るるぶ

【ポルトガル】事前に知っておきたい旅の基本情報!

栄華を誇った大航海時代の名残と共に、どこかエキゾチックな雰囲気の街並みが広がるポルトガル。まずは観光エリアを知り、旅の計画を立てよう!

ポルトガルの基本プロフィール

  • 国名

    ポルトガル共和国
    República Portuguesa

  • 首都

    リスボン

  • 人口

    1068万人(2024年)

  • 面積

    9万2225㎡(日本の約1/4)

  • 言語

    ポルトガル語

ポルトガルの地図の画像
リスボンの画像

多彩な顔をもつポルトガルの首都

リスボン

Lisbon

西ヨーロッパでは最も古い歴史をもつ土地で、紀元前1000年ごろ、海の遊牧民フェニキアが港として集落を置いていたのが起源だという。「7つの丘の街」の呼び名が示すように起伏に富んだ土地を、無数の坂道やケーブルカーがつなぎ、丘や谷間ごとに異なる特性をもつ地域が広がる。上流側のひときわ小高い丘に広がるのがアルファマで、1755年のリスボン大地震の被害を免れ、イスラム時代からの街並みを残す旧市街にあたる。河口側へ4kmほど離れたところに、リスボンの海防を担った地域ベレンがあり、大航海時代とそれに続く栄華の跡が残されている。

アクセス

ウンベルト・デルガード空港からメトロ赤線でサン・セバスチャン(São Sebastião)駅まで約25分

ビッカのケーブルカーの画像

テージョ川を背景に、狭い坂道を上り下りするビッカのケーブルカー

バカリャウ料理とパステイス・デ・ナタの画像

1.バカリャウを使った料理はバリエーション豊富
2.リスボン発祥のパステイス・デ・ナタ。各店自慢の味を食べ比べしたい

リスボン近郊の画像

大陸最西端に位置する

リスボン近郊

Região do Lisboa

リスボンから日帰りで行ける範囲に、大陸最西端のロカ岬、貴族の避暑地として栄えたシントラをはじめ、風光明媚な景勝地が点在する。

訪れたい街

  • シントラ
  • ロカ岬
  • カスカイス
  • ケルース
  • セトゥーバル
  • アゼイタン
ポルトの画像

旧市街が美しい第二の都市

ポルト

Porto

その起源は古代ローマ時代からの港町「ポルトゥス・カレ」にある。ポルトガル初代国王アフォンソ1世は、もとはこの地を含むノルテ地方を治めており、国名の由来となった。18世紀にドウロ川上流で造ったワインが、この港からイギリスへ盛んに輸出され、英語でポートワインとして有名になり、ワインの街と認識されるようになった。かつては街を守る要塞としても使われたカテドラルが頂上に立つ丘の周辺が旧市街となり、世界遺産にも登録されている。ドウロ川に架かるドン・ルイス1世橋を渡った南岸、ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアには、ワインセラーが並ぶ。

アクセス

フランシスコ・サ・カルネイロ空港からメトロE線でトリンダーデ(Trindade)駅まで約30分

サン・ベント駅の内観の画像

サン・ベント駅のアズレージョにはポルトの歴史が描かれている

フランセジーニャとポートワインの画像

1.ポルトのB級グルメの代表、フランセジーニャ
2.「ポルトガルの宝石」ともよばれるポートワイン

ノルテ地方の画像

北部に広がる豊かな緑

ノルテ地方

Região Norte

ポートワインの産地として有名な北部。スペイン国境近くのミーニョ地方は「ポルトガルの庭園」とよばれる景勝地。

訪れたい街

  • ブラガ
  • ギマランイス
セントロ地方の画像

都が置かれた歴史の地

セントロ地方

Região Centro

1143年の建国から約1世紀の間、新王国の首都として繁栄したコインブラをはじめ、歴史と文化の薫りあふれる街々が集中する。

訪れたい街

  • オビドス
  • アルコバサ
  • トマール/バターリャ
  • ナザレ/ファティマ
  • コインブラ
  • ブサコ
  • アヴェイロ
  • コスタ・ノヴァ/アゲダ
アレンテージョ地方の画像

実り豊かな中南部地域

アレンテージョ地方

Região do Alentejo

学園都市エヴォラを中心として穀倉田園地帯が広がる。スペインとの国境近くには城要塞や高地の村も多くある。

訪れたい街

  • エヴォラ
アルガルヴェ地方の画像

砂浜と奇岩が岸辺を彩る

アルガルヴェ地方

Região do Algarve

ユーラシア大陸の最南端にある、年間を通して暖かい南国リゾート。歴史的な要素も色濃く残る。

訪れたい街

  • ファロ
  • タヴィラ
  • ラゴス

このエリアの旅行予約はこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶポルトガル』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年11月~2025年1月時点のものです。その後の移転、閉店、料金改訂などにより記載の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●各種料金には別途サービス税などが加算される場合があります。 ●掲載の電話番号は特記以外、現地の番号です。日本から発信する際はポルトガルの国番号を加えてご利用ください。 ●定休日のみを記載しています。年末年始、クリスマス、復活祭、国の祝祭日などは省略しています。クリスマスには、飲食店、観光施設の多くが休みとなりますので、ご注意ください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶポルトガル

るるぶポルトガル

【ポルトガル旅行必携のガイドブック!】 ユーラシア大陸の最西端に位置するポルトガル。南部にある首都リスボンから、北部の港町ポルトの、2大都市を中心に詳細ご紹介。必ず行きたい観光スポット、世界遺産から、グルメ、ショッピング情報まで最新情報が満載です。さらに2都市の途中や周辺にある小都市の最新情報もたっぷりご紹介。ポルトガルの周遊旅行に最適な1冊です。 【本誌掲載の主な特集】 ・ポルトガルはこうなっています ・6泊8日周遊モデルプラン ・ポルトガルキーワード

旅する本棚