
豊かな自然に囲まれた新潟は、観光名所や名物グルメの宝庫。アート、絶景、温泉。好みに合わせて楽しい新潟旅を計画しよう!


南魚沼

独自の文化が根づく雪国で、懐かしさと温かみを感じる人々の暮らしを五感で堪能できる複合施設へ。食事処やショップ、醸造蔵などもある。写真❶雪国ならではの雪中貯蔵庫。日本酒の熟成や野菜の貯蔵などに使われている/写真❷八海定食は肉と魚があり、季節ごとにメインが異なる

十日町
えちごつまりさとやまげんだいびじゅつかん もね

3年に一度開催される世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭」の拠点でもある最新アート施設へ。名和晃平氏、中谷ミチコ氏など国内外の現代美術作家の作品を展示している。写真❶回廊に囲まれた池の水面に光が反射し、空や建物を鏡のように映し出すアート作品も。レアンドロ・エルリッヒ『Palimpsest:空の池』 Photo:Kioku Keizo/写真❷越後妻有の衛星データをコントローラーで動かして楽しむ作品『Resounding Tsumari』

十日町
きよつきょうけいこくとんねる

エメラルドグリーンの美しい清津川が流れるV字峡谷を、全長750mのトンネルに設けられた3つの見晴し所から望む。写真は、マ・ヤンソン / MADアーキテクツ「Tunnel of Light」(大地の芸術祭作品)。提供:(一社)十日町市観光協会

芝峠温泉
まつだいしばとうげおんせん「うんかい」

芝峠の頂上、標高約400mにある温泉旅館。露天風呂や客室から雲海と棚田を見下ろすことができる。南魚沼産のコシヒカリをはじめ、厳選した地元食材を使った夕食にも定評がある。写真は塩化物泉の「雲海の湯」。立ち寄り客でも利用できる。

芝峠温泉

十日町
ほしとうげ

斜面に約200枚の棚田が広がる風光明媚な地。朝一番が雲海チャンス。日の出時間によっては、早起きして朝食前に訪れるのもあり。写真❶十日町に点在する棚田のなかで最も人気のある場所/写真❷雲海が発生すると、より幻想的で美しい光景が広がる

新潟タウン

日本海最大級の旬鮮市場、新潟の台所として平日でも駐車場が満車になる人気スポット。魚料理の港食堂では食事、万代島鮮魚センターではたっぷり買い物をしたい。写真❶海鮮、青果、肉、スイーツなど新潟の美味が集まった場所/写真❷港食堂のかき丼990円。カキの味を生かすため、下味をつけずに揚げてある/写真❸越後漬1458円は新鮮なスルメイカをゲソ付きのまま味噌漬けにしてある/写真❹銀鮭焼き漬け1458円。スチームで蒸し焼きにし、タレに漬け込んである


新潟タウン
いまよつかしゅぞう

全国でも珍しいアルコール添加を一切行わない製法の全量純米酒として名高い、江戸時代創業の老舗酒造。JR新潟駅から徒歩圏内にあり、気軽に立ち寄れる。写真❶併設されたショップにはここでしか手に入らない限定品もある/写真❷老舗の風格を感じさせる外観/写真❸テイスティングできる銘柄は10種類以上もある
