るるぶ

【PR】神奈川県内を1泊2日でサイクリング♪|津久井湖から茅ヶ崎へ。温泉で寛ぎ、歴史ある神社でご利益をいただく

橋本駅から津久井湖を経由して湘南海岸を目指す。里山の景観や河川敷のサイクリングロード、海の風景など変化に富んだ眺望を楽しめる。居心地のいい温泉旅館や関東屈指のパワースポットも盛り込み、欲張りな1泊2日の自転車旅を満喫しよう。

Advice1

自転車はシェアサイクル「HELLO CYCLING」を利用。コースが長いので、電動アシスト付きのスポーツタイプを選びたい。事前にアプリをダウンロードしておこう。https://www.hellocycling.jp/ 橋本駅最寄りのステーションでスポーツタイプの自転車を借りだし(写真)

Advice2

津久井湖周辺はやアップダウンがきついが、それを過ぎれば全体に下り基調になり走りやすい。写真は津久井湖にある城山ダム。

Advice3

川沿いの道は風の影響を受けやすい。午後は海風が吹くことがあるので、向かい風が強すぎる場合は川から離れた道を走ったほうが楽な場合がある。

走行距離:71.7km/移動時間:6時間10分

ルートをチェック

市街地を抜けるとまもなく津久井湖に到着。湖の眺めを楽しんだら湘南海岸を目指して南下しよう。前半は多少アップダウンがあるが、後半は下り基調で快適に走れるはずだ。

JR橋本駅を降りて自転車をレンタル

HELLO CYCLING

はろーさいくりんぐ

スマホで簡単に利用できるシェアサイクル。ロゴがある無人ステーションであればどこでも借りられてどこでも返せる。自転車はシティサイクル、スポーツタイプ、e-Bikeタイプの3種類。利用前にアプリをダウンロードしておこう。

時間

利用開始30分まで160円~、15分ごと160円~、12時間まで2500円~(エリアや車種により異なる)

休み

24時間

自転車で30分/6.1km

国道413号経由

芝生広場から津久井湖を一望

1.湖畔テラスから湖の眺めを満喫/ 2.広場横の滝は裏側を見ることもできる(冬季や雨天、清掃時は休止)

県立津久井湖城山公園(水の苑地)

けんりつつくいこしろやまこうえん(みずのえんち)

津久井湖に面した憩いの公園。中央に円形の芝生の広場があり、周囲に噴水や滝、花壇などが広がっている。湖畔にはベンチが置かれた湖畔テラスがあり津久井湖と城山を一望できる。春は桜の名所としても知られている。

交通

JR橋本駅から車で20分

住所

相模原市緑区城山2-9-2

料金

入園無料

時間

散策自由

休み

無休

駐車場

41台

【自転車データ】駐輪スペースあり

自転車で5分/1km

国道413号経由

水の苑地から花の園地に向かう途中、城山ダムの上を走る。ダムの手前の広場からの眺望も抜群。

自転車を停めて眺望を楽しもう

季節の花々に癒やされる

1.夏はヒマワリが満開に/ 2.津久井湖観光センターでひと休み

県立津久井湖城山公園(花の苑地)

けんりつつくいこしろやまこうえん(はなのえんち)

津久井湖を見下ろす高台にある公園。ガーデンテラスには色とりどりの一年草や宿根草、ハーブなどが植えられており散策が楽しい。園内にある津久井湖観光センターでは、地元野菜や弁当、地域の特産品などを販売。

交通

JR橋本駅から車で20分

住所

相模原市緑区太井1274

料金

入園無料

時間

散策自由

休み

無休

駐車場

112台

【自転車データ】駐輪スペースあり、バイクラックあり

自転車で50分/9.4km

県道65号経由

新鮮タマゴを使ったスイーツでエネルギー補給

1.ロールケーキカット180円/ 2.卵菓屋プリン280円/ 3.建物の2階にイートインスペースがある

卵菓屋

らんかや

神奈川中央養鶏農業協同組合が運営する新鮮タマゴの直売店。鮮度抜群の玉子や玉子を使ったオリジナルスイーツなどを販売している。定番の卵菓屋プリンは玉子をたっぷり使った濃厚な味わい。ロールケーキやシュークリームなども人気。

交通

小田急本厚木駅から車で35分

住所

愛川町三増1437

時間

9~18時

休み

無休

駐車場

約40台

【自転車データ】駐輪スペースあり、バイクラックあり、空気入れ貸し出しあり

自転車で90分/17.4km

県道65号/県道54号/県道46号経由

地元野菜を使った絶品イタリアン

1.長年愛され続ける渡り蟹のクリームパスタ/ 2.県道沿いにある古民家レストラン

古民家イタリアンTOTTY

こみんかいたりあんとってぃ

古民家をリノベーションしたカジュアルなイタリアン。地元野菜やオーナーこだわりの海老名の食材を使った料理を楽しめる。ランチやディナーの各種コースのほか、アラカルトも提供。完全予約制なので、余裕をもった時間で予約してからでかけよう。

