るるぶ

【カナダ】トロントを地図で早わかり&1DAYモデルプラン

人口約303万人のトロントは、経済と文化の中心的な役割を担うカナダ最大の都市。多様な国籍をもつ移民が暮らす街でもあり、市内にはエスニックタウンがいくつもある。

トロントの画像

日本からのアクセス

トロント・ピアソン国際空港までは、羽田空港からエア・カナダの直行便で約12時間25分。

カナダ各地からのアクセス

【飛行機】エア・カナダ、ウエストジェット航空を中心に各地から就航している。

空港から市内へ

【鉄道】トロント・ピアソン国際空港とユニオン駅を結ぶユニオン・ピアソン・エクスプレスで所要約25分。C$12.35。運行は月~金曜5時27分~翌0時57分、土・日曜は6時27分~翌0時57分。

ユニオン・ピアソン・エクスプレス
Union Pearson Express

www.upexpress.com

【市バス】地下鉄キプリング駅まで#900(Aiport Express)、ローレンス・ウエスト駅まで#52で行ける。C$3.35なので運賃は安いが、荷物が多い場合は不便。

【タクシー】ユニオン駅周辺まではC$70、リムジンだとC$77(どちらも4人以上の乗車で追加C$15)。所要25~40分。

観光案内所

Ontario Travel Information Centre - Toronto

住所

65 Front St. W.(ユニオン駅、メインホール1階)

時間

9~17時

休み

日曜

早わかりの見出し
Aの見出し

名所が集まるトロントの中心

ダウンタウン中心部

Downtown Center

ユニオン駅を中心に広がる。トロントを象徴するCNタワー、カナダ経済の中心地でもある金融街、劇場やコンサートホール、映画館が並ぶ劇場街、200年の歴史を誇るセント・ローレンス・マーケットなど。

ダウンタウン中心部の画像
Bの見出し

イタリアンの名店が多い

リトル・イタリー

Little Italy

路面電車#506のヨークリッド通り(Euclid Ave.)を下車したあたり。イタリアンレストランや食材店が並ぶ。

リトル・イタリーの画像
Cの見出し

アーティスティックな街並み

ケンジントン・マーケット

Kensington Market

ユダヤ系移民によって発展したエリア。カフェや雑貨、古着店などおしゃれなショップが集まる。

ケンジントン・マーケットの画像
Dの見出し

活気に満ちたエスニックタウン

チャイナタウン

China Town

スパダイナ通りとダンダス通りの交差点一帯。トロント市内に4つあるチャイナタウンのなかで、もっとも古く、規模も大きい。

チャイナタウンの画像
Eの見出し

オンタリオ湖畔に面したエリア

ハーバーフロント

Harbourfront

アートギャラリーや公園、遊歩道が備わる憩いの場。コンサートや各種イベントも行われる。

ハーバーフロントの画像
Fの見出し

赤レンガ建築群の複合施設

ディスティラリー地区

Distillery District

19世紀当時のウイスキー蒸溜所を利用した複合施設。40軒以上の建物にカフェやギャラリーなど多彩な店が入る。

ディスティラリー地区の画像

\個性際立つ都市をひとめぐり/

1DAYモデルプラン

世界でも有数の多民族都市で、エリアごとに異なる雰囲気を楽しめるのがトロントの最大の魅力。

COURSE CHART

❶CNタワー

↓徒歩&ストリートカーで20分

❷ケンジントン・マーケット

↓徒歩5分

❸チャイナタウン

↓徒歩&地下鉄で30分

❹セント・ローレンス・マーケット

↓徒歩15分

❺ディスティラリー地区

まずは、タワーの上から街を一望!

CNタワーの画像

高さは553.33m。自立式タワーとして世界で三番目に高い

CNタワー

CN Tower

街のどこからでも見えるひと際高いCNタワーへ。地上447mの展望台「ザ・トップ」から、眼下に広がる360°の大パノラマを楽しもう。

交通

UNION駅から徒歩10分

住所

290 Bremner Blvd.

料金

C$45~

時間

10~21時

休み

なし

ハイセンスなショップがたくさん

ケンジントン・マーケットの画像

個性的なショップやカフェのほか、生鮮品店、食料品店もある

ケンジントン・マーケット

Kensington Market

ユダヤ系移民によって開かれたエリアで、おしゃれなカフェや雑貨店、古着店などが軒を連ねる。グラフィックアートが描かれた建物も多く、眺めるだけでも楽しい。

交通

ストリートカー510番のSPADINA AVE AT NASSAU STから徒歩3分

活気あふれる街を散策

チャイナタウン街並みとモニュメントの画像

1.まるで中国の都市に足を踏み入れたかのよう/2.中国らしいモニュメントも見られる

チャイナタウン

China town

19世紀に形成された中国系移民のコミュニティ。街を歩けば中国語が飛び交う賑やかな雰囲気で、漢字の看板や中国風の装飾も目を引く。通りには中華料理店、中国系食材店が立ち並ぶ。

交通

メトロST.PATRICK駅から徒歩5分

トロント市民も通う歴史ある市場

セント・ローレンス・マーケットの内部や料理の画像

1.内部はかなり広い。まずは入口のフロア図で位置の確認を/2.イートインスペースで休憩を/3.タルトやパイを召し上がれ♪

セント・ローレンス・マーケット

St.Lawrence Market

1803年にオープンした地元密着型の屋内市場。フロント通りを挟んで2棟あるが、南棟の方がレストランやみやげ物店が多い。購入した総菜やスイーツが食べられるイートインスペースもある。

交通

メトロKING駅から徒歩8分

住所

92-95 Front St. E.

時間

9~19時(土曜は7~17時、日曜は10~17時)

休み

月曜

ビクトリア時代の赤レンガ建築群

ディスティラリー地区の画像

1.歴史地区を再開発した、おしゃれスポット/2.当時の看板や街灯が使われレトロな雰囲気

ディスティラリー地区

Distillery District

1832年に建てられたウイスキーの蒸溜所を改装した赤レンガの建物に、ショップやレストラン、カフェが集まる複合施設。夜はライトアップされてさらにロマンチックな雰囲気に。

交通

バス121番のMILL ST AT CHERRY STから徒歩すぐ

時間

店舗により異なる

休み

なし

このエリアの旅行予約はこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶカナダ』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2025年3~4月時点のものです。その後の移転、閉店、料金改訂などにより記載の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●各種料金には別途サービス税などが加算される場合があります。 ●掲載の電話番号は特記以外、現地の番号です。すべて市外局番から記載しております。日本から発信する際はカナダの国番号を加えてご利用ください。 ●定休日のみを記載しています。年末年始、クリスマス、復活祭、国の祝祭日などは省略しています。クリスマスには、飲食店、観光施設の多くが休みとなりますので、ご注意ください。


この記事を書いた人

るるぶ情報版(海外)編集部

るるぶ情報版(海外)編集部

アジア、アメリカ、ヨーロッパ・アフリカなど、世界中の「見る」「食べる」「遊ぶ」を徹底取材。海外旅行の不安を解消する、渡航や現地の基本情報もしっかり網羅。みなさんの旅を全力サポートする熱血編集部です!


詳細は最新版のるるぶで!るるぶカナダ

るるぶカナダ

広大な自然と洗練された都市が共存するカナダ。どの季節に行けば良いか、何を見るべきか迷っていませんか?この一冊で、あなたのカナダ旅行の悩みを解決します。 四季折々の絶景から都市の魅力まで、カナダの多彩な魅力をぎゅっと詰め込みました。春夏秋冬のハイライトを紹介しているので、旅行の時期選びに迷う方にもぴったりです。

旅する本棚