山梨を代表する銘菓・桔梗信玄餅の本社工場には、製造工程の見学をはじめ、桔梗信玄餅の詰め放題や自社栽培する野菜の販売など、楽しいスポットがいっぱい。
ききょうしんげんもちこうじょうてーまぱーく
山梨県を代表する銘菓「桔梗信玄餅」のテーマパーク。信玄餅はたっぷりきな粉がかかったやわらかな一口サイズの餅に、別添の黒蜜をかけて味わう。工場では餅を練るところから箱詰めまでの工程を見学でき、桔梗信玄餅1個を約6秒で包む熟練の技は圧巻だ。
所要20分
予約なしで参加できる工場見学。1日12万個が生産される桔梗信玄餅などの製造工程を、ガイドの解説を交えながら見られる。
無料
10〜15時
無休
従業員さんのきれいに素早く
商品を包装する姿に魅了される
リニューアルされた桔梗信玄餅と
コラボのご当地ベア
きな粉をまぶした3切れのお餅に特製の黒蜜をかけて風味豊かな味わいを楽しめる
生クリームを使い、きな粉の香りただようなめらかでコクのある味わい
しっとりと焼き上げたどら皮にきな粉餅とつぶし餡をサンド
お餅が多くモチモチした食感を強く感じられる
ききょうや とうじろう いちのみやてん
長年愛されている定番の商品から、話題の新商品まで、桔梗信玄餅の多彩なオリジナル商品がずらりと並ぶ。 工場付近にあり、気軽に立ち寄ることができる。
9~17時
無休
こちらもおすすめ!
おかしのあうとれっと しゃいんとっかはんばいにぶんのいち
形が少し歪んだものや賞味期限が近いものなど、桔梗屋の商品を通常の3割引から半額以下で販売。桔梗信玄餅もおトクな値段で買うことができる。 商品の種類も豊富に揃っている。
9〜17時(季節により変動あり)
無休
山梨県の銘菓、桔梗信玄餅を専用の袋に詰め放題できるイベント。
1袋220円(1人1袋限定)
9時30分~売り切れ次第終了(季節により変動あり)
無休
最初に袋に詰める桔梗信玄餅の数を決めてスタート。取りこぼしは1個100円で買い取りになってしまうので注意。何度袋が破れても、やり直しできる。
数を決めたら全部詰めていく!袋の底を可能な限りのばして、土台を作り上へ上へと詰めていこう。詰める前に付属の楊枝を外しておくのがポイント!
規定の結び方は一本で、袋が破けたらやり直し。数を決めたら後戻りできないので慎重に予想しよう。チャレンジ精神が試される!
●開始時間前に並ぶのがおすすめ。
(混雑時は一人1枚整理券を配布)
●例年1月中旬〜3月は比較的すいているシーズン。
●商品は縦に入れ、詰めながら袋を広げていくのがコツ。
固結びはやり直しになってしまうので要注意!
ここでやってます!
ぐりーんあうとれっとにぶんのいち
桔梗信玄餅の詰め放題は店舗内で開催している。隣の店舗では自社で栽培した珍しい品種の野菜や果物も特価で販売。
9時30分~17時(季節により変動あり)
無休
季節によって内容が変わる人気メニュー
桔梗信玄餅とあんみつの甘くてやさしい味わいを一緒に楽しめる
野菜のうま味が凝縮された山梨の郷土料理
すいきんちゃどう いちのみやてん
施設内にある、和の雰囲気漂う食事処。食事メニューにはサラダバーとけんちん汁が付く。 店内からは、四季折々の表情を見せる日本庭園が眺められる。
11~15時
無休
こちらもおすすめ!
てーまぱーくかふぇ
コーヒーやスイーツが楽しめる工場内のカフェ。工場見学後の休憩にもぴったり。大人気の桔梗信玄ソフト+(プラス)はここで販売している。写真の桔梗信玄ソフト+(プラス)は570円。黒蜜がけのソフトクリームと桔梗信玄餅の食感が好相性だ。
11~17時
無休