るるぶ

【小笠原・父島観光】地図で各エリアの位置関係が一目瞭然!アクセス・グルメ・楽しみ方を紹介

「おがさわら丸」に乗ること、丸1日でたどり着く父島。そこはボニンブルーの海と白砂のビーチが広がり、オガサワラビロウなどの南洋の植物が茂る南の楽園だ。ツアーに参加して、大自然を思いっきり楽しもう!

境浦海岸には沖に座礁した沈船があり、さまざまな魚が生息する

海の生き物と親しむアクティビティ、森や戦跡を巡るランドアクティビティなど多彩。

近海でとれる新鮮な魚介を丼や寿司、ラーメンなどでいただく。

雑貨や食材、調味料はもちろん、地元の素材を使った環境に配慮した小物などにも注目。

父島DATA

【島の人口】2081人(2024年9月)
【島の面積】23.45㎞²
【島の周囲】52.0km
【海のシーズン】ベストシーズンは5〜10月
【山のシーズン】通年

問合せ

小笠原村観光協会

父島へのアクセス

父島までの行き方は、月に4・5便の定期船「おがさわら丸」のみ。東京・竹芝港から24時間の船旅で父島・二見港に到着。そのほか不定期のクルーズツアーもある。
父島から周辺の島々へ行く際、南島へはガイドの同行が必須のためツアーを利用しよう。また、シュノーケリングスポットである兄島海域公園へ行くには、同様にツアーを利用。

島内の交通

二見港周辺の集落なら徒歩移動で十分。それ以外の地域へは村営バスの利用、またはレンタカーやレンタバイクでの移動が便利。レンタカーは台数が少ないので、繁忙期は事前に予約をしておいたほうがよい。短い移動ならレンタサイクルもいいが、山道も多いので周遊する場合は電動機付自転車がベター。タクシーは1社のみで、流しではないので注意。

問合先

【バス】小笠原村営バス

【レンタカー】小笠原整備工場レンタカー

【レンタバイク】小笠原観光(有)

【レンタサイクル】小笠原観光(有)

【島内観光タクシー&バス】小笠原観光(有)

父島ガイド・SAN(バスのみ)

父島にある集落は大きく分けて4エリア。車とトレッキングでたどり着く展望台や、ツアーでないと行けない南島・兄島海域公園も詳しくチェック。

水族館がある大村の隣のエリア

清瀬・奥村

きよせ・おくむら

大村から徒歩15〜20分のエリアで、レンタサイクルがあると便利。清瀬には小笠原で見られる魚を展示する小笠原水産センターがある。

父島の観光・交通の中心拠点

大村

おおむら

「おがさわら丸」が到着する、二見港近くの集落。飲食店やスーパー、おみやげを扱う店などが並び、停泊中は賑やかな雰囲気。村役場や郵便局、観光協会などの公共機関もこの地区に集中している。

二見湾を望む穏やかな海岸ゾーン

境浦・扇浦

さかいうら・おうぎうら

島内屈指の人気ビーチ・扇浦海岸と穴場的な境浦海岸が広がる。大村から車で5〜10分、レンタサイクルでもアクセス可。小さな宿が点在する。

プライベート感あるビーチが広がる

小曲・小港

こまがり・こみなと

大村から車で15分ほどのところにある自然に抱かれたエリア。坂道が多いのでスクーターや車での移動がおすすめだ。

海の中を熱帯魚が群れをなして泳ぐ

兄島海域公園

あにじまかいいきこうえん

父島の北およそ800mに浮かぶ兄島周辺の海域は海域公園に指定されており、美しい水中景観が広がっている。父島からのシュノーケリングツアーなどに参加して極上の海を楽しみたい。

父島の南西約1kmに浮かぶ無人島

南島

みなみじま

国の天然記念物に指定された風光明媚な島。特異な景観や自然保護の観点から、「入島は1日100人まで」「利用経路以外は立ち入り禁止」などの入島制限ルールがある。ツアー会社のアクティビティツアーで訪れよう。

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●写真提供:小笠原村観光局 ●このページは『るるぶ小笠原 伊豆諸島』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年10月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ小笠原 伊豆諸島

るるぶ小笠原 伊豆諸島

世界自然遺産の小笠原諸島や東京から意外に近い伊豆諸島のおすすめスポットやアクティビティ、島グルメ&みやげなどを徹底ガイド! 小笠原諸島では、イルカと一緒に泳いだり、クジラの豪快な姿を観察できるほか、シーカヤックやダイビングなどのマリンアクティビティが充実。貴重な自然にふれられるハイキングも魅力です。 伊豆諸島には、日本ジオパークに認定された大島、花と緑に囲まれたひょうたんの形の八丈島、ガラス体験や温泉が楽しめる新島や式根島など、個性豊かな島がたくさん。 ゆったりとした島時間のなかで、リフレッシュしたい人におすすめの1冊です。

旅する本棚