーとろっく
島の北側にあるティーヌ浜にあり、航空会社のCMでブレイク。自然がつくり出したハートの形をした岩は、恋にまつわる伝説と相まって島一番のみどころとして人気を集めている。
1 今帰仁すいかのスムージー850円
2 パイナップルやマンゴーなど、旬のフルーツやみやげ品が充実している
古宇利大橋から車で1分
本島北部のグルメ& みやげが大集合
こうりじまのえき そらはし
古宇利大橋を渡ってすぐ左手にある、古宇利島の食や特産品が楽しめる施設。沖縄そばや県産フルーツを使ったスイーツも評判。マリングッズなどの販売もある。古宇利島巡りの拠点としてぜひ利用したい。
「恋の島」ともよばれる古宇利島。その由来は、空から降りて来た男女2人の子どもが島の浜で生活するようになり、その子孫が琉球人の祖先となったという伝説。沖縄版“アダムとイブ”とも。
人類創世伝説に登場する男女2人が暮らしたと伝わる
「ポットホール」とよばれる穴の開いた岩が点在する独特の景観