るるぶ
匠の技と飛騨人の心の結晶 岐阜で見たい!高山祭

ユネスコ無形文化遺産に登録された高山祭。まずは、基本情報や当日楽しむための必見ポイントをチェック!通年楽しめる高山祭スポットにも注目。

江戸時代から姿を変えず、脈々と継承

高山祭はイベントではなく神事。春は豊作祈願、秋は収穫への感謝を込めた祭りは、氏神と氏子の変わらぬ絆。変えずに受け継ぐことそのものに意義がある。

「 すべからく祭事は先例を継ぐべし」という意味の言葉が記された山王祭の旗

高山祭の屋台は
国の重要有形民俗文化財

祭屋台は春・秋合わせて23台。均整のとれた優美な構えを、塗り・彫刻・錺かざり金具・織物が彩る。飛騨の匠の見事な技と、それを支える旦那衆(豪商)が作り上げた動く芸術品だ。

山王祭(春の高山祭)に登場する龍神台のからくり

春と秋の年2回開催される各地域の氏神様の例祭

高山城のかつての城下町の南半分と北半分の地域ごとに行われる。互いにちょっぴりライバル意識をもちつつ、切磋琢磨して祭りを受け継ぐ。

旧高山城下町の南半分の氏神様・日枝神社の例大祭。

旧高山城下町の北半分の氏神様・櫻山八幡宮の例大祭。

通年楽しめる高山祭スポット

高山駅周辺

匠通り

たくみどおり

JR高山駅の自由通路「匠通り」の壁面装飾は、祭屋台がテーマ。実物の車輪や装飾品、実際に使用した大工道具などを展示。

匠通りの紹介画像
住所

高山市昭和町1-22-2(JR高山駅構内)

電話番号

なし

休業日

見学自由

パーキング

なし

桜町

高山祭屋台会館

たかやままつりやたいかいかん

高山祭の舞台・櫻山八幡宮境内にあり、秋の祭屋台を常設展示する。高山祭のビデオ上映(10分間)もある。

高山祭屋台会館の紹介画像
住所

高山市桜町178

交通

JR高山駅から徒歩 20分

料金

入館1000円

時間

9~17時(12~2月は~16時30分)

休業日

無休

パーキング

50台(有料)

伝統と技術を融合した平成のまつり屋台

千島町

飛騨高山まつりの森

ひだたかやままつりのもり

飛騨の伝統文化と新しい技術を融合し、平成に誕生したまつり屋台を見学できる。光と音を駆使した豪華絢爛な屋台のパフォーマンスで風情あふれる祭りの雰囲気を味わおう。

かけ声が響き、臨場感が抜群 10分ごとにからくり人形の実演を披露
住所

高山市千島町1111

交通

JR高山駅から車で10分

料金

入館1000円

時間

9~17時

時間

無休

パーキング

500台

最新情報をCheck!

飛騨高山観光公式サイトで確認できるほか、当日は高山祭案内本部でも最新情報やパンフが手に入る。

(注)祭りの写真は2018年開催時のものです。最新情報はお出かけ前にお確かめください。

洗練されたフォルムに豪華な装飾が施された高山の祭屋台は、江戸の粋と京の雅の美しい融合。東西の文化の交流と飛騨の匠の技の集積たる祭屋台を大解剖。

昔ながらの装束を見るのも高山祭の楽しみ。ここでは2つをご紹介するが、ほかもみんなきらびやか。

沿道随所にある雅な飾りは、かつて屋台組ごとに氏神様から分霊を招いてお祀りした名残。赤土の道がつけられている。

高山祭+αのお楽しみ

木工、漆、彫刻など屋台を修理する職人がすべて揃っているのが高山祭の大きな特徴。古い町並の散策中に立ち寄れる2軒をご紹介。

古い町並エリア

新名鍛冶屋

しんみょうかじや

祭屋台を支える車輪の強度を保つカスガイなどを手がける。仕事の合間に作る鉄の小物も味わい深い。

本物の存在感のある花かん
住所

高山市片原町24

交通

JR高山駅から徒歩 10分

時間

9~17時ごろ(季節により変動あり)

休業日

日曜、ほか不定休

パーキング

なし

本町通り周辺

不破錺工房

ふわかざりこうぼう

動く芸術品と讃えられる祭屋台を彩る華やかな錺金具。鏨(たがね)で金属から形を切り抜き、文様を彫って仕上げる繊細な仕事を担当するのは、不破健人・健介さん親子。鏨の技術を生かしたアクセサリーなども販売。

オリカザギリ・ふくうさぎ 跳ねうさぎ
住所

高山市有楽町57

電話番号

0577-32-6324

交通

JR高山駅から徒歩8分

時間

9時~18時30分

休業日

不定休

パーキング

なし

赤飯と地元料理を一つの器に一緒盛りにした、祭り当日限定の伝統料理・楪ちゃつもり子盛。高山市内の料亭で味わえる。

古い町並エリア

料亭 洲さき

りょうてい すざき

創業230年、岐阜県最古の料亭。代表料理は、室町時代に成立した本膳料理をルーツとする「宗和流本膳崩」。高山祭には、赤飯や郷土料理を寄せた楪子盛が本膳崩に組み込まれる。

写真は、コース料理「宗和流本膳崩」1万3310円の一部
住所

高山市神明町4-14

交通

JR高山駅から徒歩11分

時間

11時30分~14時、17~19時最終入店

休業日

不定休

パーキング

4台

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ飛騨高山 白川郷’24』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2022年12月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ岐阜 飛騨高山 白川郷’25

るるぶ岐阜 飛騨高山 白川郷’25

岐阜でしか見られない絶景や話題のスポット、地元の絶品グルメを大特集。 飛騨高山や白川郷はもちろん、岐阜タウンや郡上八幡などのエリアも網羅。

旅する本棚