パリを楽しみつくすなら4泊6日はほしいところ。人気観光名所は、日時指定のチケットを事前購入したほうが時短でスムーズ。
人気ワインバーの「セプティーム・ラ・カーヴ」
エッフェル塔は周辺の撮影スポットもチェック
1.時間があれば凱旋門の展望台へ / 2.約2km続くシャンゼリゼ大通り
バトビュスは乗り降り自由の公共水上船
マレ地区の「メロディ・グラフィック」ではポストカードなどかわいいお土産探しを。サン・ルイ島では「ベルティオン」の名物アイスクリームでひと休み。ファッション好きは北マレへ。
1.新鮮素材で作るビストロ「シェ・ミッシェル」 2.日本人シェフのビストロ「ソリレス」
開館時間に合わせてルーヴル美術館へ。時間に余裕があればオランジュリー美術館にも行きたい。このコースは、月曜、火曜以外の曜日に。
ルーブル美術館はじっくり見て回ると半日はかかるので、時間に余裕をもって訪れたい。名画『モナリザ』は必見。
オルセー美術館はルノワール作『ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット』など、印象派の作品を多数所蔵。人気フォトスポットの大時計裏での写真撮影や、アートグッズ探しも楽しい。
サクレ・クール寺院へは、麓から徒歩またはフニキュレール(ケーブルカー)でアクセスしよう。サクレ・クール寺院の観光後は、フォトジェニックなジュテームの壁にも立ち寄りたい。映画『アメリ』のロケ地としても有名な「カフェ・デ・ドゥ・ムーラン」で休憩を。
ムーラン・ルージュではディナー付の観劇プランがおすすめ。帰りはタクシーが安全。
パリ最古の教会やおしゃれショップ、グルメが集まるサン・ジェルマン・デ・プレへ。
老舗カフェ「カフェ・ドゥ・フロール」では朝食セットを召し上がれ。
サン・ジェルマン・デ・プレでは街を散策しながら、パリ発のファッションブランド「メゾン・キツネ」や「ラ・スフルリ」のガラス製品もチェック。時間があればカルチェ・ラタンにも行ってみよう。
オペラ・ガルニエはシャガールの天井画などみどころ盛りだくさん。見学後はオペラグッズも忘れずチェック。チケットはオンライン購入がおすすめ。
オペラ地区にはデパートやスーパーなど便利な買物スポットが点在。観光しながらラストショッピングを。
日本でも人気の「メゾン・キツネ」のカフェ。15時まで提供するフレンチトーストやパンケーキは朝食、ランチにぴったり。
オペラ地区には老舗百貨店の「ギャラリー・ラファイエット・パリ・オスマン」をはじめ買物スポットが満載。パリジェンヌがデザインする「ルージュ」の財布は自分用のおみやげに。奇才パトリック・ロジェ氏のショコラは気の利いたおみやげに喜ばれるはず。最終日のランチは「ウィレット・カフェ・トロケ」のランチセットで〆よう。