るるぶ

【富山】新湊・射水の観光モデルコース|ランチグルメ・おみやげ・遊覧船情報も

かつて、北前船で栄えたころの面影を残す海沿いの街。おすすめは昔ながらの風情ある港町の見学。新湊観光船で漁船が係留された内川を巡るのもまた一興。新湊漁港で水揚げされる新鮮魚介グルメも外せない。

乗り物で気ままに周遊の見出し

◆レンタサイクル

1日500円で8時間まで利用可。貸出、返却はクロスベイ新湊、川の駅 新湊、海王丸パーク内の「新湊観光船」など。

レンタサイクルの画像

◆べいぐるん

電動三輪自動車。停留所間の1乗車200円。おすすめの30分観光コースは要予約。

☎0766-82-6277(海王交通)

べいぐるんの画像

◆べいとらいく

1人乗りの電動トライクで、細い路地も自由自在に移動。予約や貸出、返却はクロスベイ新湊で。

☎0766-84-9600

べいとらいくの画像

◆べいかーと

4人乗りの電動カートで、ドアのない開放的な乗り心地。予約や貸出、返却はクロスベイ新湊で。

☎0766-84-9600

べいかーとの画像
新湊きっときと市場の画像、せりの流れの紹介画像

新湊きっときと市場

しんみなときっときといちば

隣接する新湊漁港で水揚げされた新鮮な魚介類が揃う名物スポット。1日2回セリが行われ、昼セリを見学できるのは全国でもここだけ。

住所

射水市海王町1

交通

万葉線東新湊駅から徒歩10分

時間

9~17時(季節により変動あり)

休業日

無休

パーキング

470台

市場内のおすすめスポットの見出し

市場直営だから鮮度と目利きに自信あり

海鮮問屋 魚新

かいせんどんや うおしん

漁場、漁港、市場が近いから一日中新鮮な魚介が並ぶ。

海鮮問屋 魚新の店頭画像、宅配便も利用可能の画像
時間

市場に準ずる

休業日

市場に準ずる

特産品が並び、みやげ選びにぴったり

おみやげコーナー

おみやげこーなー

地酒から海産物加工品まで、さまざまなジャンルのみやげを購入できる。

おみやげコーナーの店頭画像、海鮮ソフトの画像
時間

市場に準ずる

休業日

市場に準ずる

眺望と海鮮美味が自慢のレストラン

きっときと亭

きっときとてい

きっときと御膳2200円などの定食から各種海鮮丼まで、鮮度抜群の魚介を使ったメニューが豊富。

きっときと亭のカニをゆでる画像、海王丼の画像
電話番号0766-84-1233

(新湊きっときと市場)

時間

11~15時

休業日

市場に準ずる

海王丸パークの画像

海王丸パーク

かいおうまるぱーく

平成30年(2018)に「ふね遺産」に認定された帆船海王丸が係留されている公園。世界各国の帆船を100分の1スケールで展示する日本海交流センター、野鳥観察ができる海王バードパークのほか、富山湾や立山連峰、新湊大橋が一望できる。

住所

射水市海王町8

電話番号0766-82-5181

(伏木富山港・海王丸財団)

交通

万葉線海王丸駅から徒歩10分

料金

園内自由(各施設により異なる)

時間

園内自由(各施設により異なる)

休業日

園内自由(各施設により異なる)

パーキング

600台

パーク内のおすすめスポットの見出し

海の貴婦人とも称される帆船

帆船海王丸

はんせんかいおうまる

約60年間、商船学校の海洋実習船として活躍した帆船。現在は保存・公開され、内部見学が可能。

帆船海王丸の内部画像
住所

射水市海王町8

電話番号0766-82-5181

(伏木富山港・海王丸財団)

万葉線海王丸駅から徒歩10分

料金

乗船400円

時間

9時30分~17時(7月中旬~8月は~18時、11~2月は~16時、乗船は終了30分前まで)

休業日

水曜(祝日の場合は翌日)、船体整備期間(年2回)

パーキング

600台

日本海上を飛ぶ渡り鳥の宝庫

海王バードパーク

かいおうばーどぱーく

四季を通じておよそ150種の野鳥が訪れる自然観察施設。観察センターでは、フィールドスコープから鳥たちの姿を間近に見ることができる。

海王バードパークの画像
住所

射水市海王町8

電話番号0766-82-5181

(伏木富山港・海王丸財団)

交通

万葉線海王丸駅から徒歩10分

料金

入園無料

時間

9~17時(7・8月は~18時、11~2月は~16時)

休業日

月曜( 祝日の場合は翌日)

パーキング

7台

新湊観光船の山王橋、東橋、神楽橋の画像

新湊観光船

しんみなとかんこうせん

新湊の市街地を流れる全長約3㎞の内川。河畔には古い家屋が並び、15本の橋が架かる。遊覧船から個性的な橋を眺めるのも一興。

住所

射水市海王町2(海王丸パーク内遊覧船乗船口)

交通

万葉線海王丸駅から徒歩5分

料金

内川遊覧コース1800円(所要50分)

時間

9~16時、1日8便(季節により異なる)

休業日

水曜(祝日の場合は営業)

パーキング

海王丸パーク駐車場利用600台

川の駅新湊の画像

川の駅新湊

かわのえきしんみなと

観光案内や射水市の特産品を集めたショップ、白エビメニューを楽しめるカフェなどがある。新湊曳山まつりの曳山1基を常設展示するほか、レンタサイクルもあり、内川周辺の散策に便利。遊覧船の乗下船も可能。

住所

射水市立町1-26

交通

万葉線新町口駅から徒歩8分

時間

9~21時

休業日

第4水曜、カフェは毎週水曜(祝日の場合は翌日)

パーキング

25台

立ち寄りスポットの見出し

醤油風味のカステラ生地

野村屋

のむらや

まんじゅうや大福を販売する和菓子店。変わりどら焼きなどユニークなオリジナル菓子も。

野村屋の富山ブラックどらやきの画像
住所

射水市本町3-6-4

交通

万葉線新町口駅から徒歩7分

時間

7~17時

休業日

火曜

パーキング

なし

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ富山 立山 黒部 五箇山 白川郷’25』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2023年12月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ富山 立山 黒部 五箇山 白川郷’26

るるぶ富山 立山 黒部 五箇山 白川郷’26

立山黒部アルペンルートや黒部峡谷といった人気観光地はもちろん、富山タウンの街歩きやグルメ情報も盛りだくさん! <主な特集内容> 【巻頭特集1】フォトジェニックTrip あさひ舟川「春の四重奏」/となみチューリップフェア/雨晴海岸/神通峡/黒部峡谷/みくりが池 【巻頭特集2】1泊2日&1day パーフェクトプラン 【巻頭特集3】 富山グルメ きときと海鮮/白エビ/紅ズワイガニ/ホタルイカ/寒ブリ/カキ/回転寿司/富山湾鮨 富山ブラック/氷見うどん/氷見牛/富山やくぜん/大門そうめん/タラ汁/バイ飯/高岡コロッケ/スイーツなど。

旅する本棚