るるぶ

【福井で食べたいご当地グルメ7選】ソースカツ丼、ボルガライス、油揚げなど福井を代表するソウルフードと名店紹介

福井のご当地グルメの代表選手が勢揃い! 県民が愛してやまない県民食は創意工夫のたまもの。食べたら虜になること間違いなしの手軽でおいしい名物を堪能したい。

福井で愛されてきたカツ丼は、卵でとじずに店ごとの秘伝のソースで仕上げる。ソースカツ丼のトンカツは薄く、油っこくはないので、世代を問わず食べやすいと評判。

❶カツ丼 1080円 。甘みと酸味のバランスがよいソースにくぐらせた、3枚のカツがのる。ご飯もたっぷり。 ❷数種の香辛料を調合した、カツ丼用の特製ウスターソース500円も販売。

福井タウン

ヨーロッパ軒 総本店

よーろっぱけん そうほんてん

大正2年(1913)創業の老舗洋食店で、ソースカツ丼の元祖といわれる。ヨーロッパで料理の修業を積んだ創業者・高畠増太郎氏が、西洋のレシピに独自のアレンジを加え、ご飯にカツをのせる形で完成させたという。JR福井駅近くの中心街にある。茶色のタイル調の壁が目印。

交通

各線福井駅から徒歩10分

住所

福井市順化1-7-4

時間

11時~19時50分 LO

休み

火曜、隔週月曜

駐車場

提携コインパーキング利用(割引あり)

敦賀ヨーロッパ軒 本店(敦賀市)

ヨーロッパ軒 春江分店(坂井市)

ソースカツ丼を持ち歩き可能なスタイルで提供したいという思いから誕生。薄くスライスした国産の豚ロースで、ご飯を巻いて揚げたもの。サクッとした歯ごたえもポイント。

サバエドッグ350円。揚げたてを街歩きのお供に!

鯖江市

ミート&デリカささき

みーとあんどでりかささき

昭和23年(1948)創業の肉と惣菜の店。多いときは1日で1500本も売れるサバエドッグ(テイクアウト)のほか、豚むすび345円(テイクアウト)も。

交通

福井鉄道 西鯖江駅から徒歩6分

住所

鯖江市本町3-1-5

時間

10~19時

休み

日曜

駐車場

2台

オムライスの上のトンカツに独自のソースをかけたボリューム満点の洋食メニュー。ご飯の味付けはケチャップや特製ソースなど店で異なり、上にかけるソースも違う。

こだわりのソースをたっぷりかけたボルガライス1280円

武生

海鮮レストラン 越前丸松

かいせんれすとらん えちぜんまるまつ

越前たけふ駅近くの道の駅で、観光の途中に立ち寄りやすい。福井ならではの名物丼や麺類などメニューが豊富。道の駅 越前たけふの2階にあるレストラン。

交通

JR越前たけふ駅から徒歩すぐ

住所

越前市大屋町38-5-1

時間

11時~14時30分 LO、17~22時(20時以降状況によって 変動あり)

休み

第2水曜(祝日の場合は翌日)

駐車場

138台

オムライスにビーフカツをのせたビーフカツボルガライス1300円

福井タウン

お食事処 定食の店てっぺい

おしょくじどころていしょくのみせ てっぺい

洋食を中心に和食や中華まで多彩なメニューが魅力で、牛タンシチューやビーフカツなどのほか、ボルガライスも種類が豊富。昭和49年(1974)創業。丹精込めた手作りの食堂。

交通

各線福井駅から徒歩20分

住所

福井市御幸3-11-3

時間

11~15時、17時~19時50分

休み

日曜

駐車場

10台

古くから豆腐・油揚げの文化が根付いている福井では、食卓の主役としてシンプルに味わうほか、そばや定食に盛り込んだりと、家庭や店によってさまざまな食べ方をしている。

❶国産菜種油で揚げた、一枚あげ御膳1650円。塩、醤油、大根おろしでさくさくの油揚げを味わおう! ❷13cm四方の大きさで厚さは約3cmのボリューム ❸国産大豆で作った絹ごし豆腐入りの、とうふソフトクリーム450円

丸岡

谷口屋

たにぐちや

大正時代から続く豆腐店のできたて揚げが評判。国産大豆と地元の湧き水、越前の海のにがりを使い、揚げ師が1枚ごとに目配りをして揚げる。外はカリッ、中はふわふわで大豆の甘みが口中に広がる。油揚げや豆腐、豆乳なども販売。

交通

北陸自動車道丸岡ICから約14㎞

住所

坂井市丸岡町上竹田37-26-1

時間

直売店9~17時、 レストラン10時30分~15時LO(12~2月11 時~)

休み

火曜(冬期休業あり)

駐車場

80台

温かいご飯に、赤いかまぼこや三つ葉を入れただしをかけて食べる郷土料理。シンプルな和風から、アレンジを加えた洋風まで、店によって異なる見た目と味が特徴。

❶イクラやアサリがのったイクラぼっかけ580円は、ディナータイム限定の一品 / ❷肉汁したたる牛ハラミ肉とたっぷり野菜、半熟卵をのせた恐竜ステーキDON1100円

勝山市

肉とイタリアン 厨ぼうず

にくといたりあん ちゅうぼうず

旬の素材を最高の状態で届けるため、地元食材の鮮度と素材の味にこだわったイタリアンがベースの創作料理店。勝山の郷土料理をモチーフに開発された独自のぼっかけが食べられる。

交通

えちぜん鉄道勝山駅から車で5分

住所

勝山市長山町1-5-50

時間

11時~14時30分、17時30分~22時

休み

月曜

駐車場

12台

大野市発祥のご当地グルメ。福井県内産の醤油で作られたタレを使用し、野菜をガッツリ盛ったさっぱりした味わい。カツの種類は問わないため店によって味やビジュアルはさまざま。

醤油カツ丼800円は大根おろしのさっぱり感が◎。味噌汁と漬物付き。

福井市

とんかつ・そば 吉ちょう

とんかつ・そば きっちょう

創業30年以上で、常連も多い。ソースカツ丼の人気店が作る醤油カツ丼は、粗めのパン粉で揚げた厚めのトンカツで歯ごたえもよい。ボリューム満点だが、独自ブレンドの醤油で、かつお節や大根おろしと一緒に食べるとあっさり食べられる。

交通

各線福井駅から徒歩5分

住所

福井市大手3-4-1放送会館地下1階

時間

10時30分~19時LO

休み

不定休

駐車場

なし

福井県産コシヒカリのご飯を練り合わせて作ったバンズに、三国産のらっきょうやたっぷりの野菜、福井県産ビーフと国産ポークのパティを合わせたバーガー。テイクアウトもできる。

三國バーガーは700円。具材がぎっしり入ってボリューミー

三国

三國湊座

みくにみなとざ

三国の街の情報発信地として親しまれているツーリストセンターで、レストランを併設。

交通

えちぜん鉄道三国駅から徒歩5分

住所

坂井市三国町北本町4-6-48

時間

10~17時

休み

水曜(祝日の場合は翌日)

駐車場

8台

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ福井 恐竜博物館 越前 芦原 敦賀’25』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年8月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ福井 恐竜博物館 越前 芦原 敦賀’25

るるぶ福井 恐竜博物館 越前 芦原 敦賀’25

2024年、福井県の敦賀まで北陸新幹線が延伸! ご当地グルメや絶景のほか、思わず写真に撮りたくなる最旬スポットまで情報満載。人気の福井県立恐竜博物館は計16ページで大特集。

旅する本棚