るるぶ

東京ドームシティを徹底紹介│行くべき施設は? 宿泊するならどこ? おすすめプランは?

東京のど真ん中に位置する「東京ドームシティ」には遊園地をはじめ、スパやミュージアム、動物ふれあい施設など、人気スポットが盛りだくさん。どれもこれも楽しみたいなら、ホテルに宿泊して施設を巡るのがおすすめ。この記事ではオフィシャルホテルをはじめ、東京ドームシティへのアクセスに便利なホテルも厳選して紹介。「東京ドームシティ」を遊び尽くそう!

東京ドームシティってこんなところ

左に東京ドーム、右にアトラクションなど。2024年にリニューアルが行われ、ますますパワーアップ

 

★敷地内にアトラクションやミュージアムが点在

東京ドーム周辺に“遊べる”“楽しめる”レジャー施設が勢揃いしている「東京ドームシティ」。遊園地、屋内キッズ施設、ミュージアム、動物ふれあい施設、スポーツ施設といったアミューズメントをはじめ、スパやレストラン・カフェ、ショップなどが点在しているので、事前に行きたい施設をチェックしておこう。

 

★エリアを歩くのは無料! 各施設へ入館するのは有料

「東京ドームシティ」内に入るだけなら無料だが、アトラクションやミュージアムなどの施設内に入る場合はそれぞれ有料。どんな施設があるか到着後すぐに散策しながら下見するのがおすすめ。

 

★何が好みかでおすすめ施設や遊び方が変わる

カップル、グループ、ファミリーなど、誰と一緒に遊ぶかで、行きたい施設や遊び方も変わってくる。カップルなら遊園地とスパをメインに、ファミリーなら屋内キッズ施設と動物ふれあい施設、グループなら遊園地とスポーツ施設、など、シーンにあわせて遊ぶ施設をチョイスしよう。

 

★周辺ホテルに泊まれば、大満足の2日間を過ごせる

オフィシャルホテルは「東京ドームホテル」だけ。でも、周辺にホテルは多数ある。「東京ドームシティ」へのアクセスが便利なホテルや、別のお楽しみがあるホテルなど、ホテルによってさまざまな宿泊プランや特典もあるので要チェック。

東京ドームシティ

とうきょうどーむしてぃ

TEL03-5800-9999

(東京ドームシティわくわくダイヤル)

交通

JR・地下鉄水道橋駅から徒歩1~3分

住所

東京都文京区後楽1-3-61

時間

施設により異なる

休み

施設により異なる

料金

入場無料(各施設は別途)

駐車場

670台(30分400円~)

1泊2日で楽しむおすすめモデルコース

「東京ドームシティ」を上手に楽しむための、1泊2日おすすめモデルコースはこちら。

東京ドームシティの遊び場4

遊びのメインとなる4つのスポット。遊園地好きなら「東京ドームシティ アトラクションズ」、癒やされたい人は「東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア」、VR体験もある新しいミュージアム「Space Travelium TeNQ」、動物好きは「屋内型ふれあい動物園 アニタッチ 東京ドームシティ」へ。それぞれの魅力と注目ポイントは以下を参照。

①ラクーアビルの穴や観覧車をくぐり抜けるスリル満点のコースター「サンダードルフィン」。全長約1.1km、最高時速130km、最大傾斜角80度【料金】1500円(ワンデーパス利用可)【制限】8~64歳で身長130cm以上

②世界初のセンターレス観覧車「ビッグ・オー」。高さ80mで1周約15分【料金】1000円(ワンデーパス利用可)【制限】7歳以下は要付添

ここに注目!

2024年にリニューアルを実施した「東京ドームシティ」。バイキング前に芝生広場や階段ができて開放的になった。チケットセンターも新しくなり、新アトラクションも登場。

回転しながら高さ10mまで上昇。ぴょんぴょん跳ねるような動き愉快な「フライングバルーン」。【料金】700円(ワンデーパス利用可)【制限】身長100cm以上(身長110cm未満は要付添)

東京ドームシティ アトラクションズ

とうきょうどーむしてぃ あとらくしょんず

5つのゾーンに約20種のアトラクションが点在。観覧車やジェットコースターがある「ラクーアゾーン」、都道434号を挟んで「バイキングゾーン」「タワーゾーン」「スプラッシュガーデンゾーン」と、屋内の「ジオポリスゾーン」がある。

時間

10~20時(変動あり)

休み

無休

料金

ワンデーパスポート(1日乗り放題)4500円~(曜日・時期などにより異なる)、ライド5(5種アトラクションを1名で利用)3800円など各種チケットあり

①専用ウエアで利用できるヒーリング バーデ(別途1100円、18歳未満利用不可)は23時30分まで。休憩スペースのほか、岩盤浴室やクールルームなどがある

②お風呂があるスパゾーンの露天風呂。ほかに炭酸泉、シルキーバス、サウナなどが揃う

ここに注目!

