日本から直行便で約3時間30分~4時間で訪れることができるグアム。マリアナ諸島に属する常夏の島は、アクティビティはもちろん、グルメ、ショッピングなど、楽しみが盛りだくさん!
グアムのホテルやショッピングエリアは空港から近い、タモンやタムニングに集中。南部や北部は手つかずの自然が残る。
Tumon
タモン湾に面してリゾートホテルが立ち並び、大型ショッピングセンターやレストランなども多いグアム随一の繁華街。
Tamuning
タモンの南に位置し、海沿いには大型ホテルが立つリゾートエリア。グアム・プレミア・アウトレットもこのエリアにある。
Hagatna
グアム行政府や議事堂、裁判所など行政施設が集まるグアムの首都。チャモロ文化の遺物やスペイン統治時代の建物が残る。
The Southern Part
グアム最大の滝、タロフォフォの滝や溶岩で海水がせき止められたイナラハン天然プールなど、自然の名所が点在。ツアーかレンタカーで訪れよう。
基本情報や滞在時に気をつけたいポイントをチェック。
日本より1時間進んでいる。日本が正午のときグアムは13時。サマータイムは実施していない。
グアムはアメリカ合衆国の自治属領(準州)。合計19の行政区があり、特に賑わうエリアは、タモン、タムニング。行政機関が集まるのは首都ハガニアだ。
日本の淡路島と同じくらい、または東京23区をひとまわり小さくしたサイズの島。
基本的には英語を使うが、チャモロ語の挨拶「Hafa Adai (ハファ デイ)」は日常的によく使うので、ぜひ覚えておこう。
6~12月の雨季と1~5月の乾季に分かれ、乾季が湿度が低く過ごしやすいが、雨季でも一日中雨ということは少なくスコールがある程度。
2024年11月から、45日以内の観光目的滞在でもグアム-北マリアナ諸島連邦電子渡航認証Guam-CNMI ETAのオンライン取得が入国の条件となった。事前申請を忘れずに。
マリアナ諸島にある15の島のうち最も人口が多い。先住民のチャモロ人のほか、フィリピン人や韓国人などのアジア人、欧米人などで構成されている。
通貨はUSドル。1$=100セント(¢)。紙幣は6種類($1、5、10、20、50,100)、硬貨は主に4種類(¢1、5、10、25)ある。(2024年11月現在)
2泊3日の弾丸ツアーもあるが一般的なツアーでは3泊4日が人気だ。ただし、フライト時間によって現地滞在時間は大きく異なるので、ツアーを選ぶ際には確認して。
タクシー、スパ、アクティビティなどサービスを受けた場合には10~15%、レストランでは15~25%を目安にチップを渡す。料金にサービス料が含まれている場合は不要。
グアムの電圧は110~120V、60Hz。(日本は100V、50または60Hz)。電圧が対応していないものは故障の原因にもなるので変圧器を使用しよう。日本のプラグは使用可能。
21歳未満の飲酒・喫煙は禁止され、購入もできない。写真付き身分証明書(パスポート)を携帯しておこう。また空港やレストランなど公共の場では喫煙できない。
一年を通して温暖なグアムだが、6~12月は雨季。とはいえ、台風さえこなければ、一日に数回スコールがある程度だ。
2025年1~12月 *は移動祝祭日のため、年により日付が変わる。
元日
New Year's Day
キング牧師の生誕記念日
Martin Luther King, Jr. Day
グアムの歴史とチャモロ文化遺産の日
Guam History and Chamorro Heritage Day
グッド・フライデー
Good Friday
イースター
Easter
戦没者追悼記念日
Memorial Day
独立記念日
Independence Day
グアム解放記念日
Liberation Day
労働者の日
Labor Day
コロンブス・デー
Columbus Day
死者の日
All Souls' Day
復員軍人の日
Veterans Day
サンクスギビングデー
Thanksgiving Day
カマリン婦人記念日
Our Lady of Camarin Day
クリスマス
Christmas Day