温暖な気候でフルーツの産地として名高い南房総には、旬の素材をあしらったスイーツがいっぱい。風味豊かな旬のスイーツを要チェック。
古くから栽培が盛んで冬にはイチゴ狩りも楽しめる。旬の時期限定のスイーツも多い。
皇室にも献上される房州びわ。肉厚、大粒が特徴で、もぎたてのみずみずしさがたまらない。
近年、栽培が盛んになってきた新名物。独特の食感と大人な甘さがクセになる。
全国1位の生産量を誇る千葉県。掘りたての生ピーナッツをゆでて食べるのが南房総流。
潮風が育む温州ミカンは甘みがたっぷり。シーズンにはミカン狩りを楽しめる。
品種にこだわらず甘いイチゴだけをセレクト。カスタードや生クリームは、控えめな甘さが好評。
【販売期間】12月下旬~5月上旬
スライスしたイチジクをたっぷり使用した秋の味覚。チョコチップクリームがアクセント。
【販売期間】8月下旬~10月中旬
館山
ぶーらんじぇりー するじぇ
天然酵母を使ったパンや家庭的なケーキ、焼き菓子などが揃う。旬のフルーツを贅沢に使った、季節ごとのスイーツを心待ちにするファンも多い。
甘くて色鮮やかな「紅ほっぺ」などを丸ごとトッピング。イチゴムースも香り豊か。
【販売期間】12月中旬~5月上旬
イチジクをスライスやピューレにしてたっぷり使用。チーズ風味のイチジクムースが隠し味。
【販売期間】8月下旬~10月下旬
館山
きよた けーき ふぁくとりー
地元で愛される手作りケーキの店。旬のイチゴたっぷりのガトーフレーズ520円など季節のフルーツを使ったケーキは、素材の味を感じられる一品。
地元の農家から仕入れたイチゴ果肉をたっぷりのせたかき氷。甘酸っぱさとフワフワの食感が絶妙。
【販売期間】7月上旬~なくなり次第終了
館山
おやつまるしぇ
手作り焼き菓子の店。焼きたてのミルキーワッフル240円のほか、チョコチップや抹茶、ココナッツなどのみやげ用ワッフルが人気。
毎朝自社工場で手作り。上品でほのかなびわの香りで、枇杷倶楽部一番の人気メニュー。
【販売期間】通年
小倉を混ぜ込んだビワの葉のソフト。ビワのシロップ煮がアクセント。
【販売期間】通年
富浦
みちのえき とみうら びわくらぶ
特産品のビワを使ったオリジナル商品が数多く並ぶ道の駅。テイクアウトのほか、イートインスペースやレストランも併設。
イチジクアイスの上に完熟イチジクをたっぷりのせた贅沢なパフェ。ほかの季節はイチジクコンポートに変更。
【販売期間】8月中旬~11月中旬ごろ
酪農発祥の地である南房総の牛乳と、自家農園のイチジクを使った濃厚な味わい。
【販売期間】通年
館山
いちじくすいーつしょっぷ てぃー・ぴー・えふ
イチジク狩り施設に併設されたスイーツショップ。8~11月の収穫シーズンには生いちじくを使ったメニューが登場。
ピーナッツの濃厚な香りが閉じ込められたプレミアムな一品。独特な風味がクセになる。
【販売期間】通年
ピーナッツソフトをベースにしたシェイクに、生クリームやピーナッツをトッピング。
【販売期間】通年
館山
きむらぴーなっつ
栽培から販売までを一貫して手がけるピーナッツ専門店。名物のピーナッツソフトのほか、各種ピーナッツみやげが揃う。
地場の玉子と牛乳、ピーナッツをふんだんに使用。濃厚で芳醇な味わい。
【販売期間】通年
館山
うみべのちいさなぷりんやさんまるへい
まるへい民宿がプロデュースするプリンショップ。千葉県特産としておなじみのピーナッツを使ったご当地プリンが人気。
白あんと餅でミカンを包んだ大福。酸味と甘みのバランスが絶妙で、ジューシーな味わい。
【販売期間】通年
館山
かめやなぐさ
季節感や素材にこだわった和菓子の店。地元の野菜や果物を取り入れたお菓子も多く、保存料を使っていないので安心。