ゆっくりくつろげるリラクゼーションエリアが充実。男女一緒に過ごせる空間は、ラクーアリビングや各席モニター付きのリラックスラウンジ、女性専用のレディスラウンジもある。

自宅のリビングのような気軽な空間「ラクーアリビング」。カフェレストランやバーカウンターも併設

東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア

とうきょうどーむてんねんおんせん すぱ らくーあ

地下1700mから湧き出る天然温泉を利用したスパ。スパゾーンやヒーリング バーデのほか、リラクゼーションスペースやエステ、レストラン&カフェも用意。大人の女性に人気が高く、朝まで過ごせるとあって人気。

時間

11時~翌9時(施設により異なる)

休み

不定休

料金

入館3230円~(5歳以下入場不可、6~17歳は保護者同伴のもと18時まで)※2025年4月1日から入館3500円~

宇宙の情報や未来の宇宙旅行などについて展示している「スペースターミナル」。動かしたりさわったり、体験できる展示もある

ここに注目!

ロケットに乗り込んで月旅行をVR体験できる「ソルベルライン」の「THE MOON CRUISE」。ヘッドマウントディスプレイを装着し、自由に歩きながらの体験はリアル。【料金】入館券1枚で1回体験【制限】7歳以上(12歳以下は保護者の同意・同伴が必要)

乗り物に乗って月面探索。体験中に自分で撮影したものを、あとでゲットできる

Space Travelium TeNQ

すぺーす とらべりうむ てんきゅー

黄色いビル6階にある、宇宙旅行をテーマにしたミュージアムで、体験展示が楽しい「スペースターミナル」、VR体験ができる「ソラベルライン」のほか「ラウンジ Q」「探究ルーム」などがある。館内にカフェとショップあり。

時間

11~21時(土・日曜、祝日は10時~)※最終入館は20時

休み

無休

料金

入館2500円(土・日曜、祝日、特定日は3000円)

小さい動物たちにエサをあげることができる

ここに注目!

テイクアウト店「CAPPY cafe」を併設しており周囲に座って食べるスペースも多数。カピバーガー1200円、カピバラソフトクリーム600円などカピバラ関連メニューがいっぱいだ。

カピバラ最中2個400円(手前)、カピバラ人形焼き8個600円・15個1000円(奥)

屋内型ふれあい動物園アニタッチ 東京ドームシティ

おくないがたふれあいどうぶつえん あにたっち とうきょうどーむしてぃ

同じく黄色いビルの1階にある、伊豆シャボテン動物公園プロデュースの屋内型ふれあい動物園。約50種300匹の動物がいて、大接近できたりエサをあげたりできる。滞在時間の制限はないので、動物好きなら何時間でも遊べそう。

時間

10時30分~19時(休日は~20時)※最終受付は閉館30分前

休み

無休

料金

入場1800円~

4大スポット以外にも魅力的なスポットがたくさんある「東京ドームシティ」。グルメやショッピングについてもふれておこう。

 

まだある! 遊びスポット

スポーツ系なら「屋内型スポーツ施設 スポドリ! 」や「東京ドームボウリングセンター」「東京ドームローラースケートアリーナ」「卓球場 TaKuSuRu(アクスル)」などがあり施設は豊富。野球好きなら「野球殿堂博物館」、サッカー好きならJFAサッカー文化創造拠点「blue-ing!」がある。ファミリーには「屋内型キッズ施設 ASOBono!(アソボーノ)」や「シアターGロッソ」でのヒーローショーが人気。写真は屋内型キッズ施設 ASOBono!(アソボーノ)のボールプールや回転遊びの遊具。

 

グルメスポット

90以上のレストラン、カフェ、ファストフード店、テイクアウト店などが揃い、どんなジャンルにも対応している。便利なのは、アトラクションズエリアにある「フードコートGO-FUN」と黄色いビルの「FOOD STADIUM TOKYO」の2カ所。ラクーアエリアにも店舗は多い。写真の「フードコートGO-FUN」は「屋内型キッズ施設 ASOBono!(アソボーノ)」の近くにある。

 

ショッピングスポット

ショップは全部で80店以上。そのうち60店以上はラクーアエリアにあり、専門店が多い。みやげ探しなら「THE土産SHOP」が便利。写真はアトラクションズエリアに新しくオープンしたギフトショップ「THE土産SHOP」

★東京ドーム周辺のおすすめホテル5選

「東京ドームシティ」で遊ぶほか、東京ドームなどでのスポーツ観戦やコンサート・イベントなどの推し活にも使える、おすすめの周辺ホテルを紹介。

※客室料金は1室2名利用の場合の1名料金です。

①窓際のイスに座って、東京ドームや遊園地をゆっくり眺められる客室/②広さ33㎡のツインルーム/③全1006室ある超高層ホテル/④広々とした開放的な1階ロビー。セルフチェックイン&チェックアウトも可能/⑤スーパーダイニング「リラッサ」でランチブッフェやディナーブッフェも。朝食の提供もあり

