るるぶ

お伊勢参りに行ったら赤福本店で、つくりたての赤福餅を堪能しよう。ぜんざい・かき氷・朔日餅など限定商品も要チェック

伊勢名物として有名な「赤福餅」を販売する赤福の本店が、内宮の門前町にある。江戸時代からお伊勢まいりの旅人に愛されてきた赤福餅をいただこう。

赤福本店の店舗紹介画像

赤福餅「盆」

2個入り・ほうじ茶付き 300円

1.本店や直営店で食べられる作りたての赤福餅は、餅のやわらかさや餡の風味がより一層感じられる/2.店内では職人が手作業で赤福餅を作る様子を見ることができる

赤福ぜんざい

11月上旬〜4月上旬 700円

赤福の冬の風物詩。大粒の大納言小豆と焼きたての餅が絶品

赤福氷

4月下旬〜9月下旬 700円

抹茶蜜のかかったかき氷。中には特製の餡と餅が入っている

赤福餅「折箱」

8個入り 900円 /12個入り 1300円

ピンク色の和紙で包まれた折箱は伊勢みやげの大定番

赤福豆知識

赤福本店

あかふくほんてん

宝永4年(1707)に創業し、名物の赤福餅を販売する老舗。店頭で持ち帰り用の赤福餅を販売しているほか、店内で味わうこともできる。5時から営業しているので、早い時間に訪れるのがおすすめ。

TEL0596-22-7000

(総合案内)

交通

JR伊勢市駅、近鉄伊勢市駅から三重交通バス内宮行きで18分、神宮会館前下車、徒歩2分

住所

伊勢市宇治中之切町26

時間

5〜17時

休み

無休

駐車場

なし

直営店情報

朔日参りの説明

赤福本店では、元日を除く毎月1日に月替わりのお餅「朔日餅」を販売している。人気の限定商品で、イートインも可能。

●︎ 販売は赤福本店で、毎月1日の午前4時45分から。

●︎ 販売前日の17時以降に赤福本店前で配布される整理券(時間指定券)を受け取る。

●︎ 整理券に記載された時間に赤福本店で購入可能。

●︎ 予約での販売もあり。詳細は下記公式サイトを確認。

公式サイトはこちらから

2月 立春大吉餅

6個入り 900円/10個入り 1500円

3月 よもぎ餅

6個入り 900円/10個入り 1500円


4月 さくら餅

6個入り 900円/10個入り 1500円

5月 かしわ餅

6個入り 900円/10個入り 1500円


6月 麦手餅

6個入り 900円/10個入り 1500円

7月 笹わらび餅

6個入り 900円/10個入り 1500円


8月 八朔粟餅

6個入り 900円/10個入り 1500円

9月 萩の餅

6個入り 900円/10個入り 1500円


10月 栗餅

6個入り 1200円/10個入り 2000円

11月 ゑびす餅

6個入り 900円/10個入り 1500円


12月 雪餅

6個入り 900円/10個入り 1500円

赤福餅と合わせていただきたい、門前町で買える名物餅をご紹介。

太閤餅の画像

太閤餅

たいこうもち

太閤出世餅/8個入り 900円。秀吉に献上したのが名の由来という伝統の餅菓子。

時間

10〜15時(土・日曜、祝日は〜16時)

休み

無休

へんば餅の画像

へんばや商店 おはらい町店

へんばやしょうてん おはらいまちてん

へんば餅/10個入り 900円。江戸時代から変わらない、こしあんを包んだお餅。

時間

9〜17時

休み

月曜(祝日の場合は営業)

神代(かみよ)餅の画像

勢乃國屋

せのくにや

神代(かみよ)餅/6個入り 600円。邪気を払うというよもぎの餅。中はつぶあん。

時間

9〜17時

休み

無休

岩戸(いわと)餅の画像

伊勢神宮内宮前 岩戸屋

いせじんぐうないくうまえ いわとや

岩戸(いわと)餅/8個入り 850円。きな粉をまとったやわらかいお餅。中はこしあん。

時間

9〜17時

休み

無休

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ伊勢 志摩’25』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年1月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ伊勢 志摩’26

るるぶ伊勢 志摩’26

【旅マエ情報もばっちり!憧れのお伊勢まいり&鳥羽、志摩の旅に必携】 一生に一度は行きたい伊勢神宮を徹底ガイド。伊勢神宮参拝後に行きたいおはらい町・おかげ横丁と、おしゃれなお店も多い外宮参道の楽しみ方を紹介。 三重県全域のみどころや遊びスポットもしっかりカバーした一冊です!

旅する本棚