交通

小田急海老名駅から徒歩15分

住所

海老名市下今泉1-8-29 INAMI GARDEN 別邸

時間

11~14時LO、17時~19時30分LO(火・木曜はランチのみ)

休み

月曜

駐車場

敷地内にあり

【自転車データ】駐輪スペースあり

自転車で10分/1.4km

県道46号/市道17号経由

相模国最古の神社でお参り

1.ゆったりとした境内に拝殿が鎮座する/ 2.市道に面して参道入口がある

有鹿神社

あるかじんじゃ

古くから「お有鹿様」として親しまれてきた古社。奈良から平安時代には相模国の国府を守護する神社として崇敬を集めており、広大な敷地や社殿を有していた。本宮のほか、奥宮と中宮もある。落ち着いた雰囲気でゆったりとした空気を感じよう。

交通

小田急厚木駅から車で5分

住所

海老名市上郷1-4-41

時間

参拝自由

休み

参拝自由

駐車場

約25台

【自転車データ】駐輪スペースあり

自転車で5分/900m

市道17号/市道15号経由

地元で愛される老舗の和菓子を

1.鮎祠紅(あゆしぐれ)1個180円/ 2.葛バー1本300円/ 3.昔ながらの佇まいの店

二葉菓子店

ふたばかしてん

創業100年を数える海老名屈指の老舗。小ぢんまりとした店内に各種生菓子やまんじゅう、団子など、丁寧に作られた和菓子が並ぶ。イチゴ狩り農園とのコラボで誕生した、新食感の溶けないアイス「葛バー」は夏の定番商品に。相模川の鮎を模した鮎祠紅は、手土産に人気。

交通

小田急厚木駅から車で5分

住所

海老名市河原口2-21-12

時間

9~16時(売り切れ多数の場合早仕舞いあり)

休み

日曜(月に1日程度臨時休業あり)

駐車場

約4台

【自転車データ】駐輪スペースあり

自転車で10分/2km

あゆみ橋経由

自分の自転車を利用する場合は…

あゆみ橋を渡った後、県道601号を右折して国道412号を北上、あつぎ飯山温泉 元湯旅館までは約10km、50分。

小田急本厚木駅周辺で自転車をいったん返却し、送迎バスで温泉宿へ向かう♪ 2日目のためにエネルギーチャージ!

送迎バスで30分

伝統の湯治場で郷土の味と温泉三昧

1.美肌の湯に癒やされる/ 2.タヌキの焼き物がお出迎え/ 3.会席料理の一例。冬季にはイノシシ鍋も/ 4.落ち着いた佇まいの客室

あつぎ飯山温泉 元湯旅館

あつぎいいやまおんせん もとゆりょかん

厚木の奥座敷、昔から湯治場として栄えた飯山温泉郷の温泉宿。2つの内湯と露天風呂があり、県内トップクラスの強アルカリ泉は美人の湯として親しまれている。食事は山海の幸をふんだんに使った会席料理。純和風な客室は露天風呂付もある。

交通

小田急本厚木駅から車で20分(本厚木駅より送迎あり、要予約・条件あり)

住所

厚木市飯山4916

料金

1泊2食付2万1000円~(2名利用時の1名料金)

客室数

18室

駐車場

約100台

【自転車データ】駐輪場あり、バイクラックあり

寒川神社でお参りしたら相模川沿いを南下して湘南海岸へ。大磯から茅ヶ崎にかけて、海風を浴びながら爽快なサイクリングを満喫する。茅ケ崎駅付近は交通量が多い。歩行者にも注意して走ろう。

あつぎ飯山温泉 元湯旅館

送迎バスで30分

小田急本厚木駅周辺で再び自転車をレンタル

HELLO CYCLING

はろーさいくりんぐ

料金

利用開始30分まで160円~、15分ごと160円~、12時間まで2500円~(エリアや車種により異なる)

時間

24時間

自転車で50分/9.5km

相模大堰管理橋/県道46号経由

全ての厄災を取り除く全国随一の八方除けの神社

1.総檜造りの荘厳な本殿/ 2.拝殿横にある渾天儀(こんてんぎ)のレプリカ

寒川神社

さむかわじんじゃ

1600年以上の歴史を有するといわれる古社。八方除の守護神として知られ、源頼朝など歴代の多くの武将から崇敬されてきた。神嶽山神苑内にある方徳資料館では神社の歴史と八方除信仰の歴史を学ぶことができる。

交通

JR宮山駅から徒歩5分

住所

寒川町宮山3916

料金

拝観無料(神苑内は御祈祷を受けた方のみ入苑可能)

時間

6時〜日没(授与所、ご祈祷の受付は8〜17時)