東京ドームホテル

とうきょうどーむほてる

「東京ドームシティ」内にある超高層ホテル。景観抜群で遊園地や都会の街並みを見渡せる。43階のスカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」など、レストラン&バーも8店と充実。くつろぎとエンターテインメントが共存したホテルだ。

住所

東京都文京区後楽1-3-61

IN/OUT

【IN】14時【OUT】11時

料金

ツインルーム1万2450円~

交通

JR・地下鉄水道橋駅から徒歩1~2分

駐車場

283台(30分400円~)

①ツインルームは最大約28㎡。メイクアップからデスクワークまで必要な機能をコンパクトに揃えている/②天気のいい日は朝食をテラスで。メニューは、トリュフ薫るクロックムッシュ(左)、シーズナルフルーツのフレンチトースト(右)など/③オリジナルタンブラーを購入すると、滞在中はコーヒー・紅茶が何度でも無料で楽しめる。宿泊者は半額で購入可能/④JR水道橋駅西口を出てすぐ右にホテルはある。屋外で過ごせるスペースは宿泊者以外も利用可能/⑤1階のレストラン「KANPAI TERRACE」。右奥にJR水道橋駅西口が見える

sequence SUIDOBASHI

しーくえんす すいどうばし

客室は全119室。ホテルを入るとロビーとレストラン。屋外にはテラスがあるので、朝食やティータイム、バーまで幅広く楽しめる。また、平日の夜は音楽とお酒を楽しめる「sequence NIGHT」を開催。アクセス抜群の使い勝手のいいホテルだ。

住所

東京都千代田区神田三崎町2-22-17

IN/OUT

【IN】17時【OUT】14時

料金

1万4980円~

交通

JR水道橋駅西口からすぐ

駐車場

なし

①ホテルの下にはドン・キホーテやサイゼリヤがある/②スーペリアツインルームは広さ27.4㎡。ダブルルームやシングルルームも多い/③窓から「東京ドームシティ」が見える客室がおすすめ。「東京ドームビュー確約プラン」もある/④朝食は3階のサイゼリヤで。ハンバーグモーニングセットやタラコスパゲッティモーニングセットなどがある

リッチモンドホテル東京水道橋

りっちもんどほてるとうきょうすいどうばし

ホテルの目の前には、道路を挟んで観覧車とコースターがあり、違うアングルから「東京ドームシティ」を眺められる。客室は全196室で、周囲にショップも多く、滞在中のあれこれに困らない。「東京ドームシティ アトラクションズ」を中心に遊びたい人におすすめ。

住所

東京都文京区本郷1-33-9

IN/OUT

【IN】14時【OUT】11時

料金

6150円~

交通

東京メトロ後楽園駅から徒歩5分、JR水道橋駅から徒歩8分

駐車場

なし

①広さ38㎡のイーストウィングファミリー。最大5名まで宿泊できて家族旅行やグループ旅行にピッタリ/②ホテルの2棟と、手前には商業施設「飯田橋 アイガーデンテラス」が/③宿泊者専用のランドリーラウンジは開放感があり客室以外のコミュニティスペースとして利用可能/④朝食はダイニング・カフェ 「ベルテンポ」でブレックファストブッフェ。ホテル内には7つのレストラン&バーがある

ホテルメトロポリタン エドモンド

ほてるめとろぽりたん えどもんど

本館、イーストウィングと2つの宿泊棟があり、客室は全666室。飯田橋に位置するホテルだが「東京ドームシティ」からも徒歩圏内だ。2025年で開業40周年のシティホテル。

住所

東京都千代田区飯田橋3-10-8

IN/OUT

【IN】15時【OUT】11時

料金

1万5000円~

交通

東京メトロ飯田橋駅A5出口から徒歩2分、JR水道橋駅西口またはJR飯田橋駅東口から徒歩5分

駐車場

130台(1泊2200円)

①ホテル最上階にある「ルーフトップテラス」。黒御影石の石舞台に座って、都心のパノラマ風景を堪能できる。利用は22時まで/②広さ24㎡のスーペリアツイン。客室は全部で229室ある/③日本料理「縁」のメニューイメージ/④ホテルの入口。オフィスビル街の中に突然、緑の空間が出現する

庭のホテル 東京

にわのほてる とうきょう

「美しいモダンな和」をコンセプトに、上質な時間と空間を提供している。ホテル内には「中庭」「石庭」「ラウンジテラス」「ループトップテラス」と、4つの庭があるほか、リフレッシュラウンジやリラクゼーションルームなど、くつろげる空間が多数。

住所

東京都千代田区神田三崎町1-1-16

IN/OUT

【IN】15時【OUT】11時

料金

公式サイト参照

交通

JR水道橋駅東口から徒歩4分

駐車場

なし