モナコ、上海とともに世界新三大夜景に選ばれた長崎の夜景。眼下に光の海が広がる人気スポットの稲佐山公園展望台ほか、街なかでは洋館や教会がライトアップされ、幻想的な雰囲気に。夜の長崎さるく(ぶらぶら歩き)へ出かけよう!
展望台からの眺め。足元にはLEDの光がやさしく灯る
いなさやまこうえんてんぼうだい
標高333mにある県内屈指の観賞スポット。山肌に立ち並ぶ家々の明かりにより立体的に広がる夜景が特徴。展望台の屋上広場中央は階段状の椅子などが設置され、より快適に夜景が楽しめる。
日没後15~20分間は、夕焼けから夜空へと空の色彩が変化していく「トワイライトタイム」。ブルーがかった美しい景色が望める。
1月 17時25分ごろ|7月 19時33分ごろ
2月 17時53分ごろ|8月 19時19分ごろ
3月 18時18分ごろ|9月 18時46分ごろ
4月 18時41分ごろ|10月 18時06分ごろ
5月 19時02分ごろ|11月 17時30分ごろ
6月 19時24分ごろ|12月 17時14分ごろ
※日没時間は国立天文台のデータによる。各月1日の時刻
春先でも海から吹き上げる風で、夜の山頂は寒い。冬は乾燥しているため夜景は美しいが、十分に防寒対策をしておきたい。道路が凍結することもあるので車で向かう際は注意。
稲佐山からの夜景は、光源との距離が比較的近いため、雨で空気中のチリが減ったほうが見通しがよくなる。ただし、雨上がり直後は霧が深くなる場合があるので注意。
2000円
【実施日】2025年3月31日までの毎日(1/1~4、8/15は除く)※当日予約可(1便は17時30分、2便は20時まで受付)。臨時便の運行時期あり、要確認
長崎港を一望する昼間の眺望も大迫力
テラス席もあってくつろげる
グルメも魅力の憩いの山頂エリア
いなさ とっぷ すくえあ
展望台のある稲佐山山頂エリアには、稲佐山レストランITADAKIをはじめ、レストランプロデュースのカフェやスイーツショップがあり、多くの人が気軽に集える魅力的なスポットとなっている。
長崎ロープウェイ稲佐岳駅/長崎稲佐山スロープカー山頂駅から徒歩2分
長崎市稲佐町
店舗により異なる
店舗により異なる
稲佐山山頂駐車場38台(20分無料、以降30分ごとに100円)
いなさやまれすとらんいただき
店内からの眺めが抜群。ITADAKI流にアレンジしたトルコライスをはじめ、地元食材を使った料理を提供している。眼下に広がるダイナミックな景色に圧倒される。
長崎ロープウェイ稲佐岳駅/長崎稲佐山スロープカー山頂駅から徒歩2分
長崎市稲佐町364稲佐山展望台2階
ランチ11時30分~15時(14時LO)、ディナー17~22時(20時30分LO)
第2火曜
稲佐山山頂駐車場38台(20分無料、以降30分ごとに100円)
いなさ こーひー
展望台1階のカフェでは、コーヒーをはじめ、長崎特産のみかんジュースやオリジナルのクラフトビールなどが味わえる。写真は稲佐山ブレンドコーヒー400円。
毎日20時から21時50分の間、稲佐山から見える夜景に、ハートと星座の形が浮かび上がる。ハートは30分間に5分ほど、星座は15分間に5分ほど点灯。季節ごとに色や星座が替わるので、何が見えるかは行ってみてのお楽しみ!
街なかの各所でもライトアップが行われている。夜の散歩へ出かけよう!
ながさきこうしびょう
ながさきしきゅうほんこんしゃんはいぎんこうながさきしてんきねんかん