休み

無休

駐車場

約400台

【自転車データ】第1・第3駐車場に駐輪スペースあり

自転車ですぐ/150m

古民家風そば処で頂く絶品二八蕎麦

1.大海老天ざるそば1500円には大海老と野菜天が付く/ 2.八福餅2個350円/ 3.参拝客に愛される店

そば処 八福茶屋

そばどころ はちふくちゃや

寒川神社参集殿のすぐ側にあるそば処。風情を感じる店内では、自家製の二八蕎麦をはじめ、季節の食材を使った料理を楽しめる。八方除けにちなんだ八福餅は、八角形をした名物の餅。神奈川県を中心に全国から厳選した地酒も揃っている。

交通

JR宮山駅から徒歩5分

住所

寒川町宮山3830-1

時間

11~17時(16時30分LO)

休み

火曜(変動の場合あり)

駐車場

10台

【自転車データ】駐車場に駐輪スペースあり

自転車で70分/13.6km

県道44号/国道129号、国道134号経由

大磯のおいしいものが集結

1.田園プラザ川場の飲むヨーグルト150㎖ 160円/ 2.無添加のピーナッツバター120g789円/ 3.湘南ゴールドドラ焼238円/ 4.ショップ脇には漁港に面した休憩スペースがある

oiso connect

おおいそこねくと

大磯の農水産物などを扱うショップや地元食材にこだわったカフェなどがある町の交流拠点。1階のショップエリアでは、その日に水揚げされた鮮魚をはじめ、朝どれ野菜や加工品などが豊富に揃う。2階のカフェでは、シェフオリジナルの創作料理を。

交通

JR大磯駅から車で5分

住所

大磯町大磯1398-6

時間

9~17時(カフェは~18時)

休み

水曜(祝日は営業。2階は無休)

駐車場

近隣の大磯港第二駐車場を利用(239台、1時間310円)

【自転車データ】駐輪スペースあり、バイクラックあり

自転車で40分/8km

国道134号経由

大磯海岸で潮風を満喫

茅ヶ崎の海を眺めながらひと休み

1.ジェラート各種396円~、カフェラテ550円/ 2.結婚式場、茅ヶ崎迎賓館の1階にある

サザンビーチカフェ

さざんびーちかふぇ

海水浴場として人気のサザンビーチちがさき海水浴場の目の前にあるカフェ。朝食からディナーまで営業しており、食事やひと休みに最適。海に面したテラス席は開放感抜群の居心地のいい空間。波の音を聞きながらリラックスした時間を過ごそう。

交通

JR茅ケ崎駅から徒歩13分

住所

茅ヶ崎市中海岸4-12986 茅ヶ崎迎賓館1F

時間

8~20時

休み

無休

駐車場

10台(有料、2000円以上で割引あり)

【自転車データ】駐輪スペースあり

自転車で10分/2.2km

国道134号/高砂通り経由

JR茅ケ崎駅周辺のHELLO CYCLINGステーションで自転車を返却

サイクリングを安全に楽しむために

1.走行は車道の左側端が原則

逆走(右側走行)は大変危険で法律違反。「自転車を除く」表示がない場合には一方通行の進入禁止路も逆走になる。また、歩道走行時は歩行者を優先し、いつでも止まれる安全速度を保とう。とくに小中学校に面する道路(スクールゾーン)を走る際は、児童に配慮した安全走行を心がけよう。

2.交差点では一時停止を心がけ信号を守る

「止まれ」表示のある場所では必ず道路に足を付けて一時停止を忘れずに。信号機が青になっても左右の安全確認をしてから発進を。

3.自転車に気付いてもらおう

目立つ明るめの服装で走ろう。暗曇天でも前照灯(ライト:白色)、反射器材と合わせて尾灯(テールライト:赤色)の点灯をするとより安全。とくにトンネルや暗い道、夜間には必ず点灯(点滅は違反です)し、慎重に「ゆっくり走る」ことを心がけよう。

4.危険行為(法律違反)を再確認

酒気帯び運転やブレーキ不良自転車運転、携帯電話使用運転、傘差し運転などはすべて危険運転になる。酒気帯び者への自転車の提供や運転する者へ酒類を提供した人も罰則の対象となるのでお酒を飲んだら自転車には乗らないよう徹底を。

5.自転車乗車用ヘルメットを正しく着用

事故や転倒時に備えて「頭部を守ること」がとても重要。できれば手袋着用がおすすめ。自転車用ヘルメットの安全性を示すマーク(SGマーク、JCF公認/推奨マーク、CEマークなど)の付いているものを選ぼう。

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

Sponsored:神奈川県文化スポーツ観光局スポーツ課 監修:神奈川県サイクリング協会 文=日下智幸 写真=鈴木伸/日下智幸 ●掲載のデータは2025年9月現在のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています