パリの街を二分するように流れるセーヌ河。その両岸には歴史的建造物が立ち、周辺一帯は世界遺産に登録されている。乗り降り自由な水上バスのバトビュスに乗って、名所を眺めて撮影しよう。
セーヌ河岸一帯が世界遺産に登録されたのは1991年。範囲はエッフェル塔前のイエナ橋からサン・ルイ島に架かるシュリー橋までの約8km。
パリ地区の流域に架る橋は全部で37本。もっとも新しい橋は2006年に架けられたシモーヌ・ド・ヴォワール歩道橋。
渋滞知らずの公共水上バス
Batobus
Bato(船の略)+Bus(バス)の名前とおり、移動手段としても利用できる船。ノートルダム大聖堂やエッフェル塔などパリ観光に便利な地区の河岸9カ所に発着場があり一方向に乗降り自由。
各発着所にチケットブースがある。船内にトイレはないので済ませておこう。
船が到着するとスタッフが誘導してくれる。チケットを見せて順番に乗船
自由席なので好きなところに座ろう。撮影したいときは後方にあるデッキへ
発着所に到着したらアナウンスがある。指示に従ってゆっくり降りよう
※チケットは公式サイト(www.batobus.com)でも購入可能
発着所#1
La Tour Eiffel
セーヌ河の背後にそびえ立つ壮麗なエッフェル塔で折り返しとなるので、ゆっくり眺められる。キラキラ輝く夜のイルミネーションもおすすめ。エッフェル塔まで徒歩7分
発着所#2
Invalides
アンヴァリットまで徒歩13分
発着所#3
Musée d'Orsay
セーヌ河を挟んでルーヴル美術館の対岸に位置。建物上部にある2つの大時計が目印。外壁の最上部には女神の彫刻が配されている。オルセー美術館まで徒歩2分
発着所#4
Saint-Germain-des-Prés
サン・ジェルマン・デ・プレ教会まで徒歩8分
シテ島にある3本の円すい型の塔が目印
発着所#5
Notre Dame
大規模な火災によって修復工事が行われていたが、2024年12月に一般公開が再開。ノートルダム大聖堂まで徒歩2分
17世紀に建てられた貴族の館や、高級住宅が立ち並ぶ。シテ島とは橋で繋がっている
発着所#6
Jardin des plantes
1635年に王立薬草園として開園。現在では公園として市民の憩いの場に。敷地内に進化大陳列館がある。パリ植物園まで徒歩すぐ
発着所#7
Hôtel de Ville
ネオ・ルネッサンス様式の重厚な建物。側面を鑑賞できるのはクルーズならでは。パリ市庁舎まで徒歩2分
発着所#8
Louvre
ポン・デザールからロワイヤル橋にかけて約1km続く巨大美術館。ルーヴル美術館まで徒歩5分
発着所#9
Place de la Concorde
コンコルド広場まで徒歩7分
元ブルボン侯爵夫人の宮殿。古代神殿風の豪華な外観で、コリント様式の円柱も見事
ロシア皇帝から友好の証として寄贈された。パリで一番美しい橋といわれる。石柱の女神像と彫刻に注目
セーヌ河には3つの観光遊覧船がある。眺望をより楽しみたいなら2階建ての船がおすすめ。
Bateaux Mouches
ガラス張りの明るい2階建て観光船。アルマ橋のたもとから発着し、サン・ルイ島とエッフェル塔の先の自由の女神像で折り返す。
メトロ⑨Alma Marceau駅から徒歩2分
€17
10時〜22時30分(季節により異なる)、30〜45分おきに運行
なし
※ランチ、ディナークルーズあり
Bateaux Parisiens
どの席からでも景色が楽しめる。エッフェル塔前から発着し、サン・ルイ島とイエナ橋で折り返す。ノートルダム大聖堂前発もある。
メトロ⑥⑨Trocadéro駅から徒歩8分
€19
10時~22時30分(季節、曜日により異なる)、30~60分おきに運行
なし
※ランチ、ディナークルーズあり 英語スタッフ常駐
Vedettes du Pont-Neuf
ポン・ヌフの下から発着する2階建ての船。サン・ルイ島、エッフェル塔で折り返す。シテ島観光途中に便利。
メトロ⑦Pont Neuf駅から徒歩2分
€16 ※オンライン予約
10時30分〜22時30分(季節により異なる)、30分〜75分おきに運航
なし
※ランチ、ディナークルーズあり 英語スタッフ常駐