
ベルリンには、個性的な雑貨を扱うショップが点在し、ここだけでしか買えないものも。エリアを絞って効率よくショッピングを楽しみたい。

€199
国境を超えて老若男女に愛される、最もポピュラーなテディベア



€59.90
キーホルダーでも本格的なテディベア。おみやげに最適



€12.90
ファニーな猿の顔のキーホルダー。フワフワの毛の感触に癒やされる



€19.90
創業者が店を立ち上げるきっかけとなったのがゾウのぬいぐるみ
クーダム
世界の人々に愛されるふわふわな動物の世界
Steiff
手足が不自由だったマルガレーテ・シュタイフが洋裁を習得し1880年に創業。耳のボタンとタグがトレードマークの高い品質を誇るぬいぐるみが特徴。2フロアからなる。

Uバーン1・9 Kurfurstendamm駅から徒歩8分
Kurfurstendamm 40/41
10~19時(土曜は~18時)
日曜
英語スタッフ常駐


€9.95
ベルリンの観光マップの中央にアンペルマンをデザインしたマット



各€12.95
コーヒーの粉や紅茶の葉をしっかりと保存できる缶。中身は入っていない



€29.95
コーヒーやお茶が保温できる、おでかけ時に便利なマイボトル



€7.95
ベルリンの歴史的建造物がデザインされたおしゃれなペンケース
ミッテ
東ドイツが息づく赤と緑の定番グッズ
Ampelmann Shop
旧東ドイツの信号機に使われていたアンペルマンの絵柄は、統一後のベルリンでも大人気。市内に8つの店舗があり、約600種のアンペルマングッズを販売。

Uバーン8 Weinmeisterstr.駅から徒歩10分
Rosenthaler Str. 40-41(Hackesche höfe 中庭)
11~19時(木~土曜10~20時 日曜13〜18時)
なし
英語スタッフ常駐


各€77
小型サイズで小さなバッグにもフィットする本革製のペンケース



€4.90
キュートなハート形の穴あきメガネの封筒を見ているだけで楽しくなる



€26
機能性とデザインに優れたテープスタンド。くすんだピンク色がおしゃれ



€4.20
ファニーな8本足のタコ形カードで気分は上々。カラーも選べる



€4.90
ロボットを描いたカード。ほかにもユニークな絵柄が目白押し
ミッテ
多彩なペーパーグッズや本革の手作り小物が充実!
R.S.V.P
店名は仏語で「お返事待ってます」の略語。2軒の店舗が向かいあって立つ。世界中から取り寄せた上質な紙や、ドイツをはじめ、スイス・チェコ・日本製のデザイン性の高い筆記用具、機能的な手帳、かわいい小物などが豊富に揃う。小さなたたずまいの店舗ながら、海外への配送にも対応。



€9.90
ベルリンのシンボルとキッチン用品が交互に描かれる面白デザイン



各€3
東ドイツ時代から今でもベルリンのシンボルである塔の鉛筆。色も多彩



€5.95
金属製のカード入れ。名刺やアクセサリーを入れたり、使い方はいろいろ



€12.90(4枚セット)
ブランデンブルク門、ベルリン大聖堂などのベルリン名所がデザイン
ミッテ
デザイナー自らが起業 オリジナルグッズ満載
S. Wert
ベルリンをモチーフにしたデザインを紙、布、陶器などにグッズ化。鉛筆、絵はがき、ナプキンから部屋に飾るパネルやTシャツなどオンリーワンのオリジナル商品に出合える。カラフルな商品が並ぶ店内は見ているだけでも楽しい。



各€24.95
ベルリン王宮の図柄。色・サイズ各種あり



各€12.95
かつて“東西の分断の象徴”だったベルリンの壁のカラフルな破片



€12.95
手軽なA5サイズのバインダー付きノート
ミッテ
ベルリンと博物館の思い出の商品をゲット
Shop Passage im Humboldt Forum
ベルリンの観光名所をデザインしたカード・コースター・マグカップ・ノートなどのほか、ぬいぐるみ、室内デコレーション、ポスター、本などが揃う。フンボルト・フォーラム内にある。

Uバーン5 Museumsinsel駅から徒歩1分
Schlosspl. 1
10時30分~18時30分
火曜
英語スタッフ常駐


€3.97
肌に潤いを与える抹茶水と緑茶エキスを配合



€3.95
栄養価の高い蜜蝋が配合されており、均一でなめらかな肌を保つ



€3.75
レッド系からブラウン系まで多彩なラインナップが揃う



€10.95
肌を潤すアーモンドオイルとビタミンE配合
dm
健康志向が高いドイツ。3700店舗展開するドラッグストアでは自社ブランドの日用品・コスメ・健康食品が揃い、安価で手軽なのが人気。




中東系の移民が多いエリアならではの商品も


地元の人とのふれあいも魅力


屋台グルメにも挑戦してみよう
Mercado Turkish
クロイツケルンの運河沿いで開催されるマーケット。食料品や日用品などがお手頃価格で並ぶ。


ショップがクローズする日曜は蚤の市での買い物がおすすめ。掘り出し物に出合えるかも!
週末開催の歴史ある蚤の市
Kunstmarkt in der Str. des 17 Juni
カード利用は基本的に難しいので、細かい現金を用意しよう。
名物マーケットでお宝を探そう
Flohmarkt am Mauerpark
天気のよい日は特に混雑するので早い時間がおすすめ。