るるぶ

【青森】八食センターおすすめのお店&おみやげ情報

地元から愛され観光客が立ち寄る「どでか市場」。市場の活気を味わいおみやげを探しにショップ巡り、イベントも随時開催と楽しさがグレードアップしている。

八食センター

はっしょくせんたー

市場棟には鮮魚店や乾物店、菓子店など約70店舗が並び、八戸ならではの品が豊富に揃う。ほかにも、郷土料理や海鮮料理を味わえる厨スタジアムなどがある。市場で買った魚介の炭火焼が楽しめる七厘村も人気。約70店舗が入店する地元食材たっぷりの市場。

交通

バス停八食センターからすぐ

住所

八戸市河原木神才22-2

時間

市場棟9~18時、厨スタジアム9~21時、味横丁9~18時(一部営業時間が異なる店舗あり)

休み

水曜(祝日の場合は営業)

駐車場

1500台

注目エリア1

厨スタジアム

くりやすたじあむ

センター隣接の飲食棟。休憩スペースや2階部分には子どもが遊べる「くりやランド」もある。

注目エリア2

味横丁

あじよこちょう

八戸ラーメンやそばなど地元のグルメが味わえる飲食区画。自由に使える食事スペースも。

旅の途中で新鮮な魚介を持ち歩けなくても大丈夫。その場で炭火焼にして食べられるサービスがあり、地元の新鮮なおいしさをまるごと体験できる。

❶【七厘セット】鮮魚店にはその日のおすすめ食材がたっぷり入ったお得なセットも/❷まずは市場でBBQにして食べたいものを吟味して購入/❸セルフサービスなので案内書を参考にしながら自分で焼こう/❹焼きたてアツアツの新鮮食材をその場で楽しくいただきます!/❺席を確保してから食材を買いに行こう

七厘村

しちりんむら

市場の食材を焼く七厘の貸し出しと飲み物の販売も。

料金

2時間 500円

時間

9~17時

休み

水曜

市場の醍醐味は何といっても新鮮なお刺身と海鮮丼!丼用にカットされた具材が豊富に揃うので自分好みの贅沢な丼を見つけたい。

【いちば亭丼】3480円

ホタテ、マグロ、ぼたんエビなど7種類の海の幸を豪快に盛り付け。お吸い物付き

いちば亭

いちばてい

新鮮な魚介にご当地グルメ、クラフトビールと県南の美味に舌鼓。テーブル席とカウンター席も。

時間

10~20時(19時30分LO)

【米八丼】2780円

使用する魚介類は市場からの直接仕入れで、鮮度も味もお墨付き!せんべい汁または味噌汁付き

米八

こめはち

お米マイスターが独自ブレンドした青森米が素材の味を引き出す。海鮮丼は全種類テイクアウト可能。

時間

おにぎりコーナー9~18時、どんぶりコーナー9~15時

休み

水曜

おいしい思い出をおすそわけしたり、自宅でもう一度楽しんだり。八戸名産のおみやげ選びもここですべて完結できる豊富な品揃え。

❶【八戸焼マグカップ】各2420円
八戸の粘土を使って焼き上げ、青森の自然を感じさせる色合いが魅力

❷【エクラジェルキャンドル】1760円
八食オリジナルカラー。ゼリーのような質感の手作りキャンドル

青森の手しごとに胸キュン

青森の逸品 サービスエイト

あおもりのいっぴん さーびすえいと

伝統工芸からクラフトまで多彩な銘品が集結。

時間

9~18時

休み

水曜

【日本酒】720㎖ 各1760円〜
新郷村産長芋の焼酎「郷の華」(左)、「如空 純米吟醸 生酒 八食酒屋限定酒」(中)、「豊盃特別純米酒」(右)

青森県の地酒ならココにおまかせ

地酒本舗 八食酒屋

じざけほんぽ はっしょくさかや

青森県内でも地酒の品揃えトップクラスを誇る酒店。

時間

9~18時

休み

水曜

❶【朝の八甲田】3個入り 972円
地元産の材料を使った伝説の口どけまろやかなチーズケーキ

❷【プディング】各486円
朝の八甲田(左)、大地卵(右)。大地卵のプリンはイチゴ風味も限定販売

「朝の八甲田」 シリーズで話題

アルパジョン

あるぱじょん

地元産の卵や牛乳を使った絶品スイーツは今や全国でも話題の名産品。

時間

9~18時

休み

水曜

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ青森 奥入瀬 弘前 八戸’26』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年10月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ青森 奥入瀬 弘前 八戸’26

るるぶ青森 奥入瀬 弘前 八戸’26

<主な特集内容> 【巻頭特集】 ・アートの魅力を発信するAOMORI GOKANプロジェクトに携わる池田亨氏にインタビュー ・心を動かす5つの体験 青森五感トリップ 1.熱狂!ねぶた祭 /青森ねぶた、弘前ねぷた、五所川原立佞武多 2.必見!青森の美景 /弘前公園の桜、奥入瀬渓流の新緑、八甲田エリアの紅葉ほか 3.たんげめぇ 青森グルメ /海鮮、せんべい汁、津軽ラーメン、りんごスイーツほか 4.極上!名湯&秘湯 /酸ヶ湯温泉、蔦温泉、黄金崎不老ふ死温泉ほか 5.注目!美術館5館 /青森県立美術館、十和田市美術館、弘前れんが倉庫美術館ほか

旅する本棚