るるぶ

京都・雑貨おみやげ|おしゃれで使いやすさも抜群!雑貨から京コスメまで一挙紹介

京都らしさを残しつつトレンドも押さえた、バラエティ豊富な京雑貨。素材にこだわったコスメも、普段使いにぴったりな文具や雑貨も、持つだけで元気になれそうなかわいさ!

あぶらとり紙

400円~

軽く押さえるだけで余分な 皮脂のみを吸収し、メイクの ノリの良さを実感できる。リ ピーターも多い看板商品

祇園

よーじや 祇園本店

よーじや ぎおんほんてん

あぶらとり紙で知られる老舗。肌ケアアイテムや化粧雑貨などを幅広く扱う。

交通

京阪祇園四条駅から徒歩5分

住所

東山区祇園四条花見小路東北角

時間

10時30分~18時30分(土・日曜、祝日は~19時)

休み

無休

駐車場

なし

胡粉ネイル

各1452円~

絵具専門店ならではの和色のネイル。水溶性ネイルなので爪にやさしくツンとした匂いもなし!

四条烏丸

上羽絵惣

うえばえそう

宝暦元年(1751)創業の日本画用絵具の専門店。胡粉を配合したネイルが評判。

交通

地下鉄四条駅から徒歩5分

住所

下京区東洞院通高辻下ル燈籠町579

時間

9~17時

休み

土・日曜、祝日

駐車場

なし

純粋つばき油 クラシックボトル

100ml 2145円

五島列島産の希少なつばき油は保湿成分に優れながらも、さらりとした感触。髪はもちろん、肌にも使える

祇園

かづら清老舗 祇園本店

かづらせいろうほ ぎおんほんてん

慶応元年(1865)の創業以来、女性の髪まわりの小物を販売。女性がときめくコスメや和小物が並ぶ。

交通

市バス停祇園からすぐ

住所

東山区四条通祇園町北側285

時間

10~18時

休み

水曜

駐車場

なし

ソープ・ケース

(石鹸1個入)1430円

天然香料を含む200種余りの香りをブレンドした俵屋独自の石鹸。きめ細やかな泡立ちで、上品な香りが最後まで楽しめる

京都市役所前

ギャラリー遊形

ぎゃらりーゆうけい

国内屈指の名旅館「俵屋旅館」のアメニティやオリジナル商品が揃う。

交通

地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分

住所

中京区姉小路通麩屋町東入ル姉大東町551

時間

10~18時

休み

不定休

駐車場

なし

小巾折

各1980円

風呂敷を現代風にアレンジしたアイテム。折りたたむとハンカチサイズになるので、エコバッグとして使える

四条河原町

SOU・SOU布袋

そう・そうほてい

京都発のテキスタイルブランドSOU・SOUが手がける袋モノ専門店。小物も充実。

交通

阪急京都河原町駅から徒歩5分

住所

中京区新京極通四条上ル中之町569-10

時間

12~20時

休み

水曜

駐車場

なし

御朱印帳

各2200円 ※一点ものあり

友禅工房の和紙などのオリジナルペーパー や世界各国の紙を使用し、中身はじゃばら 折専門の職人が手がけている

烏丸五条

BOX & NEEDLE KYOTO

ぼっくす あんど にーどる きょうと

京都の老舗紙器メーカーが経営する貼り箱店。

交通

地下鉄五条駅から徒歩4分

住所

下京区五条通高倉角堺町 21Jimukinouedabldg.1階

時間

11~17時

休み

木曜

駐車場

なし

プリーツのお皿
ラウンド ゴールド

2枚入2310円

立体的に曲げて、お菓子や小物をのせて使える。コースターやインテリアにもぴったり

岡崎

辻徳

つじとく

伝統的な柄からカラフルなイラストのものまで、多彩な懐紙を扱う専門店。

交通

市バス停神宮道からすぐ

住所

左京区岡崎円勝寺町91-101グランドヒルズ岡崎神宮道

時間

10~17時(12~13時の間は休み)

休み

日曜

駐車場

なし

上)リバーシブル 手ぬぐい巾着

3300円

手ぬぐいを使用した、リバー シブルタイプのミニ巾着。小 物を入れるのにぴったり

 

下)てぬぐい

2970円

色柄豊富な手ぬぐいは ブックカバーにしたり、 額に入れて飾ったりする のもおすすめ

四条河原町

永楽屋細辻伊兵衛商店 四条店

えいらくやほそつじいへえしょうてん しじょうみせ

綿布の老舗が手がける手ぬぐい店。友禅技法を使って染色した手ぬぐいは約200種!

交通

阪急京都河原町駅からすぐ

住所

下京区四条通河原町西入ル御旅町34

時間

11~22時(変更あり)

休み

無休

駐車場

なし

Lトート

9240円

日常使いにぴったりな、たっぷり入って使い勝手の良いサイズ。内側には小さなポケットが

寺町

petit à petit

ぷてぃ た ぷてぃ

京都出身のクリエイター2人によるテキスタイルブランド。雑貨や文具などが揃う。

交通

地下鉄京都市役所前駅から徒歩6分

住所

中京区寺町通夷川上ル藤木町32

時間

10時30分~18時

休み

木曜

駐車場

なし

木版画のブックカバー

1枚1045円~

約100柄もある和紙製ブックカバーは、意外にも丈夫で使うほどに手になじむ。本に合わせて色柄を選ぶのも楽しい

四条烏丸

竹笹堂

たけざさどう

創業130年の竹中木版によるショップ。手摺りの木版画は一つ一つ味わい深い。

交通

地下鉄四条駅から徒歩8分

住所

下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座

時間

11~17時

休み

水曜(臨時営業あり)

駐車場

なし

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ京都’26』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年11月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ京都’26

るるぶ京都’26

ビギナーもリピーターも、京都をくまなく楽しむならこの一冊! 巻頭では京都旅でやっておきたいことを大特集。定番スポット、最新情報はもちろんのこと、京都を愛する編集部だからこそおすすめしたい、古都の魅力を再発見できるような情報もたっぷり詰め込みました。京都の最旬町歩きBOOK、おみやげ+京都駅ガイド、地図など付録も4点付いて、あなただけの京都旅を強力にサポートします。

旅する本棚