最初の街・ファステイアと、冒険に欠かせない武具が充実するセカンディル。おでかけ前にそれぞれの土地情報をチェックしておきたい。
開拓者たちが最初に訪れる“はじまりの街”。大きな建物などはあまりなく、郊外の田舎町といった雰囲気だが、街には多くのビギナーの開拓者がたむろしている。まずはこの場所を拠点にシャンフロ世界を試しに散歩してみたり、跳梁跋扈の森やセカンディルへおでかけするための情報収集など、最低限の準備を整えよう。
じっとしすぎると初心者さんにオブジェと勘違いされることも…
最初のエリアボス・“貪食の大蛇”は毒属性を持つ生き物。毒消しや薬草の準備をしてセカンディルへ向かおう。
初心者でも訪れやすい場所なので、旅の同行者との合流地点としても重宝する。集合場所の連絡を忘れずに!
シャンフロビギナー開拓者にとっては必須の情報がゲットできるので、スキルやギルドの説明を聞いておこう。
はじまりの街を出るとあたり一面に広がるのが“跳梁跋扈の森”だ。生い茂る木々からマイナスイオンをたっぷり吸収しよう。
跳梁跋扈の森
リラックス中はできるだけ戦闘は避けたい
森の端にある渓谷の吊り橋を越えると、第2の街・セカンディルに到着。お店が連なる街中で、旅の準備を整えたい。
四駆八駆の沼荒野
セカンディルの先に広がるエリア。足場の悪い沼地ではお宝が発掘できることも。
跳梁跋扈の森にある渓谷のつり橋を越えると見えてくるのがセカンディル。ファステイアに比べ、街の大きさや活気が段違いで、武具店のラインナップも充実。先に待ち構える四駆八駆の沼荒野を楽しむための情報もゲットしながら、街歩きを楽しんでみて。
大きな建物が立ち並び、買い物や写真撮影も捗る
HPが0になる前に宿屋に急ぎ、復活地点の更新を!
先へ進む中では、危険に遭遇することも。新たな武具を購入して安全に観光を楽しみたい。
アイテム発掘&開発もこの街での醍醐味。つるはしを持って採掘へでかけよう。
既製品の購入のほか、店主に相談することで素材と組み合わせた新たな武器を製作できる。
沼棺の化石を使って製作した「湖沼の短剣」
身を護る防具や、用途に合わせた装備品はここでゲットしよう。
中にはマスクのようなおもしろアイテムも
宿での宿泊も旅の醍醐味。白い屋根がオシャレなセカンディルの宿屋は街の入口を直進してすぐ。
シャンフロ世界では宿屋が復活地点更新に
©硬梨菜・不二涼介・講談社/「シャングリラ・フロンティア」製作委員会・MBS